プロフィール

栗原 隆

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

涸沼では今年初の78cmの丸鱸

今月上旬、行ってきました、茨城県。
初日、涸沼に着いた時はもう暗くなっていました。
アングラーも多く、駐車場もあるメジャーなポイントにて実釣開始するも、反応があるのはボラばかり。
そんな中、僕にとってはよくある、「隣の人が釣る」という事が起きました。
「80はあるな」
との声が聞こえ、僕はその後、数十分…

続きを読む

8月の釣果

8月上旬の涸沼〜那珂川河口。Facebookより
お盆、加賀フィッシングエリアにて
お盆、加賀フィッシングにて、二日目
ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。弾丸釣行初日。
ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。弾丸釣行2日目前半。
ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。ドラ…

続きを読む

ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。続編。

先日の伊豆〜真鶴での釣行で釣ったヒラスズキは、前々回のブログにて書きましたが、〆て持ち帰ってきました。
それで。
鱗をおとし洗って、出刃包丁で3枚におろします。
そして、あばら骨をとり、中骨があるところはまとめて包丁を通し、肉ごと7、8ミリくらいとっちゃいます。
そのあとは柳刃で。
僕は刃の方で皮をとり…

続きを読む

コラム掲載されました

スプーンフィッシング専門サイト、Tail Swing 内にてコラムが掲載されました。
コラム
「スプーンを持って伊豆半島へ」
栗原 隆 プロフィール
ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikichi.blog.jp
釣りの素晴らしさを伝える為に作ったPV
https://www.youtube.com/watch?v=KEz9YVGYpWU
Facebook
http://www.f…

続きを読む

ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。ドラマがあった弾丸釣行2日目最終日後半。

南の方の伊豆半島から始まった今回の弾丸釣行2日目最終日も終盤。
16時くらいには帰路に着かなければという予定をいていました。
最後に向かったところは、神奈川県真鶴半島。
着けば12時を回っていました。
向かった現場は。
三ツ石。
干潮時には運動靴でも渡れるであろうところです。
この時の潮位は画像の様に低か…

続きを読む

ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。弾丸釣行2日目前半。

急遽決めた今回の弾丸釣行。
僕の社会的スケジュールの中で搾り出した時間は2日間。
そして、今日は2日目の最終日。
初日は過去最高の鳥山に遭遇出来たにも関わらず、ノーフィッシュ。
さて、最終日。
迎えた伊豆での未明。
起床は3時というところ。
ぐっすり眠る事もでき、目覚めは良かったです。
そして、初日、鳥山…

続きを読む

ヒラスズキと青物を求めて地磯巡り。伊豆から真鶴へ。弾丸釣行初日。

先月末、急遽、遠征釣行を企画。
いつも通り単独ですが。
その時の釣行記を書きたいと思います。
潮周りをみて、自分の社会的なスケジュールをみて、ここしかない、と半無理矢理決めました。
移動も含めタイムリミットは2日間。
今までは、遠征する時は4日間くらいは時間を確保する事がほとんどでしたが、今回は今までで…

続きを読む

お盆、加賀フィッシングにて、二日目

さて、お盆、加賀フィッシング二日目。
朝イチ、一投目から、かすりもしない。
さすが加賀フィッシング、よくあることです。
でも、前日に実は釣れるパターンを僕はつかんでいました。
その釣法は僕はしゃがんで行うことが多いので猫も近寄って来たりしてました。
と、いうことは、そんなに爆釣していたわけではないですね…

続きを読む

お盆、加賀フィッシングエリアにて

お盆真っ只中に、「加賀フィッシングエリア」に行ってきました。
毎年恒例となっています。僕が行こうとした前日に身内が行ったのですが、なんと、タグがついた魚を釣り、福袋をもらっていました。
中身は釣り具、ざっとみても5000円相当はある感じで何とも太っ腹!と思いました。
僕にとっては数ヶ月ぶりのエリアでし…

続きを読む

釣行2回中、6尾、平均75cm、7月の釣果

7月は2回しか釣りに行けず、以下の画像も先日アップしたばかりですが、まとめて載せておかせて下さい。
新潟県にて日本海側では初の一尾。
茨城県、ランカーを含む5尾。
一番小さくて64cm。
こんな釣果は初めてでした。
7月行けた釣行2回、実釣時間は、新潟では約7時間半、茨城でも約7時間半。計15時間。
そん…

続きを読む