プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:358510

QRコード

☆浜五郎の雄叫びファイトのススメ 2013 総集編 VOL1☆

こんにちは
ヨーグルトを食べている最中、
気管支にヨーグルトが入りそうになり、
咽て、鼻から出てきた浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
きたねー&あぶねー!!年を越す前に、ヨーグルトにやられるとこだったわ(爆)
そんな、こんなで、ヨーグルトのおかげで、鼻の穴が綺麗になった浜ちゃんの、2013年の最終ログでござ…

続きを読む

☆渓を練り歩く☆

  • ジャンル:日記/一般
  • (渓魚)
こんばんは
扇風機相手に、ジャイアントスイングをかましている
夢を見た浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
無残にも、扇風機が宙に舞っている映像で、目が覚めました(爆)
多分、扇風機は、その後、月面宙返りで、スチャっと立つたのではないかと?と予想します。
そんな、こんなで、扇風機の前で、『あーーーーーーーーーー…

続きを読む

☆今季、初渓流を楽しむ☆

  • ジャンル:日記/一般
  • (渓魚)
こんばんは
手羽先は骨ごと食べちゃう浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
かなり豪快だなっ!!と思ったそこの貴方 9(°□°;)
その見解は誤りです。
ただの阿呆ぅだっ!!っていうのが正解です(爆)
そんな、こんなで、煮干しは骨ごと食べない浜ちゃんの先週末の出来事は?というと、
今季、初渓流を楽しんで来ました
毎年、春が…

続きを読む

渓魚のちシーバス

こんばんは
昨夜、明太子どら焼きなる物を、
鱈腹、ドラえもんに、食べさせられるという
夢を見ました浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
明太子どら焼き!!って物も意味不明だし、
まさかのネコ型ロボットの登場!!
まさに、アラフォーが、見る夢ではないっすね(爆)
そんな、こんなで、どこでもドアが、
めちゃくちゃ欲しい浜…

続きを読む

リフト&フォールに強烈~~!!

こんばんは
バッティングセンターで、空振りすると、
必ず、一塁に走って、『振り逃げの練習してたんだぞっ!!』と、
アピールしてみる浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
なんか、しらんが、カッコいいんてな~感じで、
三振を演出します。(爆)
そんな、こんなの浜五郎の今日は、
早朝4時より、釣り友『taka』さんと、渓流…

続きを読む

オロロ祭り!!執念の1匹!!

こんばんは
最近、流行の、もこみちキッチンに対抗して、
浜ごろキッチンを、家で披露した浜五郎こと浜ちゃんです。
材料!!
醤油のカップラーメン 1カップ、マヨネーズ (少々)
1、カップ麺にお湯を注ぐ。
2、3分待つ。
3、マヨネーズをぶっこむ。異常!!で完成(爆)
先日から、ウズウズしていて、やってもた…

続きを読む

燃えすぎてます(笑)

こんばんは
先日のログにて、
醤油ラーメンにマヨネーズをぶっかけて食べると
美味しいかも?と提唱したことに、
限りなく完成系に近い発見をしてしまった浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
それは、土曜日の猛暑の昼飯時!!
この日の我が家は、『素麺』でありましたが、
『おんちゃ~ん、ご飯だよ~』と、一階から呼ぶ甥っ子…

続きを読む

初単独!!アドベンチャートラウト遠征記イン長野

こんばんは
先日、火災報知器ならず、オナラ警報機を発明した浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
発明したオナラ警報機は即日、会長宅に納品いたしました(爆)
そんな、こんなで役に立たない意味不明な発明を考案したがる
今週末の浜五郎は?というと、
暦通りに、土日月の3連休
そして、土曜日朝より、かなり前より予定してい…

続きを読む

危機一髪!!長野遠征記、最終章

こんばんは
レモンを丸かじりして、歯茎から血がでた
浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
そこの貴方!!今、唾液がたくさん出たでしょう。
それは、フランダースの犬です(爆)
そんな、こんなで、唾液が口いっぱいに広がっている
浜五郎の最近は?というと、
激務!!携帯ショップを訪れる時間さえなく、
未だ、携帯は着信…

続きを読む

良型ヤマメ、温泉&BBQ、長野遠征記 VOL、2

こんばんは
火曜日、仕事前に早朝、ウェーディングしていると、
胸のポッケにあるはずの携帯が無くなっているのに、
気が付いて、慌てふためく浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
ポイントまで、20分の藪漕ぎ・・・・・・orz
オワタ!!っと思った矢先に、同行者のtakaさんが、
見つけてくれましたが、そのtakaさんも、携…

続きを読む