プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2016/6 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:346196

QRコード

私のルアーの作り方11

  • ジャンル:日記/一般
【ウッドマテリアル】
ウッド素材のボラドール
フック無しても垂直でした。

続きを読む

私のルアーの作り方10

  • ジャンル:日記/一般
【ローデット】
ローデットのフック無しと有り
ドラドスライダーよりは、垂直に近いかな、

続きを読む

私のルアーの作り方⑨

  • ジャンル:日記/一般
【ドラドスライダー】
次は、ディープWさんから貰ったペンシル
プラスチック素材のダイワ・ドラドスライダー
画像は、フックなし
フック有り(メーカー推奨フックではありません。)
フックなしは、テールを沈めたフローティング
フック有りの姿勢は、垂直姿勢ではありません。

続きを読む

私のルアーの作り方⑧

  • ジャンル:日記/一般
【ペンシル編】
さてどこから書いた物か
せっかく市販ペンシルが4体あるのでその辺から、
Y氏からお借りしているオシペン
浮力が弱くなっていると言う事でしたが、川津港で投げてみたところ問題なさそうでしたが、
水道水に浮かべてみると・・・
確かに弱いかも
フックデカ過ぎ?とシングルに替えてみても・・・
プラスチ…

続きを読む

私のルアーの作り方⑦

  • ジャンル:日記/一般
【ジグ編最終話】
シリコンの硬化時間は、製品によって異なり早い物も遅い物もあります。
私は、帰宅後の作業だったので
片面を一晩両面で二晩置きました。
シリコンを二回流し込み一晩寝かせ次の日帰宅するとシリコンのブロックの出来上がり
型枠ブロックを外し
シリコンのブロックを半分に割っていきます。
離型剤に石鹸…

続きを読む