プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:199101
QRコード
▼ 激流探訪
- ジャンル:日記/一般
おはようございます!今日も朝帰りのT中ですw
そろそろこのアイナメ狙い釣行もシリーズ化にしようかと目論んでますw今回は5戦目w
実は先週餌を買う際に思わずホンムシを予約しちゃったので行かざるを得なかったわけですが、今回は周防大島ですw
事前情報ではそのポイントまで潮が引けば歩いて行ける、投げ釣りはできる以外何もなしw地元のおばあちゃんの話では昔は投げ師の人が入ってて上げ潮の本流のヨレを狙っていたとか。
取り敢えずGooglemapで狙う位置と立ち位置を確認し、ド干潮の4時に出撃!大潮の干潮にも関わらず、一ヶ所ちょっと帰りが不安な箇所も・・・そこは帰りにちょっと、になっちゃったわけですがw
んで、到着してどう本流が流れるんだろう?と海を観察していると・・・
プシュー
プシュー
( ̄▽ ̄;)
やっぱり?(笑)もうお決まりですねwしかも今回はめっちゃ数がいる様子(笑)
取り敢えず釣り場周辺をcheckしましたが、結構手前シャローでゴロタ場(^^;
なんとかなるだろうと朝まで仮眠ですw夜明けとともにキャスト開始!

スナメリさん達は上げが流れ出すとどこかに行ったみたいでw
ただし目の前は本流とそれに引かれる反転流がちょうどぶつかってる(*^^*)狙いは絞りやすいんで、狙っていくも・・・1投目から4投連チャンで力糸からプツンwその度にFG組んで打ち返してと大忙しw
ちょっと慣れてきて力糸からプツンはなくなったものの15mまでは干上がるようなシャロー帯、そこからの落ち込みなのでそこの海草に回収中の鉛が毎投引っ掛かるという始末。釣りにならないレベルでないのでアドレナリン全開で釣り続けますw
暫くしたら目の前に(゜ロ゜)

いい漁場なんでしょうが(-_-)目の前、しかも狙ってる場所でやってくれるのはちょっと(>_<)つりにならないのとあまりに激流になって根掛かり多発し始めて、潮が満ちてきたのでぷち移動。
竿をあげてのんびりしてたら船がどっか行ったので取り敢えず一本投入し、穂先を見てたら当たりが(゜ロ゜)
ごり巻きしますが、予想通り海草のとこで引っ掛かる(>_<)相手が海草なので無理やりごり巻きし、ゲット♪
サイズはともかく、今年一番の肥えてる感じ♪


その後、狙いの潮止まりになるも折からの爆風が吹いてきて当たりもなくなり下げが走りだし川のようになったんで一先ず終了し、仮眠タイム(笑)

そしてぼんやり海眺めてたらまたスナメリ君達がやってきて、定期的に目の前を通りすぎていきますw釣りしてないときに見ると意外と可愛くて見てて楽しいですね(笑)
二回戦に早く行きたくて早めに移動しようとしたら・・・
朝一にヤバそうかなってとこで、足下が滑り下半身が海の中へ(ToT)幸い携帯は無事でしたが、オニューのスパイクが(T-T)
ついでに片手に持ってた道具をつめたバッカンも入水(T-T)こちらもリールは水没を免れ一安心(*^^*)
そして車に戻りごそごそやってたら着替え発見wやっぱり積んでおくもんですね♪
当然夕まず目は、大畠のやってみたかったとこで狙ってみましたが当たりなく終了でした!でも予想通り地形的にも潮的にも面白そうな場所なんで狙ってみる価値ありでした♪
カレイもまだ回復してないみたいなんで暫くは激流アイナメ狙ってみたいですね♪まだまだやってみたいポイントが目白押し(笑)
しかし、鉛のロストが痛すぎますね~(笑)
そろそろこのアイナメ狙い釣行もシリーズ化にしようかと目論んでますw今回は5戦目w
実は先週餌を買う際に思わずホンムシを予約しちゃったので行かざるを得なかったわけですが、今回は周防大島ですw
事前情報ではそのポイントまで潮が引けば歩いて行ける、投げ釣りはできる以外何もなしw地元のおばあちゃんの話では昔は投げ師の人が入ってて上げ潮の本流のヨレを狙っていたとか。
取り敢えずGooglemapで狙う位置と立ち位置を確認し、ド干潮の4時に出撃!大潮の干潮にも関わらず、一ヶ所ちょっと帰りが不安な箇所も・・・そこは帰りにちょっと、になっちゃったわけですがw
んで、到着してどう本流が流れるんだろう?と海を観察していると・・・
プシュー
プシュー
( ̄▽ ̄;)
やっぱり?(笑)もうお決まりですねwしかも今回はめっちゃ数がいる様子(笑)
取り敢えず釣り場周辺をcheckしましたが、結構手前シャローでゴロタ場(^^;
なんとかなるだろうと朝まで仮眠ですw夜明けとともにキャスト開始!

スナメリさん達は上げが流れ出すとどこかに行ったみたいでw
ただし目の前は本流とそれに引かれる反転流がちょうどぶつかってる(*^^*)狙いは絞りやすいんで、狙っていくも・・・1投目から4投連チャンで力糸からプツンwその度にFG組んで打ち返してと大忙しw
ちょっと慣れてきて力糸からプツンはなくなったものの15mまでは干上がるようなシャロー帯、そこからの落ち込みなのでそこの海草に回収中の鉛が毎投引っ掛かるという始末。釣りにならないレベルでないのでアドレナリン全開で釣り続けますw
暫くしたら目の前に(゜ロ゜)

いい漁場なんでしょうが(-_-)目の前、しかも狙ってる場所でやってくれるのはちょっと(>_<)つりにならないのとあまりに激流になって根掛かり多発し始めて、潮が満ちてきたのでぷち移動。
竿をあげてのんびりしてたら船がどっか行ったので取り敢えず一本投入し、穂先を見てたら当たりが(゜ロ゜)
ごり巻きしますが、予想通り海草のとこで引っ掛かる(>_<)相手が海草なので無理やりごり巻きし、ゲット♪
サイズはともかく、今年一番の肥えてる感じ♪


その後、狙いの潮止まりになるも折からの爆風が吹いてきて当たりもなくなり下げが走りだし川のようになったんで一先ず終了し、仮眠タイム(笑)

そしてぼんやり海眺めてたらまたスナメリ君達がやってきて、定期的に目の前を通りすぎていきますw釣りしてないときに見ると意外と可愛くて見てて楽しいですね(笑)
二回戦に早く行きたくて早めに移動しようとしたら・・・
朝一にヤバそうかなってとこで、足下が滑り下半身が海の中へ(ToT)幸い携帯は無事でしたが、オニューのスパイクが(T-T)
ついでに片手に持ってた道具をつめたバッカンも入水(T-T)こちらもリールは水没を免れ一安心(*^^*)
そして車に戻りごそごそやってたら着替え発見wやっぱり積んでおくもんですね♪
当然夕まず目は、大畠のやってみたかったとこで狙ってみましたが当たりなく終了でした!でも予想通り地形的にも潮的にも面白そうな場所なんで狙ってみる価値ありでした♪
カレイもまだ回復してないみたいなんで暫くは激流アイナメ狙ってみたいですね♪まだまだやってみたいポイントが目白押し(笑)
しかし、鉛のロストが痛すぎますね~(笑)
- 2014年2月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント