プロフィール
ゲロッピー
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:70
- 総アクセス数:54708
QRコード
▼ 結果は×、釣果は▽?
- ジャンル:日記/一般

どーも、ボクです。
週刊天気予報も予想どうりハズレてくださったので
磯ヒラから、北薩メバリン&アジング探索の旅に
行ってきました。
まあ、天草出身の私は普段は海向かいで直線距離
だと近いのですが(実際、長島から牛深市の街明か
りは普通に肉眼で見えます)、長島ではほぼ全くと
言っていいほどメバリングやアジングはやった事
がありません。
ぶっちゃけ「直線距離で10km程度で海向かいだ
から、ほとんど変わらんやろ?一緒一緒!」
と決め込んで、ナメきってましたね。
とある漁港に着いて、1投目からアジがヒット。
「ほら、楽勝やん」と余裕ぶっかまして
ました。。。。んが、投げても投げてもガンガンと
アタってくるのですが、魚種がちっがーう!!!

こんなんです(@_@;)
たかが、10数キロしか離れていない天草では
見た事も無い魚です。。。
1キャスト1ヒット状態が続き、引きもなかなか強く
楽しめるのですが「一体…お前誰やねん?」状態

なんか分からん魚ですし、喰えるかどうかも分か
らんので、暗くなってきて釣りを終え、帰りじたくを
しているオッチャンに「あの…コレなんて魚です?
」と聞くと、「サンカク」だと教えて頂きま
した。なるほど…言われてみれば、背中側を底辺
とすればお腹から頭、しっぽを二等辺にしたカタチ
。二等辺三角形みたいなカンジ。
ちなみに、小骨が多くてマズく、暗くなってくると
サンカクばかりが釣れて(増えて)アジなどが喰っ
てこなくなるとの事。確かにコイツがアタリだして
から、アジは全くアタラなくなりました。
その後、どこに行っても表層から中層、ボトム迄
を丹念に探りましたが…月夜で明るく散ってるの
か、何なのか判りませんが、ぜんぜんダメ

ヤル気ナシになったので、とっとと戻りました。
久々の惨敗です

なんかしらの反応を期待したんですけどねえ。。。
- 2012年2月5日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 6 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント