プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:272
  • 総アクセス数:288373

QRコード

ゴミ拾い?いやいや!ヒラメ大会参加ですよ〜

他の参加者さんのログが上がってるのですが、遅れ馳せながら『インパクト フラットフィッシュ トーナメント』の参加ログをアップ致しますf^_^;)

同店のダービーに登録してるのに、今年初のヒラメ狙いという出遅れ感満載の僕ですが…

『大っきいの釣ったるで〜‼︎』と気合い十分‼︎

13?14?連勤の疲れもなんのその!と、長万部へ向かいましたが、、、

浮気性な僕は、やっぱり寄り道(笑)

サクラ・ニジを狙って洞爺湖夕まずめ勝負!

いつものなら、短時間でも比較的良い釣果に巡り会える、6月前半の洞爺湖なのですが、、、

この日の結果は、チビ虹とチビ雨のみ(>_<)

ま、まさかの6月の洞爺湖で…( ̄O ̄;)

大会の前から『今週は魚運ないかな〜?』と先行き不安になりますが…

モヤモヤしてても、仕方ないので腹拵えして、大会に備えます( ̄▽ ̄)

で、前から気になってた『宇宙軒』へ

apca6vkmmob5pdo9wnco_920_920-75d68969.jpg

噂の味噌チャーシュー(≧∇≦)

麺が見えませんね(笑)

大会前なので気合い入れて、ニンニク大量投入!

後に車内が地獄となりましたが…

味もボリュームも満足満足(o^^o)

噴火湾方面来る時には、是非、また立ち寄りたいですね〜(^_−)−☆

お腹も一杯になったところで、早めに会場へ向かって、仮眠を取ろうとも考えたのですが…

ひっさしぶりに、ゆっくりと釣りに時間を割けるので、さらに寄り道して、港内でライトロックを(^^)

魚は浮いている様だったので、『コアマン ミニカリ』で表層を狙って遊びますと…

ypnkeav6apguu7i4oohv_920_690-238f98a2.jpg

レギュラーサイズのクロソイや、

wczpn4v8mo665fimhdzy_920_690-bfcb5aab.jpg

ガヤなんかが、程良く遊んでくれました(^^)

して、『BRIST 5.10LH』

本来、渓流でトラウト狙いに使いたいが為に購入したのですが、シーバスにナマズにと色々と使いまわしてますが…

ライトロックにも相性良いですね〜♪

怪魚とも闘え、尚且つ、ライトな釣りもこなせる、そして、そのどちらのファイトも楽しめる、とっても不思議な名竿♪

と、お楽しみが過ぎて、ほぼ無眠無休で…

mmb776sfgpv5s6ey48tn_920_690-ade09fc9.jpg

スタートフィッシング(笑)

スタートは4巡目、70名程の参加があった様なので、ちょうど真ん中辺り

北に行くか、南に行くか、迷いましたが、今回は南下して、この時期のメジャーポイントへ

o2pgwp35r4s936xxnvwy_920_920-30d7c379.jpg

海の状況はこんな感じ。

語る程、ヒラメは釣ってませんが、あんまり好条件ではない様子が感じられます…(^^;;

bumksyuvinn9etmpeisc_690_920-7aaa592c.jpg

なので今回は、飛距離稼げて、しっかり引ける『スピンビーム』をメインに据えてみました。

勝負ロッドは『ナナテン』

ソルトでは『VENDAVAL』ユーザーの方が多いと思いますが、こちらの射程距離も中々のもの。

小細工は苦手と言った面もあるかもしれませんが、重めのジグやジグミノー思いっきりぶん投げる様な時なら、飛距離も出るし、感度の面でも不満はありません。

さてさて、肝心のヒラメですが、見えた範囲で揚がってたのは、2枚くらいでしょうか?

皆様、苦戦中の様子でしたね〜(>_<)

それでも、良さげな離岸流を撃っていると、エビやらハゼなんかのベイトが引っかかってくる場所を発見し、掘れている所をしつこく撃っていると『カカッ』とバイトが!

が…乗りません(^^;;

『今日なら一枚出せればいい感じでは?』と考え、大きく移動はせず、場を休ませつつ、通すラインを微妙に変えたりしていると、また『カッ』とバイトがありますが、これもまた乗りません。

うぬ〜(ー ー;)

魚信はあるので、その後も粘っていると、ソゲサイズが水面まで出て来てバイトしていきましたが、これも、サヨウナラ〜( ̄O ̄;)

そしてそして…涙のタイムアップ

はい。いつも通りのイイトコ無しでの帰着申告となりました(笑)

で、本番のゴミ拾い大会に移行

d3haxdhewcb6u3combfs_920_920-913b863c.jpg

短時間でしたが、こんなにもゴミが集まりましたね!

今回は会場の国縫漁港周辺のみでしたが、海アメ・海サクラ大会の時の様に周辺エリアに別れて、清掃活動出来れば、尚良さそうですね(^_^)

たた、ゴミの回収とか集積の問題とかあるかな(^^;;

で、大会終了後は懇親会(^-^)/

zy8md7f6c89tjxwtmz8r_920_690-da68338b.jpg

クジ引きで、ヒラメに使えるルアーが3本当たりました(v^_^)v

万年金欠病なので嬉しい限り(笑)

9tdzkbr4ba7aod8wnjnf_690_920-6df36b2e.jpg

そして、さらに嬉しいのが『横手商店』のカニ飯!

帰りに買って帰ろうと思っていたので、これは嬉しいサプライズでした(≧∇≦)

昼食後は、表彰式へ

7742vrmbuyzidkrvut2j_920_690-e27eb939.jpg

一位は『ssyさん』

流石というか何というか∑(゚Д゚)

決して好条件ではない日でしたが、やっぱりフラットジャンキーの人は、何かヒラメくものを持っているんでしょうね〜( ̄▽ ̄)

w42w3gwfymbguuxhksyx_691_920-dd442963.jpg

そして、村田さんこと、ジムのトークショーへ

もっと色々質問出たら面白かったんですが…

北海道人、シャイなんです(笑)

76wm7jwok7tbgffbohk6_920_688-59d5a881.jpg

締めは恒例のジャンケン大会!

実はフィッシングショーやら、キープキャストやら行ってたので、村田さんのジャンケンのアレ知ってたんですね〜( ̄▽ ̄)

でもね。分かってても、なんか出し間違えちゃうのがジャンケンの不思議です(笑)

懇親会が終わった後は、モヤモヤする気持ちを解決すべく、泣きの残業をするつもりだったのですが、体に疲れが溜まっていたのか、ノックダウン…(_ _).。o○

2efzu5kmwfhsnf4tiomj_920_690-5c850a55.jpg

嫁さんとの約束もあったので、ポイント偵察のみに抑え、この前見つけたソフトクリーム屋さん寄って、帰路に着きましたとさ〜

お疲れ様でした( ̄▽ ̄)

iPhoneからの投稿

コメントを見る