プロフィール
栗原 隆
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
2015年思い出の伊豆大島、15記事まとめ
2015年後半から島遠征なるものをする様になりました。
その2回目の島遠征釣行は伊豆大島でした。
こちらにその模様をまとめてあります。
「2015年11月、2泊3日の伊豆大島遠征釣行記、15記事まとめと雑感。」
あのマグロらしきヒットはすごかったです。
その2回目の島遠征釣行は伊豆大島でした。
こちらにその模様をまとめてあります。
「2015年11月、2泊3日の伊豆大島遠征釣行記、15記事まとめと雑感。」
あのマグロらしきヒットはすごかったです。
- 2016年1月21日
- コメント(0)
人生初めて鰤釣りました!
こちらではお久しぶりです。
先日、伊豆半島地磯にて、人生初めての鰤、釣りました!
詳細はほぼ毎日更新しているブログに書いてます。
良かったら是非見てみて下さい。
http://tsurikichi.blog.jp/archives/36207617.html
先日、伊豆半島地磯にて、人生初めての鰤、釣りました!
詳細はほぼ毎日更新しているブログに書いてます。
良かったら是非見てみて下さい。
http://tsurikichi.blog.jp/archives/36207617.html
- 2015年7月7日
- コメント(0)
2月の釣果
2015年2月の釣行は、
「厳寒期2月の伊豆半島地磯でのヒラスズキ狙い。洗礼を受けた今年初ソルト(2015年)」
この伊豆遠征の一回だけでした。
この遠征では、自分の生活をもっと見つめ直さなきゃならない!と強く思えるきっかけとなった遠征となりました。魚を手にする事は出来なかった遠征でしたが、とても大きな物を…
「厳寒期2月の伊豆半島地磯でのヒラスズキ狙い。洗礼を受けた今年初ソルト(2015年)」
この伊豆遠征の一回だけでした。
この遠征では、自分の生活をもっと見つめ直さなきゃならない!と強く思えるきっかけとなった遠征となりました。魚を手にする事は出来なかった遠征でしたが、とても大きな物を…
- 2015年3月15日
- コメント(0)
厳寒期2月の伊豆半島地磯でのヒラスズキ狙い。洗礼を受けた今年初ソルト(2015年)
先日、今年初のソルトルアーフィッシングに行って来ました。
栃木県に住む僕にとって気軽なソルトではありません。
家から5時間程かかる伊豆半島に遠征に行ってきました。
この厳寒期を見渡して、潮汐を見渡して、2月を見渡して、僕が行くならここしかないと、仕事の合間を…、いや仕事を置いて強行しました。
また来年も…
栃木県に住む僕にとって気軽なソルトではありません。
家から5時間程かかる伊豆半島に遠征に行ってきました。
この厳寒期を見渡して、潮汐を見渡して、2月を見渡して、僕が行くならここしかないと、仕事の合間を…、いや仕事を置いて強行しました。
また来年も…
- 2015年2月6日
- コメント(0)
2015年1月の釣果
2015年、年が明けての1月、釣りに行けたのは三が日の3日間でした。
場所は管理釣り場「加賀フィッシングエリア」
ターゲットはトラウト系。
元旦、24匹。
2日、35匹。
3日、20匹。
という結果でした。
過去には一日で70匹を超える釣果を出したこともありますが、大勢のハイプレッシャー、強風の中だったのもあり、退屈する…
場所は管理釣り場「加賀フィッシングエリア」
ターゲットはトラウト系。
元旦、24匹。
2日、35匹。
3日、20匹。
という結果でした。
過去には一日で70匹を超える釣果を出したこともありますが、大勢のハイプレッシャー、強風の中だったのもあり、退屈する…
- 2015年2月5日
- コメント(0)
12月の釣果
2014年12月は、参照釣行記ブログ、
「ほぼ寝ずにもがいた、ima CUP2014 in KISARAZU」
「imaイベント後の悪あがき」
「釣り納めで、過去最高の釣果(2014年)」
と、記事的には3回ですが、最初の2回は千葉への遠征でもあるので、「千葉の東京湾」と「茨城」の計2回の釣行というと事になると思います。
その2回の釣行の中、…
「ほぼ寝ずにもがいた、ima CUP2014 in KISARAZU」
「imaイベント後の悪あがき」
「釣り納めで、過去最高の釣果(2014年)」
と、記事的には3回ですが、最初の2回は千葉への遠征でもあるので、「千葉の東京湾」と「茨城」の計2回の釣行というと事になると思います。
その2回の釣行の中、…
- 2015年1月12日
- コメント(0)
加賀フィッシングエリアで2015年の釣り始め
明けましておめでとうございます。
2015年元旦、2日、3日と三箇日は加賀フィッシングエリアで過ごしました。
ここででしか会わない人が居て、ここででしかない会話があり、そしてもちろんの事、魚とのやりとり、釣りに関わる環境、自然との対話。
と、優雅な時間の様に書けるも、わりと過酷な?時間を過ごしました。でもそ…
2015年元旦、2日、3日と三箇日は加賀フィッシングエリアで過ごしました。
ここででしか会わない人が居て、ここででしかない会話があり、そしてもちろんの事、魚とのやりとり、釣りに関わる環境、自然との対話。
と、優雅な時間の様に書けるも、わりと過酷な?時間を過ごしました。でもそ…
- 2015年1月5日
- コメント(1)
釣り納めで、過去最高の釣果(2014年)
なんと、自己記録更新です。
先日、今年2014年の釣り納めとしてシーバス釣りに行った時の事。
2014年12月23日、僕は茨城県の那珂川河口に向かいました。
それで、実際現場に着いたのは18時半をまわったあたりだったでしょうか。風はそんなになかったですが、気温は低く感じましたね。そして確か、大潮で下げ潮が効き始めて…
先日、今年2014年の釣り納めとしてシーバス釣りに行った時の事。
2014年12月23日、僕は茨城県の那珂川河口に向かいました。
それで、実際現場に着いたのは18時半をまわったあたりだったでしょうか。風はそんなになかったですが、気温は低く感じましたね。そして確か、大潮で下げ潮が効き始めて…
- 2014年12月29日
- コメント(2)
11月の釣果
遅すぎる月締め釣果ですが、まとめます。
11月は、釣行記をさかのぼると、
「涸沼、地磯、河口釣行」(上旬)
「今年の涸沼は最後と決めた茨城釣行」(中旬)
「ヒラスズキと青物ねらい、2014年最後と決めた伊豆半島遠征の前半」
「ヒラスズキと青物ねらい、2014年最後と決めた伊豆半島遠征の後半その1」
「ヒラスズキと青…
11月は、釣行記をさかのぼると、
「涸沼、地磯、河口釣行」(上旬)
「今年の涸沼は最後と決めた茨城釣行」(中旬)
「ヒラスズキと青物ねらい、2014年最後と決めた伊豆半島遠征の前半」
「ヒラスズキと青物ねらい、2014年最後と決めた伊豆半島遠征の後半その1」
「ヒラスズキと青…
- 2014年12月27日
- コメント(1)
imaイベント後の悪あがき
おそらく僕だけではないはずです、ima fan meeting 2014のあと、釣りに行った人。
大忘年会が終わった2014年12月6日17時過ぎ、僕は17時半には車の中で深い眠りについていました。
そして、目が覚めたのは日付が変わった7日の午前3時過ぎ。グーグルマップでどこが良いのか、過去の経験やら気まぐれ、その時の直感やらで決め…
大忘年会が終わった2014年12月6日17時過ぎ、僕は17時半には車の中で深い眠りについていました。
そして、目が覚めたのは日付が変わった7日の午前3時過ぎ。グーグルマップでどこが良いのか、過去の経験やら気まぐれ、その時の直感やらで決め…
- 2014年12月17日
- コメント(0)
最新のコメント