プロフィール

加藤 隆司

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:195
  • 総アクセス数:835747

QRコード

ちょっと本気でやってみました。

  • ジャンル:日記/一般
潮もまだイマイチなんで、シーバスやってみました。
前回の失敗をふまえトウゴロウではなく、ポイントも大きく変え小ボラパターンのウエーディング。
んで・・・
本気でやればこんなもんです(笑)
久々にオプセル社「ボーグ ファルコンSBアイアン128」
何年か前にフィールドテスターをさせて頂いてたんですが、まだ頑…

続きを読む

戦う男達!!

  • ジャンル:日記/一般
海上自衛隊の護衛艦を見に行ってきました。
お~!!
かっこえ~!!
特殊部隊の方に捕まりました・・・
ウソです(笑)
防弾ベスト着させて頂き写真を!!
特殊部隊の方々、かっこえ~!!
フローティングベストは何時も着てますが、某警備会社勤務時以来久々に防弾着させて頂きましたわ。
意外と軽いんですよ!!
ちなみ…

続きを読む

セイゴ地獄・・・

  • ジャンル:日記/一般
今日は潮位差0cm・・・
潮は全く動きません
ま、チヌは無理ですわな・・・
と言うことで10月にもなったんで、シーバスをからかいに行ってきました。
「からかう」程度ですから、居着きのランガンで。
で、到着すると・・・
なんじゃこりゃ!!
一面トウゴロウまみれのボイルまみれ・・・
でも皆小さい・・・
で、一投…

続きを読む

いか

  • ジャンル:日記/一般
イカには全く、サイズやテクニック等こだわりはありません(笑)
大きかろうが、小さかろうが短時間で食えるほど釣れれば良し。
と言うことで・・・
エギ臭う・・・
じゃなかった(汗)
「エギ香」、宜しくお願いします。
更に訂正・・・
「エギ薫」でした(汗)

続きを読む

包丁一本♪

  • ジャンル:日記/一般
丹羽君と鎌海豚さんが食らいついてくれたんで。
もう一回
旨い魚には良い包丁!!
「日立金属 安来工場」隣の和鋼博物館に売っている「守谷 宗光」包丁。
NHKや、世界的ドキュメンタリー番組の「ナショナル ジオ グラフィック」でも取り上げられた、「たたら製鉄」製です。
2年以上使ってますがほんと錆ることなく、…

続きを読む

ちかれた・・・

  • ジャンル:日記/一般
ズブ濡れでバイトも無い中、4時間・・・
潮も完全に止まり、今日こそはボウズかと諦めかけてたんですが
なんとか釣れました・・・
境水道のチヌは相変わらずよう分からん・・・
シーブリームをええ感じで食ってくれました。
相変わらず何時もと同じサイズ。
似たような写真ですが、使いまわしの同じ魚じゃないですよ。
た…

続きを読む

暇つぶし君2

  • ジャンル:日記/一般
最近毎日のように「シーバスは?、シーバスは?」って電話やメール・・・
行ってないのでわかりません(笑)
仕方が無いので、暇潰しがてらのデイゲーム
ちっさいけど、はいっ
答えは・・・
釣れるんじゃないっすか(笑)
まだ夏を引きずってる感はありますが、昼の一時間でちいこいけど数が釣れればいいでしょ。
ちなみに…

続きを読む

旨いお魚

  • ジャンル:日記/一般
たまにはこんなのもどうでしょう?
チヌとヒラメの
白身の魚で刺身や塩焼きに飽きたかた。
味噌漬けと昆布〆が旨いっすよ。
味噌漬けは減塩タイプの味噌と酒に一晩漬けるだけ。
あとは焼いて食うと旨い♪
昆布〆も酒で戻した昆布に一晩挟むだけ。
あとはそのまま食っても旨いですし、お茶漬けも旨い♪
調理が終わったのでこ…

続きを読む

丹羽君のおかげ♪

  • ジャンル:日記/一般
激風の中行ってきました。
風が強い日は釣り難いけど、ええんですよね。
で・・・
釣れました(笑)
今回はちゃんとREVO エリート オーロラ写しときました。
そして今日もラパラの日♪
他のルアーを引き倒してダメな中、ラパラに変えたら一発でしたわ(笑)
正直山陰ではフルタイムで使うには少々厳しい面もあります…

続きを読む

ボトムのお魚

  • ジャンル:日記/一般
日中は暑いけど夕方はやっと涼しくなってきました。
と言うことで夕マズメ、久々陽がある内に出かけてみます。
まずは暗くなる前の暇潰し君を久々に探すと・・・
すぐに
ほいさ!!
ソゲ、ソゲ。
陽が暮れるまでの暇つぶし君。
夏はあまり旨くないんですけどボチボチの肉付き。
オカズです♪
そして、暗くなってからは何時…

続きを読む