プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:290
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:4137569

メーターオーバーの軌跡

  • ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m

最近は秋田や青森なんかに出かけていたので
往復1100キロくらいの岩手では
「意外と近い!」
と感覚が麻痺してきたワタクシです…。

しかしながら歳なのか体力は地味に落ちてるようで
今日は週の頭だってのに疲労過多のためか
お昼食べたらかなり夢うつつですよ(´д⊂)


さてと、一昨日の岩手での鰤のジギング。

かなり皆さん聞きたいことが多かったようですので
今日は簡単にタックルデータや状況をお話しします。

まずアベレージは70~85センチとサイズは比較的良型が多く
時より90センチ以上の大型がブラブラと回って来るようです。

今回はスーパーサイズのヒットは船中約5回。
内、ラインブレイクが2回のバラシが2回でキャッチは1匹のみ…f(^_^;)

正直数釣りではなく一発大物狙いなので
少ないチャンスをものに出きるかどうかが鍵になりますね♪

メインベイトはイカや海タナゴ。

ちなみに狙う水深は65~110メーターの根まわりです。

今年は水温も高いので11月いっぱいくらいまでは
デカイ奴が狙えるかもしれないそうです。

あとの詳しい事は釜石の「釣具オヤマ」のテッペイ君に聞いて下さい♪

メーター狙いにもう一回挑戦しようかなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞ



タックルデータ

ヒットルアーは
スミスのナガマサ
メロン屋工房のWeak Bait SD
シャウトのFLASH
の150~180グラム。

ラインは
サンラインPEジガー8HG 3号
サンライン キャストアウェイ モンスターバトルPE 3号

リーダー
サンライン システムショックリーダーナイロン50~70ポンド

アシストフック
がまかつ シングル64 近海ミディアム7/0

リール
アブガルシア ハイドリフト5000番と7000番

ロッド
アブガルシア SJS- 60/180-KR平政
アブガルシア SJS- 57/210-KR平政












コメントを見る