プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:1404
  • 総アクセス数:1428047

アーカイブ

2024年 9月 (7)

2024年 8月 (1)

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (15)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

雨でも盛り上がったビッグベイトシーバスゲーム(25/10/25)

予報に騙されて強風で雨天の中頑張りました。
でも荒れた方が釣れるのは間違いなさそうです。
本編はこちらです。
 

続きを読む

バッカン(タックルケース)を買い替えた話と、バッカンの中身について

2019年に買ったオフショア用のバッカンがダメになったので後継製品を買ったら倍近い値段になってました。
あ、インフレだし、機能アップしてるんで怒っているわけではありません
本編はこちらです。
 
 

続きを読む

ランカー3発、船中合計54匹のボートシーバス(25/10/19)

世間は大谷選手の1試合3HR、10奪三振に沸いていますが、自分的にはブラジルを破ったサッカー日本代表がしみじみと嬉しいです。
85年、W杯予選で韓国に負けたのが僕の最初の代表の記憶で、そこから40年でとうとうここまで来たのか。。。。
https://www.youtube.com/watch?v=UQfVUf6yOMw
という話とは関係ないですが、1試合…

続きを読む

澄み潮はスイム系よりトップ系ビッグベイトが有利?(25/10/18)

無風で澄み潮で、近づきすぎるとポイントにいるシーバスも丸見えでした。
こういう時は水面のルアーの方が見切られにくいのでは!
本編はこちらです

続きを読む

この秋最初のランカーシーバス(背伸び計測)

やっぱり雨とか暗い空の時の方が活性高いですねー。
ギリッギリの80cmでした。背伸び計測すみません。
本編はこちらです。
https://youtu.be/bOZqM8fzkF4

続きを読む

ログのアクセス数が正常化されたようです。

気づいたのはこの2-3週間ですが、fimoのアクセス数が正常化されているように見えます。
ランキングも正しいランキングだと思います!
ずっと更新してない大昔の人のログが上位にくることが無くなりました。
過去のアクセス数まではさすがに修正できない模様です。
fimoさん引き続き頑張ってください。
iPhoneアプリとかiPh…

続きを読む

無風で厳しめだったビッグベイトシーバス(25/10/12)

前日とは打って変わって穏やかな天気で釣りやすいけど、こういう時はあまり活性高くないんですよね。でも全員釣れてよかった。
本編はこちらです。
 

続きを読む

雨の中のビッグベイトゲーム(25/10/11)

ほぼずっと雨で寒かったですが、釣りは熱かったです。
最大は75cm
本編はこちらです。
画像がすくないのでAIに写真を手伝ってもらいました。

続きを読む

東京湾・湾奥で青潮発生(25/10/09)

  • ジャンル:釣行記
  • (雑記)
 
写真は7時ですが、強烈な台風22号の影響で、11時現在はさらに広範囲に広がっている模様です。
本編はこちらです

続きを読む

秋のティップランエギングは簡単だと思ってた(25/10/05)

前日ビッグベイトでいい釣りができたせいもあって、ティップランの釣れなさにがっかり。10・11月はシーバスに専念することにしました。
本編はこちらです。
 

続きを読む