プロフィール
池上 日明
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:119810
QRコード
▼ プロ達の東京湾ボートアジング
- ジャンル:日記/一般
この日はラッキークラフトやフィッシュアローで活躍中の沢村さんの船で!

バスボート顔負けのラッピングボート!
かっこいいー(^^)

まだまだ開拓途中の東京湾のデイアジング!
沢村さんはさくっと一発!バチコンスタイルのダウンショットのベイトフィネスで!

いろいろテストしている中でのセッティングです!
常に人より先へ先へいってますね!流石です!
デイアジングはナイトよりもアジが深い!ダウンショットやキャロ、またはジグが横浜向きかなとおもいます。
夜になってからはエコギアの野呂さんもご一緒していただいてレッツゴー!

夢?(笑)のツーショット!僕はちょいちょい見ますが(笑)
二人とも良く釣る!
本当にうまい!
沢村さんはエレキで船止めながらだから、色々大変なんです!
船の運転しながらのライトルアーは本当に難しい!普段自分でやっているからよくわかる!アンカーはおろしません。
そんな沢村さんに応える用に野呂さんは1.8ジグヘッド+アクアの御家芸でポンポン釣る釣る。お見事。

なんとか私も食らい付く!
でも数もサイズも惨敗(´Д`)
修行しなおします!

沢村さんはキャロでの一発!
ダウンショットで釣ったり、キャロで釣ったり、船動かしたり、本当に器用な人ですよ。
私も数伸ばす為ワームのローテションで頑張りましたよ!

使用ルアーは
フィッシュアロー
フラッシャーワーム1やフラッシュjスリム
ドレス
ラビットワーム2.4
エコギア
アクアもぶっちぎりに釣れる(野呂さんはスーパー連発)
なんですがマテリアルの都合上、ワームキーパーあるジグヘッドがいいみたい!
私はもってなく、ずれてしまい‥
キーパー付きのジグヘッドも用意しておかないといけないのを痛感。

二人が散々ワームで釣った後でも、ジグに反応するアジもいる。
BleuBlueシーライドミニ6㌘+ベイトフィネス。
フォールでガツン!!
フロントアシストにガッチリかかっている。こうなるとバレずらい。
アジングもスタイルがどんどん進化している。ベイトでアジング?
一昔前なら考えられなかった事でしょうね。

ナイトオレンジも非常に見やすい!夜の釣りには必要不可欠。

アジは回遊している。繊細な釣りだから繊細にやらないと釣果に差がかなりひらきます。
なんとかクーラーボックス満タンでした(^O^)
沢村さんblog↓沢村さん目線でまた楽しいです(^-^ゞ
http://s.ameblo.jp/tokyochari/entry-12108599106.html
Android携帯からの投稿

バスボート顔負けのラッピングボート!
かっこいいー(^^)

まだまだ開拓途中の東京湾のデイアジング!
沢村さんはさくっと一発!バチコンスタイルのダウンショットのベイトフィネスで!

いろいろテストしている中でのセッティングです!
常に人より先へ先へいってますね!流石です!
デイアジングはナイトよりもアジが深い!ダウンショットやキャロ、またはジグが横浜向きかなとおもいます。
夜になってからはエコギアの野呂さんもご一緒していただいてレッツゴー!

夢?(笑)のツーショット!僕はちょいちょい見ますが(笑)
二人とも良く釣る!
本当にうまい!
沢村さんはエレキで船止めながらだから、色々大変なんです!
船の運転しながらのライトルアーは本当に難しい!普段自分でやっているからよくわかる!アンカーはおろしません。
そんな沢村さんに応える用に野呂さんは1.8ジグヘッド+アクアの御家芸でポンポン釣る釣る。お見事。

なんとか私も食らい付く!
でも数もサイズも惨敗(´Д`)
修行しなおします!

沢村さんはキャロでの一発!
ダウンショットで釣ったり、キャロで釣ったり、船動かしたり、本当に器用な人ですよ。
私も数伸ばす為ワームのローテションで頑張りましたよ!

使用ルアーは
フィッシュアロー
フラッシャーワーム1やフラッシュjスリム
ドレス
ラビットワーム2.4
エコギア
アクアもぶっちぎりに釣れる(野呂さんはスーパー連発)
なんですがマテリアルの都合上、ワームキーパーあるジグヘッドがいいみたい!
私はもってなく、ずれてしまい‥
キーパー付きのジグヘッドも用意しておかないといけないのを痛感。

二人が散々ワームで釣った後でも、ジグに反応するアジもいる。
BleuBlueシーライドミニ6㌘+ベイトフィネス。
フォールでガツン!!
フロントアシストにガッチリかかっている。こうなるとバレずらい。
アジングもスタイルがどんどん進化している。ベイトでアジング?
一昔前なら考えられなかった事でしょうね。

ナイトオレンジも非常に見やすい!夜の釣りには必要不可欠。

アジは回遊している。繊細な釣りだから繊細にやらないと釣果に差がかなりひらきます。
なんとかクーラーボックス満タンでした(^O^)
沢村さんblog↓沢村さん目線でまた楽しいです(^-^ゞ
http://s.ameblo.jp/tokyochari/entry-12108599106.html
Android携帯からの投稿
- 2015年12月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント