プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:632
- 総アクセス数:4107313
▼ 伊豆のアカハタ
- ジャンル:釣行記
毎度お世話様ですm(__)m
今さらですが…

宣伝PV

メッセージ
DVDの宣伝出来ました(笑)
「もう持ってるし!」
って方は誠にありがとうございましたm(__)m
「まだ検討中です…。」
って方は参考に見てみて下さいませ(*´∀`)
何やら宮城でもキジハタが捕獲されたようですからもしかしたら今後狙えるターゲットになるかも?
ってさすがにそれは厳しいんでしょうけどハタが釣れるエリアは確実に広まってますので参考にご覧になって頂けたら幸いです(*´ω`*)
さてと昨日は泊まりがけで伊豆半島へ家族旅行?家族フィッシング?に行ってまいりました♪
とりあえず息子先生と大先生は港でエギングとエサング(笑)
ワタクシはクマガイさんと磯へ♪
始めて行ったフィールドなのでグー○ルや航空写真などを頼りに適当な磯を開拓(*´∀`)
東北の磯は慣れ親しんでいるので安定して釣りが出来るんですが伊豆半島はまだ右も左もあやしく魚も釣れるのかどうか不明…。
ガイドしてもらったり沖磯へ渡してもらえば手堅いのでしょうけど何となく今回は自力で魚を探してみたい衝動にかられ新天地を求めてランガンです。
ちなみに一ヶ所目は徒歩で40分ほど歩いた磯場。
グー○ルで見てイメージしていたよりストラクチャーも少なく水深も浅い(;´д`)
はい、開拓失敗(爆)
この失敗も磯ロックの醍醐味ですよ♪
さんざん歩いて行って見つけたポイントが天国だった!
なんてことははっきり言って希ですからね(笑)
だけど己の足で歩いて探してたどり着いたときの達成感は半端ないですから皆さんも人に聞くよりまずは自分で歩いてポイントを探しましょう♪
また~にいい思い出来るときもありますから(笑)
さて、話しはそれましたが一ヶ所目のポイントに行く途中に見えてたポイントが何となく気になったのでせっかくだから立ち寄ることに…。
まぁいわゆる野生のカンと言うヤツですね(笑)
プロトワームをスイミングテストがてらにキャストしているとぽぽ~んと嬉しいアカハタちゃん(ノ´∀`*)

そしてパルスクローでも

安定の釣果♪
ちなみにゲロったベイトは全て甲殻類。
甲殻パターン炸裂です(*´ω`*)
そしてとりあえず他のポイントもみてみたいので移動してみるもそちらは雰囲気満点なのにさっぱりアタリもないデスモード…。
とりあえず昼に磯は切り上げて
その後は

温泉でまったりしたり。
堤防で

アオリ狙ったり

エサで遊んでみたりと伊豆を満喫♪

豊かな海に感謝です(*´∀`)
そして2日目。
ポイントを大きく移動して

ゴロタエリアへ
2時間も寝坊して到着した頃にはすっかり日も高くなり撃沈な雰囲気ムンムン(;´д`)
そして予感的中で前回攻めたポイントはムハン…。
なので堤防で少し遊んで

そして前回の釣行で眺めてて気になった場所へ頑張って歩いて行ってみることに。
そこでまずはクマガイさんが

嬉しい一発目。
そしてすぐにワタクシにも

イエ~ス♪
追加で

ど~ん♪
やはり今回はベイトフィッシュパターンではなく甲殻系のパターン炸裂です(*´ω`*)
ベイトっけもなかったし、活性もあまり高くなかったので甲殻類がメインベイトになってたんでしょうね♪
渋い時にはパルスクロー!
ハタ釣りでも鉄板的な破壊力のあるワームですね♪
また機会がありましたら伊豆を攻めてみようと思います(*´ω`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
今さらですが…

宣伝PV

メッセージ
DVDの宣伝出来ました(笑)
「もう持ってるし!」
って方は誠にありがとうございましたm(__)m
「まだ検討中です…。」
って方は参考に見てみて下さいませ(*´∀`)
何やら宮城でもキジハタが捕獲されたようですからもしかしたら今後狙えるターゲットになるかも?
ってさすがにそれは厳しいんでしょうけどハタが釣れるエリアは確実に広まってますので参考にご覧になって頂けたら幸いです(*´ω`*)
さてと昨日は泊まりがけで伊豆半島へ家族旅行?家族フィッシング?に行ってまいりました♪
とりあえず息子先生と大先生は港でエギングとエサング(笑)
ワタクシはクマガイさんと磯へ♪
始めて行ったフィールドなのでグー○ルや航空写真などを頼りに適当な磯を開拓(*´∀`)
東北の磯は慣れ親しんでいるので安定して釣りが出来るんですが伊豆半島はまだ右も左もあやしく魚も釣れるのかどうか不明…。
ガイドしてもらったり沖磯へ渡してもらえば手堅いのでしょうけど何となく今回は自力で魚を探してみたい衝動にかられ新天地を求めてランガンです。
ちなみに一ヶ所目は徒歩で40分ほど歩いた磯場。
グー○ルで見てイメージしていたよりストラクチャーも少なく水深も浅い(;´д`)
はい、開拓失敗(爆)
この失敗も磯ロックの醍醐味ですよ♪
さんざん歩いて行って見つけたポイントが天国だった!
なんてことははっきり言って希ですからね(笑)
だけど己の足で歩いて探してたどり着いたときの達成感は半端ないですから皆さんも人に聞くよりまずは自分で歩いてポイントを探しましょう♪
また~にいい思い出来るときもありますから(笑)
さて、話しはそれましたが一ヶ所目のポイントに行く途中に見えてたポイントが何となく気になったのでせっかくだから立ち寄ることに…。
まぁいわゆる野生のカンと言うヤツですね(笑)
プロトワームをスイミングテストがてらにキャストしているとぽぽ~んと嬉しいアカハタちゃん(ノ´∀`*)

そしてパルスクローでも

安定の釣果♪
ちなみにゲロったベイトは全て甲殻類。
甲殻パターン炸裂です(*´ω`*)
そしてとりあえず他のポイントもみてみたいので移動してみるもそちらは雰囲気満点なのにさっぱりアタリもないデスモード…。
とりあえず昼に磯は切り上げて
その後は

温泉でまったりしたり。
堤防で

アオリ狙ったり

エサで遊んでみたりと伊豆を満喫♪

豊かな海に感謝です(*´∀`)
そして2日目。
ポイントを大きく移動して

ゴロタエリアへ
2時間も寝坊して到着した頃にはすっかり日も高くなり撃沈な雰囲気ムンムン(;´д`)
そして予感的中で前回攻めたポイントはムハン…。
なので堤防で少し遊んで

そして前回の釣行で眺めてて気になった場所へ頑張って歩いて行ってみることに。
そこでまずはクマガイさんが

嬉しい一発目。
そしてすぐにワタクシにも

イエ~ス♪
追加で

ど~ん♪
やはり今回はベイトフィッシュパターンではなく甲殻系のパターン炸裂です(*´ω`*)
ベイトっけもなかったし、活性もあまり高くなかったので甲殻類がメインベイトになってたんでしょうね♪
渋い時にはパルスクロー!
ハタ釣りでも鉄板的な破壊力のあるワームですね♪
また機会がありましたら伊豆を攻めてみようと思います(*´ω`*)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2016年9月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント