プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:394440
QRコード
▼ 極寒ウェーディング
- ジャンル:釣行記
- (TIEMCO, ナイトゲーム, ウェーディング, STUDIO OCEAN MARK, DAIWA)
1月下旬は新たな魚を探して、湾央部~湾奥部とエリアを大きく変えながら釣りしてました。
自分的には例年通りの「今年の傾向を探しながらの釣り」
結果はというと、今年は行く場所行く場所釣果を出すことができ、異例のホゲ率0%。
1月という時期を考えると、ここまで魚数を感じた年はここ数年無く、今年はとにかく釣りやすい状況にあったと思います。
ただアベレージが例年より一回り小さかったかな・・・。
この日は爆風、風波が押し寄せる湾央部干潟へ。

時折頭から白波被って、首筋から海水浸入というハードコンディション(笑)

そんな厳しい中での釣りでしたが、ソラリア100Fをグリグリっと巻くとガツンと引っ手繰っていく高活性状態。

写真撮るのも厳しく、まともに撮れた写真はこれだけ。
びしょ濡れで、逃げるように帰ったのがまだ記憶に新しいです(笑)
後日、エリアを湾奥部の河川に移してみると、バチがちらほらと抜けてました。

が、そんなバチは無視してイナッコが溜まるエリアへ一直線!

DAIWAソラリア100F

TIEMCO F-VM

同じ魚ね。

DAIWAバーティス97F

DAIWAソラリア100F
なぜイナッコ付きを狙うのか?
偏食してないのであれば、自分が楽しいと思う釣りで釣った方が気持ち良いでしょ。
個人的には強い釣りで喰わす方が好きだからね。
そんなこんなで1月末のウェーディング、いろんな意味で痺れてます!
体にはまだまだ厳しい今日この頃ですが、無理は禁物!安全対策は万全に!楽しくいきましょう。
まだまだつづく。
書ききれるのか?・・・(汗)
自分的には例年通りの「今年の傾向を探しながらの釣り」
結果はというと、今年は行く場所行く場所釣果を出すことができ、異例のホゲ率0%。
1月という時期を考えると、ここまで魚数を感じた年はここ数年無く、今年はとにかく釣りやすい状況にあったと思います。
ただアベレージが例年より一回り小さかったかな・・・。
この日は爆風、風波が押し寄せる湾央部干潟へ。

時折頭から白波被って、首筋から海水浸入というハードコンディション(笑)

そんな厳しい中での釣りでしたが、ソラリア100Fをグリグリっと巻くとガツンと引っ手繰っていく高活性状態。

写真撮るのも厳しく、まともに撮れた写真はこれだけ。
びしょ濡れで、逃げるように帰ったのがまだ記憶に新しいです(笑)
後日、エリアを湾奥部の河川に移してみると、バチがちらほらと抜けてました。

が、そんなバチは無視してイナッコが溜まるエリアへ一直線!

DAIWAソラリア100F

TIEMCO F-VM

同じ魚ね。

DAIWAバーティス97F

DAIWAソラリア100F
なぜイナッコ付きを狙うのか?
偏食してないのであれば、自分が楽しいと思う釣りで釣った方が気持ち良いでしょ。
個人的には強い釣りで喰わす方が好きだからね。
そんなこんなで1月末のウェーディング、いろんな意味で痺れてます!
体にはまだまだ厳しい今日この頃ですが、無理は禁物!安全対策は万全に!楽しくいきましょう。
まだまだつづく。
書ききれるのか?・・・(汗)
- 2016年2月17日
- コメント(4)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント