プロフィール
KAGE
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:355
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:509915
QRコード
公開!秘奥義「スーパーマリオメソッド」
釣りの雑誌やネットなんか見てるとみかける「○○メソッド」「○○釣方」「○○ドリフト」なんて言葉。これを言葉の綾とでも言うのだろうか?名付け親の解説を見ると一見難しそうに思えるネーミングでも、実は割と簡単なテクニックだったり、既に実践しているやり方だったりする。
そこで考えてみた。
自分も何かしらのオリジナ…
そこで考えてみた。
自分も何かしらのオリジナ…
- 2014年9月30日
- コメント(3)
リトルジャック新製品BIAYU chrysalis(ビアユ クリサリス)
今回はリトルジャックの新製品BIAYU chrysalis (ビアユ クリサリス)のお話。
スペックは127mmの21g、3連ジョイント式のミノーなのだが、従来製品「ビアユ」との違いはタングステンウェイトで重量を調整、23g→21gへ変更する事でより動きやすくなって登場したのがビアユ クリサリスなのだ。少し軽くなっている分、Lクラスの…
スペックは127mmの21g、3連ジョイント式のミノーなのだが、従来製品「ビアユ」との違いはタングステンウェイトで重量を調整、23g→21gへ変更する事でより動きやすくなって登場したのがビアユ クリサリスなのだ。少し軽くなっている分、Lクラスの…
- 2014年9月27日
- コメント(2)
良いルアー悪いルアー
世の中に釣れないルアーは無いというのが持論である。フックさえついていれば、どんなルアーにだって釣れる可能性はある。
良いルアー=釣れるルアー
悪いルアー=釣れないルアー
こういう事では無く、要するに釣れるも釣れないも、全ては使い手の使い方次第だと思う。
例えば、状況によってはラインに単体のフックを結ん…
良いルアー=釣れるルアー
悪いルアー=釣れないルアー
こういう事では無く、要するに釣れるも釣れないも、全ては使い手の使い方次第だと思う。
例えば、状況によってはラインに単体のフックを結ん…
- 2014年9月22日
- コメント(6)
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
誰が言ったか知らないが、最近、どこかで見かけたフレーズ。なるほど…と、妙に頭に残る言葉だった。
これをふと、自分のシーバスフィッシングに置き換え考えてみた。
まず歴史とはなんなのか?
歴史とは、ある程度年月をかけ積み重ねた経験の事を指す。…と思う。
ただ、他人の創った釣…
誰が言ったか知らないが、最近、どこかで見かけたフレーズ。なるほど…と、妙に頭に残る言葉だった。
これをふと、自分のシーバスフィッシングに置き換え考えてみた。
まず歴史とはなんなのか?
歴史とは、ある程度年月をかけ積み重ねた経験の事を指す。…と思う。
ただ、他人の創った釣…
- 2014年9月18日
- コメント(6)
男たちの晩夏
「秋が来たと感じる時はどんな時ですか?」
テレビでリポーターがやりとりしているのを見た。
自分ならこう答える。
「セミの鳴き声で朝、目覚めなくなった時。」
今年は早かった。
思えば8/28、雨の朝を境にパタリと鳴き声がなくなった。夏の最盛期は目覚ましより先に鳴きだすもんだからうるさくてしょうがなかったが、鳴…
テレビでリポーターがやりとりしているのを見た。
自分ならこう答える。
「セミの鳴き声で朝、目覚めなくなった時。」
今年は早かった。
思えば8/28、雨の朝を境にパタリと鳴き声がなくなった。夏の最盛期は目覚ましより先に鳴きだすもんだからうるさくてしょうがなかったが、鳴…
- 2014年9月13日
- コメント(7)
最新のコメント