プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:245
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:1523676
QRコード
▼ 合体ロッド ダイワ ミニスピン 2イン1
- ジャンル:日記/一般
2イン1、ツー・イン・ワン。
ご存じですか~?
釣りキチ三平君が使ってた、ガルシア・コノロンと
ミッチェルリールの合体タックル。
これ

ガルシア・コノロン2585ってロッドと、
ミッチェルのスピニングリール508のコンボですね。
んで、当時憧れてた少年には購入出来る代物ではなかったと。
オールド格安天国の現代でもこのコンボロッドはお高いですしね~。
物も少なくお金があっても探さなきゃ~、手に入らない。
そんな、あの日の少年や、僕が手に入れられる2イン1(コンボロッド)があったんです。
ダイワ ミニスピン MS-18

あら、失礼っ。ケースに入ったまんまだった。(^▽^;)
ダイワ・ミニスピン

パカッ

ジャ~~~ン。

じらす程の物じゃないかっ。(笑)
ラバーグリップにスピニングリールをネジネジしてます。

外すとこんな感じっ

ロッドステッカー

ガイドはこんなの

ダイワ ミニスピン MS-18
41/2” 2~7g 1:44
1号 170M 1,5号 110M
1980年あたりのタックルのようです。
当時、使われてた方も居られるのでは?
プワマンズ・ガルシア、プワマンズ・ミッチェル?
失礼かっ。ペコリ。
なんだか、かわいいんですよっ。
んで、リール重量は、ライン込みで184,3g

これ~

ジョイント部分

軽く分解

昔の方式のストッパーなんで、カリカリいいます。
で、

中身はギア、クランク式ってんですか?
よくちょい前のスピニングで見る形状。
ラインローラーも回るし~、結構いいですよっ。
使えるな!
そんでですね~、久々釣行ですよ~~~。
先ずは、ぜったい坊主なしの~~
この方や

この方で夜を待つ

ロッドも投げやすい!
グラスのショートなんだけど、適度な張りもあっていいですよ。
んで、ショートグリップなんだけど、材質がラバーなんで
その重量がバランサーになってて、先重りしない。
水平バランスっ。グー!
その後、
夜の漁港
キャストもフッキングも決まる~~

メバルにいいね~

ぽんぽん釣れるよ~~~、バラシなし

大っきくないけど、楽しいよねっ!

ダイワ ミニスピン使えます~~~~。
あの日の少年じゃなく、今日のおっさんになっちゃったけど、
楽しさは変わりなくっ。
- 2018年5月14日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント