イワシに狂わないフィッシュイーターはいない説 第2章

前回のリベンジをかけて。
行って来ました、イワシ探しの旅。
全員ビッグバッカーを引っさげ、前回イワシが群れていたポイントへ直行。
これが大当たり。
良型のシーバスがコンスタントに釣れます。
最大78を筆頭にアベレージ75〜65。
ここで試すなら今と思い、前回釣れなかったシンペン〔ロンジンのレビンヘビー〕をセッ…

続きを読む

イワシに狂わないフィッシュイーターはいない説

4月初旬。ある情報が舞い込んで来た。
若松にイワシが入ってる‼︎
なに?去年は5月半ばだったぞ‼︎
毎年イワシにはいい思いをさせてもらっているのでこのチャンスを逃すわけにはいかない。
慌ててレンタルボートを予約し、いざイワシ探しの旅へ。
これがなかなか難しく、結局イワシの群れを見つけたのはタイムアップ2時間前……

続きを読む

青物求めて何処へ行く行く沖ノ島沖

本日は宗像発の遊漁船「セカンドステージ」さんにお世話になり青物及びタイを求めて沖ノ島周辺へ。
初めて乗りましたが話しやすい船長で口下手な私には非常に安心出来ました。
ポイントに着くと先ずはジギングから。
もう、ポンポン上がります。
6キロ〜7キロアベレージの最大9キロで終わってみれば8匹をキープ。
しかもバ…

続きを読む

ランカーが現れた

今日は休みという事で相方と夕方から北九州にある遠賀川へエントリー。
まずめの時間帯は反応は無くその時が来たのは日が完全に沈んでから。
フラペンをセットし
ヨレが出来ている側をヨレと沿うようにスローリトリーブ。
スローで巻いている為沈みすぎないようにロッドで微調整しながら巻いていると…ゴン‼︎
フッキングと…

続きを読む

青物求めて何処へ行く行く対馬沖

本日は宗像発の遊漁船「S2」さんにお世話になり対馬沖へジギング、キャスティングへ行きました。
天候にも恵まれてドンブラコ。
対馬沖までドンブラコ。
先ずはキャスティングからスタートという事でメロン屋工房ダイビングペンシルをキャスト。
鳥はいるが散っている模様。
先ずはミヨシで投げていた人にチェイスがあるが…

続きを読む

2日連続の釣行。

本日の昼間、相方から
「今日行くやろ?」
って連絡。。。
約束もしてなければ今日行くとも言っていないのにこのあたかも行く前提にした連絡……
嫌いじゃない。
仕事もそこそこに、現場へ急行。
家庭の都合上釣行出来るのは今日も2時間ぐらい。
昨日と同じ場所に同じ時間帯。
違うのは図々しい相方がいる。
もう一度言うが…

続きを読む

2017年初釣りは色々と寒かった

2017年初釣り。やっと釣りに出かけるタイミングが出来たが時間が限られていたのでいつもの近場へ直行。風が強く寒い…。もちろん現場にはノンアングラー。だろうね…。時期的に、アフターはまだ。居着きのセイゴでも狙って帰ろうと。
この場所は河口から少し上流部に位置し運河の様になっている。時間が限られている為手広く…

続きを読む