プロフィール
SERN
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:167
- 総アクセス数:97316
対象魚
▼ 昨年のまとめ
盛大に遅れましたが
あけましておめでとうございます。
12月30日
中潮 満潮08:26
さぁ、皆さん声を揃えて。
えいち
おー
じー
いー
HOGE☆
はい、そんなわけで釣り納めはひっそりホゲていたSERNです。
これだけというのもあれなので、今更ですが昨年のまとめ。
1月: 8本 (内沖堤以外×0) 渡船回数:4
まぁまぁ、予想通りと言うか何というか…
特にこれと言って言うことも無い、無個性釣果っぷり。
最低限ですよ!最低限!
2月: 36本 (沖堤以外×2) 渡船回数:7
新堤、横沖で1回ずつ二桁キャッチなど、とにかく数が出た月。
前年度の3本とは何だったのかという釣れっぷり。
期待皆無だった事もあり、良い印象の月。
3月: 54本 (沖堤以外×11) 渡船回数:8
ランカー&70upが1本ずつ60後半は多数。
もう数型共に大満足。
4月: 「0」本 (沖堤以外×0) 渡船回数:0
×釣れない
○釣りに行けない
新堤の爆釣を血涙を流しながら見てましたねぇ。
もうホントになぜこのタイミングで爆釣するのか…
5月: 7本 (沖堤以外×3) 渡船回数:3
ままままぁ、一ヵ月釣りに行けて無かったわけですし、しょーがない。
6月に取り戻せば何の問題も無いのことよ(震え声)
6月: 1本 (沖堤以外×0) 渡船回数:3
おかしい、どうしてこうなった…
1~3月で98本、4~6月で8本って何だこれ、何だこれ。
年間400本ペースとかはしゃいでいたのは何だったのか。
7月: 3本 (沖堤以外×3) 渡船回数:1
この月1度の横沖への渡船はホゲ。
この時期はホントに酷かった。
ちなみにそれ以外の3本は旧江戸で。
もっと早くに向こうに逃げればよかったぜぃ…
8月: 19本 (沖堤以外×3) 渡船回数:7
夏の鉄板早巻きパターンって何でしたっけ…?
もう沖堤が酷過ぎた…
9月: 80本 (沖堤以外×5) 渡船回数:7
ワームって凄い(小並感)
10月: 25本 (沖堤以外×8) 渡船回数:3
何と言うか…、すごーく印象が薄いですね。
かろうじて覚えてるのは…、そういえばサワラが釣れました。
11月: 20本 (沖堤以外×6) 渡船回数:3
新堤は緩やかに下降線、多摩川河口のコノシロ着きランカーをメインに狙った月。
まぁ、ランカーなんて都市伝説は1本も出ず。
ナナハチまでは出ましたが、今年は全体的にサイズが酷過ぎぃ…
そういえば、250本突破もこの月ですね。
12月: 6本 (沖堤以外×1) 渡船回数:3
メインブログで立てていた目標のために、沖堤以外を中心に釣行。
まぁ、結果は見ての通り、ホゲホゲ&ホゲ。
まとめると、
総釣果: 259本 (内沖堤以外×45)
渡船回数: 46回
沖堤釣果率は1回につき平均4,65本。
まぁ思っていたよりは高かったですが、釣れてる月と釣れてない月との差が酷過ぎます…
とりあえず目標だった250本はクリア。
今年の目標は275本ですが、それ以上に悪い時こそホゲないようにしたいトコロ。
では今年もよろしくお願いしますm(__)m
あけましておめでとうございます。
12月30日
中潮 満潮08:26
さぁ、皆さん声を揃えて。
えいち
おー
じー
いー
HOGE☆
はい、そんなわけで釣り納めはひっそりホゲていたSERNです。
これだけというのもあれなので、今更ですが昨年のまとめ。
1月: 8本 (内沖堤以外×0) 渡船回数:4
まぁまぁ、予想通りと言うか何というか…
特にこれと言って言うことも無い、無個性釣果っぷり。
最低限ですよ!最低限!
2月: 36本 (沖堤以外×2) 渡船回数:7
新堤、横沖で1回ずつ二桁キャッチなど、とにかく数が出た月。
前年度の3本とは何だったのかという釣れっぷり。
期待皆無だった事もあり、良い印象の月。
3月: 54本 (沖堤以外×11) 渡船回数:8
ランカー&70upが1本ずつ60後半は多数。
もう数型共に大満足。
4月: 「0」本 (沖堤以外×0) 渡船回数:0
×釣れない
○釣りに行けない
新堤の爆釣を血涙を流しながら見てましたねぇ。
もうホントになぜこのタイミングで爆釣するのか…
5月: 7本 (沖堤以外×3) 渡船回数:3
ままままぁ、一ヵ月釣りに行けて無かったわけですし、しょーがない。
6月に取り戻せば何の問題も無いのことよ(震え声)
6月: 1本 (沖堤以外×0) 渡船回数:3
おかしい、どうしてこうなった…
1~3月で98本、4~6月で8本って何だこれ、何だこれ。
年間400本ペースとかはしゃいでいたのは何だったのか。
7月: 3本 (沖堤以外×3) 渡船回数:1
この月1度の横沖への渡船はホゲ。
この時期はホントに酷かった。
ちなみにそれ以外の3本は旧江戸で。
もっと早くに向こうに逃げればよかったぜぃ…
8月: 19本 (沖堤以外×3) 渡船回数:7
夏の鉄板早巻きパターンって何でしたっけ…?
もう沖堤が酷過ぎた…
9月: 80本 (沖堤以外×5) 渡船回数:7
ワームって凄い(小並感)
10月: 25本 (沖堤以外×8) 渡船回数:3
何と言うか…、すごーく印象が薄いですね。
かろうじて覚えてるのは…、そういえばサワラが釣れました。
11月: 20本 (沖堤以外×6) 渡船回数:3
新堤は緩やかに下降線、多摩川河口のコノシロ着きランカーをメインに狙った月。
まぁ、ランカーなんて都市伝説は1本も出ず。
ナナハチまでは出ましたが、今年は全体的にサイズが酷過ぎぃ…
そういえば、250本突破もこの月ですね。
12月: 6本 (沖堤以外×1) 渡船回数:3
メインブログで立てていた目標のために、沖堤以外を中心に釣行。
まぁ、結果は見ての通り、ホゲホゲ&ホゲ。
まとめると、
総釣果: 259本 (内沖堤以外×45)
渡船回数: 46回
沖堤釣果率は1回につき平均4,65本。
まぁ思っていたよりは高かったですが、釣れてる月と釣れてない月との差が酷過ぎます…
とりあえず目標だった250本はクリア。
今年の目標は275本ですが、それ以上に悪い時こそホゲないようにしたいトコロ。
では今年もよろしくお願いしますm(__)m
- 2016年1月6日
- コメント(2)
コメントを見る
SERNさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント