プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2022年 1月 (1)

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:372
  • 総アクセス数:13338572

QRコード

楽しいのは何処だって一緒!

最近、ブログ更新さぼり気味ですいません。汗
忙しいとか良い訳ですもんね!
ホントにごめんなさい!
ネタが無くても、何でも良いから更新していたあの頃を思いだそうと
思います。(笑)
ブログってものを書き始めて恐らく今年で11年。
継続って凄いなって自分でも思います!
昔はって良く言う様になっちゃったけど・・・…

続きを読む

ボートシーバスロッド。

昔々、Apiaがオフショー専門のジギングロッドメーカーだった事を知ってる人はホントに少なくなったかも知れない今・・・・
これまでにも、有りそうで無かったカテゴリー。
ボートシーバスロッド。
ちょいと最終テストして来ました!!
四国中央市の友達の船で沖の光を求めて出船。
Apia一人営業部のてっちゃんも四国への営…

続きを読む

サンラインから・・・

去年、発足した、サンラインの中の「ソルティメイト」というソルト部門の新たなる挑戦。
その中で、僕が携わる事になっているのが勿論「シーバス」対応のPEである!(笑)
そりゃ~そうだよね。(笑)
松田さんの代わりに磯のライン作れる訳ないもんね!爆
っとまぁ~冗談はさて置き・・・・
いよいよ、ベースの方向性もしっか…

続きを読む

ランカークラブ継続。

2012年11月21日に発足をした「シーバスランカークラブ」
雑誌、「シーバスマガジン」との連動企画で御座いました、この企画。
現在部員数「1764人」となり、2000人を目前としております!
雑誌の内容的には松尾君の興味深い「シーズナルパターン」や、「ベイトの攻略」など、ランカークラブならではの深いい話が多く書かれ…

続きを読む

目に優しいって何だ?

僕のメガネライフがスタートして3年目。
もう既に無くてはならないアイテムになってるんだけど・・・・
勿論、掛けた時の違和感なんて感じた事が無い訳ですが、驚くほど「見える」と感じる事もない!
極めて「自然な感じ」と認識して使ってるんだけど・・・
実は「ピント」が合って無い事がある・・・・・・らしい。笑
目…

続きを読む

素敵なイベントin宮崎

僕が尊敬する釣り人の一人に「友草清一」という男が居る。
ほんの少し前、雑誌の表紙をメーターオーバーのシーバスで飾ったその人は、僕と同じ年で68年式モンキーズだ!
宮崎からの釣り人としての発信は目を見張るものがあった。
その影響を受け、僕もブログを書きまくったのを今でも良く覚えてる。
そんな「友さん」から…

続きを読む

うおぉ~~~♪

気が付けば、忙しさにかまけてめっちゃ放置してたぁ~~汗
ホンマに、ゴメンなさい!
さてさて・・・・
先週は久々にがっつり磯へ行ってる後輩に連れられてウエットスタイルへGO!!
かなり普通の釣りからすれば危険が伴う釣りですが・・・・
釣れるからっていう、もう一歩前へ!
を我慢できる判断が出来れば事故は減ると思い…

続きを読む

GWは何時も特別!!

今日で超大型連休のスーパーGWも終了ですね!
明日からのお仕事の方、頑張って気合い入れて下さいよ~~~~♪
と言う僕のGWは基本お仕事。
定休日の月曜、火曜だけがお休みなのだが、毎年その休みに合わせて誰かが訪ねて来てくれるのでどこかへ出かける事はほぼ無い!
そして、今年も東京から迷コンビが帰って来た♪
地元のホ…

続きを読む

メガネのご相談!

先日、宅配のめがねやさんの受注会イベントが四国中央市の「いわくら釣具」さんで開催でした!
僕も、しっかり検査して貰ってきました!!
思いの外、極度の進みが無かったのは、やっぱりしっかりとしたレンズを使用しているからだと思います。
近い所も、遠い所も、明るい所も、暗い所も・・・・・
自分の目なのに、こんなに…

続きを読む

何時も通りを何時も以上に。

  • ジャンル:日記/一般
今回の熊本、大分地震で被災され、お亡くなりになられた皆様のご冥福を心よりお祈りさせて頂きます。
また、今尚、余震と戦いながら避難生活を強いられて居らっしゃる皆様が一日も早い普通の日常生活に戻られる事を祈っております。
今週初めの「ニコ生」を延期させて頂いた事、ほんとに申し訳ありませんでした。
正直、週…

続きを読む