プロフィール

村松怜

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
anime01.gif
anime02.gif= がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト

コイにコイして・・・

どうも、おはこんにちばんは!!


先日仕事が終わったあと朝マズメに間に合いそうなので河川に。


まずはいつも通りフランキーでおおまかな流れ方を探り、大体把握できたところでレンジ・動きを変えるためにプレックスにチェンジ!



続いてアクション・フォールスピードに変化をつけるためにレビンを装着


一通り探ったあと、ボトム変化があるところを探るためにキックビート70へ。


キックビートフォールスピード、アクションでの反応をみるためにまずは15gから。


するとボトム付近で反応!


一回ヒットしたものの、すぐバラシ・・



何かが合っていない感じを受けたので、キックビート20gに変えて少しアクションに変化を。


実はこのキックビート
gxw3cwvktk5xmyup5ox5_480_480-645d0bb6.jpg
70ミリサイズで15gと20gの2タイプのウェイトがラインナップされているが、フォールスピード・レンジの他に微妙なアクションの違いがあり、そのアクションの違いで反応が全く違うことが何度もあった。


なので同じポイントでもどちらもキャストしてその時の反応の違いをみるのも面白い♪



私が思うその違いについてはまた今度説明できたらと思っています。



話がそれましたが、キックビート7020gでも同じようなレンジでヒットしたものの、何故かフックアウト・・


ガッツリかかったと思ったのに何故か外れる・・



「もしかしてシーバスじゃないのか?!」


とりあえず何の魚なのか知りたいのでキャストを繰り返すが、ヒット&バラシ・・



こうなったらスローに誘って見せてガッツリ食わそうと、食わせのキックビート55へチェンジ!


 ボトムよりほんのわずか上のレンジの反応があった辺りをキックビート55をスローに流れに乗せながら「フワリフワリ」と漂わせる感じで操作していると、またもヒット!



今度はドラグを調整しつつバラさない様にやりとりし、今度はキャッチ!






だけど・・・・・








・・・・・・・・







bodm6ijiebks5xi85jis_480_480-72c30ad4.jpg

正体はヒゲのおじさんでした(苦笑)



でもやっぱり一口サイズの食わせの55

ガッツリ食ってました♪



その後2尾おじさんを追加し、


〆は・・・・・




ot3ajdbmnabuwjakephy_480_480-04653154.jpg


またまたヒゲ付きの・・


(笑)



うんちく垂れといて本命のシーバスじゃなかったのはお恥ずかしいですが・・



次は本命をきっちり捕ってきます(笑)




使用タックル:
ロッド:Gクラフト MSS-892PE
リール:ヴァンキッシュC3000HG
リールハンドル:スタジオコンポジットRC-SS-W EVA
ライン:東レシーバスPEパワーゲーム 1.2号+ ナイロン22LB
ヒットルアー
sxkw8sibe7ymvsb5ekjj_480_480-84794840.jpg
キックビート70(LONGIN)カタクチオレンジベリー
uimdmivhvtt925pefvmn_480_480-aff67b13.jpg
キックビート70(LONGIN)ボラ
h5879cxgg32i4jtoetc9_480_480-6c269224.jpg
キックビート55(LONGIN)ボラ



最新のロンジン情報がいち早くチェック出来ます♪


LONGIN公式ツイッターlongin2011


↓↓LONGINメーカーホームページ↓↓

http://longin.jp/top.html

↓↓ルアーデザイナー「伊藤仁」の開発ブログ↓↓
http://ameblo.jp/longin2011/

↓↓LONGINウェブマガジン↓↓
http://longin.jp/magazine.html

↓↓「fimoコミュ」LONGINクラブ↓↓
http://www.fimosw.com/s/longin

↓↓LONGINフィールドスタッフページ↓↓
http://longin.jp/staff.html


b59hbsuwobukutbgxbdb_480_480-a15a6796.jpg

 

コメントを見る