航跡流パターンにてごっつぁんです(^w^)

  • ジャンル:日記/一般
雨ならまだいいんですが雷のせいで最近フラストレーションMAXです。

そこで、久しぶり????にボートに乗ろうと、昨日は夜勤明けで練習に行ってきました。
というのもワームを持ってこい!!!!!!とのお達しがΣ(-∀-;)
どんなに渋い日も、ワームが当たってる日も頑なにワームを使わずに来たためワームに関する知識がゼロ。
実にバス釣りをしていた12~3年ぶり。

とりあえずコアマンのジグヘッド買ってアルカリつけとけば間違いないでしょ??と2、3回ダート入れてフォールを繰り返すも…数投で飽き、パンチラマッスルを沖のブレイクへぶっ飛ばす。
パンチラの巻き抵抗はここちいいから好き。
すると20㎝弱が…



気がついたらかかってました(笑)



それからなんとかパターンをつかんで、当たりが頻発!!!!!!
ただ、そのパターンが超はや巻きのストップ&ゴーだったため弾いて弾いてバラしまくる。

そんななか手前のブレイクへルアーかさしかかった瞬間…

下からゴッ!!!!!!!!!

途端にエラ洗い、その音、波紋は半端じゃなくスズキサイズは余裕で確定。

ジェッティーリミテッドがあり得ない曲がりを疲労している。

あまりの音とその様子にヘチ釣りをしていた家族連れが除きに来る。

手前まで一気に寄せ、魚を浮かすと




明らかに70㎝じゃあきかない。

歓声が「お~!!!!!!」とあがる。W杯の歓声より気持ちいい(笑)

ところがどっこい。私前回リールを洗った際にドラグをおもいっきり絞めていたのであえなくブレイク。

バサートが届いたと留守電貰っていて取りに行くと返事したにも関わらずブッチして釣りに来た罰ですね、明日早急に取りに行きますm(__)m

お魚さん、すみません。針が外れてるといいんだけど…(._.)

気をとりなおすも、パンチラ今日は一個しかなく似たようなルアーを色々試すもなかなかこれと言ったものがなく、ヨレヨレにてようやくかけるもバラす。
よーし、と意気込むも針を曲げられ、いつもなら換えフックを用意しているんですが忘れてしまい…ルアー間の移植も考えたけどめんどくさいので、ごっつぁんに変更。

カラーはクリアーのホロのやつ。

時合は去り、人も去ったけれどここに通いつめている私には分かる。


シーバスは絶対にいる!!!

しかもブレイクのところ(確定)

でもやみくもに投げてもダメなのは承知。

あるタイミングをじっとまつ。

すると荒々しく沖をぶっ飛ばす、カジキとかトローリングするときに使ってるのを見たことある2階建ての船が。

すると発生する岸に打ち付ける高めの波。それがブレイクに差し掛かる前にルアーをアップにキャスト。

うまくブレイクと波が絡んだ瞬間にゴッ!!!

なかなか引く1.5キロくらいある50弱のフッコサイズ。

自分のなかではこのパターンはある程度確率していて、やっぱり突然発生した波に負ける魚をシーバスちゃんは狙ってるんじゃないかと勝手に推察。

外れも多いけどね。でもさらしうちをするヒラの釣りに似てるから何となく好き(*^^*)

ごっつぁんでごっつぁんでした(´-ω-`)御粗末!!!!!!

ここで明日(今日)のために納竿。

下手くそながらも最近思ったように釣れるようになって…悔しいです!!!じゃなくて嬉しいです!!!!!!



(笑)

明日(今日)はシルバーシャドウが火を吹くぜ\(^^)/




コメントを見る