プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2021年11月 (4)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:326
  • 昨日のアクセス:820
  • 総アクセス数:13287889

QRコード

対決?(クスクス)

ついに実現した対決。
その日は突然、訪れた。
一人は早朝の飛行機で。
一人は数時間掛け車で現地入り。
2人は握手する手にも最大限の力を込め、漲る力をこれでもかと言わんばかりに相手に目で闘志をぶつけていた!
もう、メーカーとかの枠では無く、それぞれのプライドを掛けての戦い!
そう、あの二人の戦いが始まった。…

続きを読む

大変長らくお待たせをしちゃいました。

ホントに、長い間お待たせを致しまして、申し訳御座いませんでした!
先日、無事検品を経て、出荷の運びとなしました。
既にお手元にお届けさせて頂いてしますユーザー様がSNS等で・・・・
「軽っ!」
「待ったわ!!」
などのお言葉を頂いております。
くぼやんと、あれやこれやと難儀したパーツも納得の物に仕上がっ…

続きを読む

Apiaルアーキャンペーン!

「ハマーと一緒に釣りに行こう」企画。
大阪のフィッシングショーの時に抽選された当選者。
広島の若きアングラー♪
あれから三ヶ月ちょっと・・・
いよいよその日がやって来た。
ボートシーバスへご案内って事で、僕の慣れ親しんでいる「WildCat号」に乗船させて貰いました。
のっけからガンガンのストラクチャー打ち…

続きを読む

爆裂ボートゲーム!

毎年、この時期にお誘いを貰えて幸せなボートゲーム♪
ホントなら磯ヒラへチャレンジしに行く予定だったんだけど、連休中、あれ程あったウネリがウソの様になくなっちゃって・・・
すっかりドぴーカン予報。(笑)
どんだけ晴れ男なんでしょうか俺?(笑)
でも、とっても楽しいちょいと遠征ボートゲームもとっても楽しみでね!…

続きを読む

GWの前やら真っ最中やら♪

ホントにシーバスの気配の薄かった地元地域にも、ほんの少しづつですがシーバスの気配が出て来たGW前。
陸っぱりでイカ付きを狙える楽しい季節な筈なのですが・・・
反応はあるものの・・・一匹釣っちゃうと後が全く反応なし。
厳しいのには変わりが無い様です・・・汗
まぁ~~そんな中でも・・・・・
なんとはひねり出…

続きを読む

宅めがさんイベントのちランカー便♪

先日の月曜日、平日にも拘らず多くのお客様に足を運んで頂いたイベント。
宅配のめがねやさんinいわくら釣具。
僕も、雷魚ツアー終わり次第駆けつけました。
僕が行った時もお客様多すぎて中に入れない状態でした!
お客様が落ち着いてから僕も普段の仕事用に新しく作ろうと思って、今掛けているワイアー系では無く、しっ…

続きを読む

バチ抜けにお邪魔!

なんだかんだと花粉に高反応を見せる今年の俺の目と鼻。
何とか薬を飲まずに頑張れるからまだマシなのかな?
そんな春めいて来た最近、地元でもそろそろバチゲームの開幕シーズンなんですがね・・・・
今年はイベントやらロケやらで大潮の良い時に釣りに出れて無いという現状と、友達が調査してくれているここ最近でも、シ…

続きを読む

K-太 初ランカー♪

先日、K‐太を引っ提げて、四国中央市の遊魚船「WildCAT」に乗って来ました。
って言うか・・・・メインはメバル狙いだったんやけど、もしチャンスがあるならシーバスの顔が見たいなって事で♪
欲張りプラン♪
前回はApia営業部のてっちゃんと同船したんだけど、めっちゃパンチラインミニ、ゴールドワンに高反応だったメ…

続きを読む

何処行ってたの?(笑)

何処へ行ってたのか?
地元のシーバスくん!
実は、去年の秋のハイシーズンに身体の表面がカビに侵された様な個体が数本の河川、港湾などで確認出来てたんだけど、、、、
この子達がもしこのまま死んだら、シーバス居なくなる?って程の数だったし、アフターの回復個体を心配してたんだけどね!
やっぱり帰って来るべきポ…

続きを読む

フィッシングショーinSHIKOKU

報告が遅くなりましたが・・・・
先日、12日、高知ぢばさんセンターにて、盛大に開催されました、フィッシングショーinSHIKOKU
今年も、ほんとに多くのお客様に来て頂けました事、本当にありがとうございました!
前日の土曜日に、僕たちテスター達の懇親会を開催して頂けるのですが・・・・
久しぶりに逢う顔や、逆にここ…

続きを読む