プロフィール

べたく

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:42079

QRコード

北海道 夏の渓流

6月の渓流釣り
またも道南の渓流、前回とは違う支流に入りました〜
前回ほどヤマメは釣れませんでしたがイワナに遊んでもらえました( ̄∇ ̄)
この川は水が緑で綺麗だったなー
そして帰りにアイツに遭遇してしまいました…
しかも子供…
死を覚悟した、、、
次からは対クマ装備も充実して挑みたいと思います、まだ死にたくな…

続きを読む

ノルウェーの釣り

6月に大学のサマーコースで2週間ほどノルウェーにいってきました!
とはいえがっつり勉強するための短期留学だったので釣り道具は持たず…
勉強に集中しようとしてたんですが、、、
なんと現地で釣り友が出来釣り具を貸してくれましたw
そして隙間時間に結局釣りしてましたw
釣りは世界共通言語なんですね笑
釣れたのはポラ…

続きを読む

北海道の渓に挑む

お久しぶりです!
だいぶ釣りログがたまってしまっています、、、
ぼちぼち放出していきますかね〜
5月末の釣行
北海道に来てやりたかった釣りの一つが渓流釣りです
自分はエリアトラウトの経験こそあれど渓流のネイティヴ鱒を釣ったことはありませんでした!
北海道には素晴らしい渓流がいっぱいあるのでこれを機に渓流釣…

続きを読む

決意と北海道釣行

どうも!
私は小学2年生の時に引っ越してきて以来ずっと横浜で過ごしてきたのですがこの度引っ越すことになりました!
某私立大学の海洋学部に所属していたのですがサケマスの研究をもっとしたい!ということで某北海道の大学に進学しました
そして北海道での釣り生活が始まったということです笑
北海道の生態系は関東とは…

続きを読む

ロッドスタンドは400円で作れる!!

  • ジャンル:日記/一般
  • (DIY)
お久しぶりです!
新生活で忙しくてなかなか投稿できませんでした(^^;)
さて、今回は新生活が始まって釣りに行く余裕ができてきた人向けの記事です
実は自分も引っ越してきて直面した問題なのですがタックルの置く場所ですね、、、
無造作に置いてたのですが崩れたりして傷がついたら嫌なので今回ちゃんとスタンドを作りま…

続きを読む

奄美大島遠征記

どうも
今回は遠征記です
いつも通りならこの時期は伊豆大島に遠征するのですが今年は奄美大島に行っててきました
大学で共に釣りをしてきたサークルの仲間たちと最後の遠征です、釣りをしながらこれからのことや思い出を存分に語り合ってきました(主に釣り)
今回奄美大島を選んだ理由はザフィッシングでのカヌーフィッシ…

続きを読む

釣り人カスタム

ロッドキープカスタム
どうも
久々のバイクログです
二回目のログでロッドをバイクに取り付けたカスタムを紹介しました
しかしもっとスタイリッシュにできないかと
さすがに見た目がダサすぎではないかとw
あの時よりは成長したはずだ!(笑)
前回遠征用バズーカの部品を買いに行った時にバイクに使えそうな部品を買ってお…

続きを読む

バズーカを作ろう!

こんばんは
今回奄美大島遠征に向けてロッドをどう持っていくか悩んでいました
市販のロッドケース(ハードタイプ)は高い、しかも大手の航空会社でもない限り大抵定形外の課金対象になってしまう、、、
そこで今回は飛行機利用の遠征で預けても壊れない塩化ビニル管を使ったロッドケースを作成しましたー!
材料はこちら、…

続きを読む

横浜ライトロック

この日は満潮から下げの途中でポイントに入った
場所は横浜の超メジャーポイント、去年もメバルに遊ばせてもらったテトラ帯である
まずはジグ単ワームで表層を探る、
異常なし!
次に底まで落としてからの巻き上げ、、
異常なし!
テトラ帯をランガンするもメバルの気配すらない、、
仕方がないのでいつものアレである
ジ…

続きを読む

メバルはどこ??

どうもー
まだ初メバルをキャッチできていない筆者です
今日はなんとかメバルをキャッチしようと悪戦苦闘しその努力の結果、ホゲるという釣行記です笑
まず西湘のゴロタランガンから始めました
しかし西湘のゴロタって同じように見えて深いところと浅いところの差が激しいんですよね
道路から見ただけだと分からなかったり…

続きを読む