プロフィール

hiro-c

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:12396

QRコード

目の前でまさかのアクシデント

本日、釣りにいきました。

新規開拓の場所を探しに普段は通らない道を通行。
その途中、後ろを走ってた二輪(CB400)が登坂車線で俺をぶち抜いて行きました。
「えらい飛ばしよるね~」と思ったその直後、坂の頂上の右コーナーから左コーナーに差し掛かった所でなっ、なんと転倒!
片側の山肌が崩れてて工事中の道路。
その工事の柵を転倒したライダーさんが薙ぎ倒し、バイクは道路の真ん中に…

「げげっ、マジかよおい!?」
対向車もなく、自分とも距離があったので跳ねることはなかったですが、すぐさま路肩に車を停めて救助へ。

まずはライダーさん。
恐らく40後半~50代のおじさん。
意識はしっかりしてて、ひとまずはホッ(^-^;
救急車の必要はなさそうですが、全身強打ですぐに動ける状態ではなさそう…
とりあえずそのままにして次にバイクへ。
ここで対向車が来ましたが、ジェスチャーで止め。
状況を見れば事故と言うのは明らか。
しかし残念かな、単なる傍観者になりすましてます。
おっ、重い!が仕方なく一人で起こして路肩へ移動??
心の中では「車から降りてきて手伝えよクソが」

転倒の影響で部品があちらこちらに散乱してます?
大きい物だけ拾い集め、とりあえず車は通行できる状態にして一段落。

改めてバイクを確認すると、倒れた左側が結構損傷してます。
左ステップももげており変速出来ないな。
自走不可能~(T0T)
ライダーさん自信は打撲と軽い擦り傷だけで済みました。きちんとした格好で乗られてたのでこの程度で済んで良かった!

話を聞くと宮崎から単独ツーリングで来られたようで、当然初めての道。
JAFを呼ぼうにも生憎の田舎道で運悪く山中…目印もない場所。
自分がオペレーターにこの場所を説明し、わかって貰えた模様。
来るのに1時間掛かるとの事でした。


直接の原因は道路に散乱してた砂利、砂みたい。
この前の台風の影響でしょうね、山肌が崩れてたのも。
この近辺でも何ヵ所も同様の事が起きてました。
スピードの出し過ぎと言えばそれもあるでしょうけど(-_-;)

とりあえず、ライダーさんは意識、呂律ともにもしっかりしてたので少し話をした後、持参してた飲み物を差し上げてお別れしました。

当たり前の事なんだろうけど、少しは人様の役に立てて良かったと思えた。
ライダーさんは災難だったろうが無事でなにより!


肝心の釣りも調子よくて五目釣り達成!
カサゴ、キジハタ、キビレチヌ、本チヌ、スズキ。
全部でかなりの数が釣れました。
ただ、事故直後だったのでキープする気にもなれずオールリリース( ;∀;)
写真もなし

コメントを見る

hiro-cさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る