プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:91620

QRコード

【沈み蟲2.6】とは

恐らくバス釣りをされる方で知らない方はいないであろうジャンル
『イモ系』Or 『虫系』
どちらも似たジャンルであり、両方の要素を取り入れた沈み蟲のようなルアーもたくさんあります。
今回は沈み蟲3兄弟の長男くん(2.6inch)に焦点を当てて話してみようと思います。
こちらが最大サイズ長男くんです。
サイズ比較写真で…

続きを読む

初雪、、、ってか大雪

皆さんもう冬ですね。。。
冬といえば雪。
雪のシーズンがやってまいりました。
少し前から氷点下になり始めて、気がついたらこんなに。
いやめっちゃ積もるやん!
僕のお気に入りの川も雪景色。
なんか幻想的
綺麗。
こんな景色を観れるカナダは僕の大好きな国です。
さぁ釣れない冬がやってきましたが、来年の春までブロ…

続きを読む

【クルコマ】を使ったスピナベサイトを考える

近年流行のメソッドの一つでも有る 
【スピナベサイト】
川村幸太郎プロが確立されたスピナーベイトを用いたサイトフィッシングの方法です。
川村幸太郎さんはこのビーブルを使って釣られていますよね。
僕自身、スピナベサイトで釣ったことはまぐれで何回かある程度なので語れるような知識や経験は全くないのが正直な所…

続きを読む

キャラメルシャッドを根魚玉と組み合わせてみる

皆さん大好きキャラメル。
僕は塩キャラメルが好きです。(脱線)
さて、今回のブログは【キャラメルシャッド】を根魚玉のトレーラーとして考えるブログです。
これがキャラメルシャッド。
キャラメルシャッドの詳細はこちら
特徴としては他のシャッドテールに無い扁平ボディから組み出されるボディ全体を揺らすような動きで…

続きを読む

★AKチャンク/AKラバージグの組み合わせ★

みなさんこんにちは。
ラバージグを使い始めたら結構気に入っている寛です。
そんなラバージグですが、サイズを選んで釣ることが出来るのが僕のお気に入りポイント。
BIBIBIマルチで釣れた 45up
BIBIBIマルチで釣れた43cm
そんなラバージグですが、一誠から出ているラバージグには主に2種類あります。
AKラバージグ / BI…

続きを読む

☆一誠新作アパレル☆

皆さん必ず一回は着たことがあるであろうパーカー。
少し冒頭から話がずれますが僕のパーカー率は
【驚異的】笑笑
釣り行きすぎてボロボロになってきた黒パーカー。
デカバス率が高い紫のVansパーカー
とりあえず釣り行くときに来てるグレーパーカー。
まあこのように僕はパーカーへの愛情を持っているわけです。
そんな僕…

続きを読む

★新作★【ギルフラットセット】とは

皆さんはこんな思いをされたことはありませんか?
♦︎魚がワームを食べていたのにフッキングしたらすっぽ抜けた
♦︎オフセットフックだからフッキングがうまくいかない
♦︎せっかく食わせたのにフッキングで乗らないのは嫌だ
そんなみなさんに今回のブログで紹介する
【ギルフラットセット】
は新兵器として使っていただきた…

続きを読む

【カタクチワーム】をトレーラーワームとして考える

トレーラーワーム。それはスピナーベイト、バズベイトからジグなど何かメインのルアーに装着(合わせて)使う物だと僕は認識しています。
そんなトレーラーワームですが付ける必要があるわけでは無いと考えます。要は 【オマケ】ですが、そのオマケが魚のスイッチを入れてバイトに持ち込んでくれる事だってあると思います。…

続きを読む

【ギルフラット】とは

みなさんご存知の有名なお魚
【ブルーギル】
バス釣り業界にはいくつもブルーギルを模したルアーが出回っています。
きりがないほど存在するギルルアーたち。
そんな中でも一目目立つ形をしているのがこのルアー。
【ギルフラット】
説明はとりあえず置いておいてこのシェイプのギルルアーはあまりないのでアクションが気…

続きを読む

【根魚玉】とは?

みなさん Hello!
今日もカナダのバンクーバーからお届けします!
最近のカナダはコロナ禍が悪化してきてとても危険な状況が続いています。
皆さんもお身体にお気を付けてお過ごしください。
さて、今回の本題は 【根魚玉】
このルアーの話をさせてください。
このルアーは当初は根魚玉と名前にもある様に根魚に標準を合…

続きを読む