プロフィール
いさむん
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:202368
QRコード
▼ 年末のドタバタについて 第2部
- ジャンル:日記/一般
家に帰っても ぐるぐるは止まらない。
夕方帰ってきた奥様に事の顛末を伝えると・・・
「そんなはずはない。私だったらごねるし、その値段にしてもらう。」
と、ごもっともな意見。
だが俺のぐるぐるはまだ止まらない。
何だろう、この年の瀬、オレオレ詐欺に遭ったような感覚は・・・
お年寄りの気持ちが分かるような・・・(もうお年寄りなんだな、俺・・・)
奥様から「明日、買い出しついでに、まず、寄って、問題の金額表なるものを確認してみたい。」となった。
金額表が間違いであるのであれば、既に変更された金額表になっているはず。
なのだ。
さて翌日、まだぐるぐるの俺を後ろに乗せ、奥様運転のヤン車はいつもの3倍のスピードで駆け抜けた。
(注・ヤン車でもなければ、3倍も出ませんし、安全運転です。)
店に着くと例の「あいふぉ~ん」がお出迎え。
その横に当然昨日とは違う金額表があるはず・・・・
が、違わない、昨日と同じ、全く同じ物。
「えっ!?」「同じっ!」「ほらっ!」「昨日と同じっ」と奥様に見てもらう。
と、同時に、証拠の写真を撮る俺。
(多分、写真はNGです。でも撮ったらぐるぐる治まった。第1部の写真!2018/12/30時点の写真参照)
そこで、振り向くと昨日の綺麗な店員さんではなく、イケメン店員さんがいたので昨日と同じ様に聞いてみた。
俺・「このXR256GBは6万円で買えるんですか?」と、
イケメン店員・「ええ、買えますよ!」と超即答。
俺・「でも、昨日、別の店員さんは、この表が間違ってるって言われたんですけど。」
と言うか言わないかの内に、
「あ、昨日XR購入された方ですか?ちょっとお待ち下さい。連絡しようとしていたところでして・・・」と奥に入ってしまった。
しばらく待っていると責任者らしき人が来て(役職、名前忘れた)
「申し訳ございません。こちらのシステム不備でご迷惑をおけしました。連絡を入れるところでした。」と、謝罪してきた。
昨日のやりとりと、正しい金額の確認等を行い、後日改めて金額の確認報告をすることと、奥様のスマホ購入の際値引きを申し出て来られたが、とりあえず娘のスマホが落着したので店を出た。
ぐるぐるはもう無くなっていたが、
本当に俺だけだったのか?
システムに問題があったのなら他の店でも発生していたのでは?などと思ったが、
大手通信会社でもこんなミスは有って、指摘や問合せが有っても、確認せず売ってしまうものなんだな、信用って些細なことでなくなるもんだなと怖くなった。
自分の仕事ではそんなことが無いよう、注意確認していこうと心に決めた。
が、黙って運転している奥様から「情けない旦那。」と思われたのだろう。
やっぱり信用を無くしてしまったようだ(T_T)
もう、3月になるがまだ奥様のケータイはスマホになっていない。(^_^;)
第2部 完
 
夕方帰ってきた奥様に事の顛末を伝えると・・・
「そんなはずはない。私だったらごねるし、その値段にしてもらう。」
と、ごもっともな意見。
だが俺のぐるぐるはまだ止まらない。
何だろう、この年の瀬、オレオレ詐欺に遭ったような感覚は・・・
お年寄りの気持ちが分かるような・・・(もうお年寄りなんだな、俺・・・)
奥様から「明日、買い出しついでに、まず、寄って、問題の金額表なるものを確認してみたい。」となった。
金額表が間違いであるのであれば、既に変更された金額表になっているはず。
なのだ。
さて翌日、まだぐるぐるの俺を後ろに乗せ、奥様運転のヤン車はいつもの3倍のスピードで駆け抜けた。
(注・ヤン車でもなければ、3倍も出ませんし、安全運転です。)
店に着くと例の「あいふぉ~ん」がお出迎え。
その横に当然昨日とは違う金額表があるはず・・・・
が、違わない、昨日と同じ、全く同じ物。
「えっ!?」「同じっ!」「ほらっ!」「昨日と同じっ」と奥様に見てもらう。
と、同時に、証拠の写真を撮る俺。
(多分、写真はNGです。でも撮ったらぐるぐる治まった。第1部の写真!2018/12/30時点の写真参照)
そこで、振り向くと昨日の綺麗な店員さんではなく、イケメン店員さんがいたので昨日と同じ様に聞いてみた。
俺・「このXR256GBは6万円で買えるんですか?」と、
イケメン店員・「ええ、買えますよ!」と超即答。
俺・「でも、昨日、別の店員さんは、この表が間違ってるって言われたんですけど。」
と言うか言わないかの内に、
「あ、昨日XR購入された方ですか?ちょっとお待ち下さい。連絡しようとしていたところでして・・・」と奥に入ってしまった。
しばらく待っていると責任者らしき人が来て(役職、名前忘れた)
「申し訳ございません。こちらのシステム不備でご迷惑をおけしました。連絡を入れるところでした。」と、謝罪してきた。
昨日のやりとりと、正しい金額の確認等を行い、後日改めて金額の確認報告をすることと、奥様のスマホ購入の際値引きを申し出て来られたが、とりあえず娘のスマホが落着したので店を出た。
ぐるぐるはもう無くなっていたが、
本当に俺だけだったのか?
システムに問題があったのなら他の店でも発生していたのでは?などと思ったが、
大手通信会社でもこんなミスは有って、指摘や問合せが有っても、確認せず売ってしまうものなんだな、信用って些細なことでなくなるもんだなと怖くなった。
自分の仕事ではそんなことが無いよう、注意確認していこうと心に決めた。
が、黙って運転している奥様から「情けない旦那。」と思われたのだろう。
やっぱり信用を無くしてしまったようだ(T_T)
もう、3月になるがまだ奥様のケータイはスマホになっていない。(^_^;)
第2部 完
 
- 2019年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント