プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:280768

QRコード

釣りとコンサと私(後編)

遅くなりましたが、前ログからの続きです(^^)

二日分まとめてなので、ちょっと長めです。

sjnca3wt6u8ahs4gno3c_920_690-c8570d9e.jpg

コンサが気持ちのいい勝利を納めてくれたおかげでヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ニコニコで札幌を後にし。。。

h7w3i9xmt9mypro633ym_690_920-0f7acc2a.jpg

向かうは。。。

43jfhgi8tu4z63tx5sg7_920_690-6354621a.jpg

『洞 爺 湖 ♬』

午後からの釣行になりましたが、夏に良い思いしたワンドへ、波風はいい感じ(^^)

ジグミノーの表層タダ曳きで、、、

『コツン』とショートバイトあり♪

同じラインを通すが、、、その後は反応無し(^^;;

冬の洞爺湖そんな甘くはないよね〜(爆)

翌日に期待し、夜は噴火湾のA漁港へ

初めてのフィールドでしたが、

最近覚えたネコリグで、、、

u2ok9eoxs84i3xeim9ay_920_690-96828c04.jpg

20〜25cm前後のガヤ君や、、、

h9w6345kkby7x2a3rhmt_690_920-a2e2e261.jpg

同サイズのクロソイ君が程よく遊んでくれました♬

そして、と、あるアングラーの方とお話してみたところ、、、

なんと‼︎ソル友の『RAY』さんでした(*^◯^*)

ソル友さんと会うのも初めてのだったのと、僕が人見知りなんでしどろもどろになってしまいましたが(;^_^A気さくな方で色々と情報も教えて頂き、楽しいひと時を過ごせました(^^)

RAYさん、次は是非ご一緒させてください^_−☆

その後、リグをダウンショットへ変え、テトラ際をチョンチョン→ロングステイで、、、

『グッ!』と今日一番の引き!

すぐさま根に潜られるが、、、自分から勝手に出てきてくれました(≧∇≦)

やりとり楽しみつつ♬慎重に抜きあげ、今日一番のファイターの正体は、、、

tr52ut9xicckik3wus3c_920_690-d3d8b54e.jpg

30cmくらいの体高のあるウリ坊( ^ω^ )ライトタックルなんで十二分に楽しませてもらいました(^_−)−☆

他にチビっ子なんで写真は撮りませんでしたが、マゾイとアブラコも釣れて五目釣りとなり、初めてのフィールドとしては大満足で終える事が出来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そして翌朝、、、

8bk4fudac4dk9ou77sej_920_690-f8b66687.jpg

昨日とは打って変わって静かな湖面

しかし、よ〜〜〜く湖面を観察すると

届く範囲でモジリあり('-'*)

その近辺で『ちゃぽん!』

小型だかライズする瞬間も目撃‼︎

生命反応はあります♪

昨日と同じラインを流すと、、、

また『コッ』と、二度ほどショートバイトありましたが、それで終了(^^;;

『マ・ス・ガ・ツ・リ・タ・イ‼︎』って事で。。。

44wkjowcji552456nby8_690_920-d2db08ff.jpg

太平洋から日本海へワープ(*゚▽゚*)

4k49rtxm7b43uwfevymv_920_690-338a5929.jpg

ココや…

p96j5de8wh9bicjtnxrm_920_690-4ff2e0de.jpg

ココも…

rdpfyjrvb5syxb8ff2bc_920_690-143f17c2.jpg

定番のココも…

nbzpm6geo9jxkmur2bej_920_690-22a975c2.jpg

そして撃った事無いココも…

いや〜天気も良く風も気持ちいい♪素晴らしい眺めでした( ´ ▽ ` )ノ

fsien3hvz5eawpioe7k5_920_690-a9e32cd8.jpg

前回は『かりんぱ』だったので、今回は『天』にて、いつものやつを( ^ω^ )う〜ん。ボリュームたっぷり♪晩飯はいりませんな〜





え?鱒?






ラーメン食べに来たんですよ(笑)

そして河口規制が入る前に来たかった。あの漁港も。。。

tz9tzmsvy2yfexgxx52p_920_690-b05f2aed.jpg

冬に70cmオーバーの奴にやられて悔しい思いしてモヤモヤしてましたが、流石にもう待っててはくれませんでした(^_^;)

帰りは瀬棚・熊石の偵察だけ

瀬棚は雪代かな?でまっ茶色でしたし。

熊石でも残念ながら釣れたという話は聞けませんでした。

そしてガス欠寸前で給油しΣ(゚д゚lll)なんとか函館へ帰還致しました。

そして流石に今週は金欠となり、平日は釣り自粛でありますε-(´∀`; )

長くなりましたがプチ釣り旅ログでした(^-^)/

iPhoneからの投稿

コメントを見る