プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:757131
QRコード
大阪湾 シーバス ヒル アフター 79cm
- ジャンル:日記/一般
18年前の今日 10時54分 3470g
子供が生まれた時でした(笑)。
さて、お久しぶりです。
尼崎への単身赴任生活も、はや2ヶ月半も経過し、残すところあと40日。
単身赴任というよりも、長期出張って感じですが。
さて、職場で釣りが好きな人っていませんか。
いつ、顔を合わせても、最近どうですか・・って、釣りの会話…
子供が生まれた時でした(笑)。
さて、お久しぶりです。
尼崎への単身赴任生活も、はや2ヶ月半も経過し、残すところあと40日。
単身赴任というよりも、長期出張って感じですが。
さて、職場で釣りが好きな人っていませんか。
いつ、顔を合わせても、最近どうですか・・って、釣りの会話…
- 2014年2月22日
- コメント(8)
気になるといえば
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、気候が激しいですね。
太平洋側で大雪になったりと。
今年に入ってからも、ん?っていうニュースが結構入ってきます。
去年だったか、NHKがダイオオイカの世界初の動画を撮影したということで驚きました。
ところが、1ケ月前に鳥取県内で定置網にかかったりしました。
http://www.youtube.com/watch?v=6xP6EymA…
太平洋側で大雪になったりと。
今年に入ってからも、ん?っていうニュースが結構入ってきます。
去年だったか、NHKがダイオオイカの世界初の動画を撮影したということで驚きました。
ところが、1ケ月前に鳥取県内で定置網にかかったりしました。
http://www.youtube.com/watch?v=6xP6EymA…
- 2014年2月16日
- コメント(0)
気になるルアー
- ジャンル:日記/一般
大阪fsにいってみますと、どのメーカーも新製品が出ていました。
各社とも、ルアーの開発に力を入れていますので、年々、ルアーは進化していっています。
先日使いました、ラパラCDなんかは、時代の流れとは逆行していますが、釣れるものは釣れるんですね。
さて、最近気になるルアーですが、
まずは、Mariaのフラペン。…
各社とも、ルアーの開発に力を入れていますので、年々、ルアーは進化していっています。
先日使いました、ラパラCDなんかは、時代の流れとは逆行していますが、釣れるものは釣れるんですね。
さて、最近気になるルアーですが、
まずは、Mariaのフラペン。…
- 2014年2月11日
- コメント(5)
大阪湾
- ジャンル:日記/一般
今日は、山陰に帰省せずに、単身赴任を満喫することにしました。
丁度、タイミング良く、友人が鳥取から名古屋に車を返却するついでに、尼崎に立ち寄り、宿に泊りに来ました。
去年からSWを始めたということなので、それならばと、大阪フィッシングショー2014を誘いますと、その誘惑に食いついてきました。
リアクショ…
丁度、タイミング良く、友人が鳥取から名古屋に車を返却するついでに、尼崎に立ち寄り、宿に泊りに来ました。
去年からSWを始めたということなので、それならばと、大阪フィッシングショー2014を誘いますと、その誘惑に食いついてきました。
リアクショ…
- 2014年2月9日
- コメント(10)
真冬シーバス
- ジャンル:日記/一般
関西でヘロヘロになりながら、働いています。
余裕がないから、新聞とかも読むこともなく、世の中で何が起こっているのかも、疎くなっていました。
さて、久しぶりに山陰に戻りました。
昼間は、用事があり鳥取市内へ行き、そのまま海で癒されることに。
そろそろ関西では、アフターの季節に入っているようですが、山陰は…
余裕がないから、新聞とかも読むこともなく、世の中で何が起こっているのかも、疎くなっていました。
さて、久しぶりに山陰に戻りました。
昼間は、用事があり鳥取市内へ行き、そのまま海で癒されることに。
そろそろ関西では、アフターの季節に入っているようですが、山陰は…
- 2014年2月1日
- コメント(8)
ショアジグ
- ジャンル:日記/一般
3連休なので、単身赴任先から戻ってきました。
天気もまあまあ良く、ヒラマサ狙いで夜明け前から半島へ出撃。
しかし、雲行きが怪しいので、サゴシ狙いに切り替えました。
日曜日とあって、人だらけ。
でも、それ以上に、魚も居るようで、周囲の人も5本~10本ぐらい獲っています。
先週よりも、少しサイズが上がり、60…
天気もまあまあ良く、ヒラマサ狙いで夜明け前から半島へ出撃。
しかし、雲行きが怪しいので、サゴシ狙いに切り替えました。
日曜日とあって、人だらけ。
でも、それ以上に、魚も居るようで、周囲の人も5本~10本ぐらい獲っています。
先週よりも、少しサイズが上がり、60…
- 2014年1月12日
- コメント(7)
さわりんぐ
- ジャンル:日記/一般
今日は、午前中まで天気がもつ、という予報だったので、早朝から出撃しました。
日が昇る前は、ガシラと戯れました。
小さっww。
夜明け前に場所を変え、エントリー。
明るくなると、鳥が集まってきました。
沖合い200mの地点で、鳥が乱舞し、鳥山がぐるぐると500m四方の範囲で移動しています。
鳥山が200mになると流石…
日が昇る前は、ガシラと戯れました。
小さっww。
夜明け前に場所を変え、エントリー。
明るくなると、鳥が集まってきました。
沖合い200mの地点で、鳥が乱舞し、鳥山がぐるぐると500m四方の範囲で移動しています。
鳥山が200mになると流石…
- 2014年1月4日
- コメント(11)
2014年初釣り
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
正月は、結構暇です。
今年は、どこに行くあてもなく、年賀状を出力するためにプリンターやらソフトをセットアップしているぐらいです。ここ数年、年賀状は、年明けからボチボチ準備するか、って感じになってきました。
さて、海の様子はというと、正月に入り、ようやく穏やかになり、西…
正月は、結構暇です。
今年は、どこに行くあてもなく、年賀状を出力するためにプリンターやらソフトをセットアップしているぐらいです。ここ数年、年賀状は、年明けからボチボチ準備するか、って感じになってきました。
さて、海の様子はというと、正月に入り、ようやく穏やかになり、西…
- 2014年1月2日
- コメント(8)
2013年後半の振り返り
- ジャンル:日記/一般
今日は、喉が痛い。もしかして、風邪を引いた予感。
2013年後半を整理してみました。
梅雨のシーバスが終わった頃、丁度7月頃からですが、アカミズ=キジハタ=アコウが釣れました。ワームにオフセットフックで、ネチネチと引くと、アコウが簡単に。
8月の後半、盆明けぐらいからアオリイカがチラホラと姿を現してき…
2013年後半を整理してみました。
梅雨のシーバスが終わった頃、丁度7月頃からですが、アカミズ=キジハタ=アコウが釣れました。ワームにオフセットフックで、ネチネチと引くと、アコウが簡単に。
8月の後半、盆明けぐらいからアオリイカがチラホラと姿を現してき…
- 2013年12月29日
- コメント(0)
2013年前半の振り返り
- ジャンル:日記/一般
仕事収めもが終わり、今日から9連休です。
山陰は、凄い雪ですww。
この雪が降り続けば、大晦日ぐらいまではコタツに入りながら酒をのんでいる日々が続きそうです。
釣りにいけてないので、今年一年を振り返って見ます。
今年の1月は、こいつから始まりました。
ヤリイカ(山陰ではテナシイカ)です。
これは、どぶ漬…
山陰は、凄い雪ですww。
この雪が降り続けば、大晦日ぐらいまではコタツに入りながら酒をのんでいる日々が続きそうです。
釣りにいけてないので、今年一年を振り返って見ます。
今年の1月は、こいつから始まりました。
ヤリイカ(山陰ではテナシイカ)です。
これは、どぶ漬…
- 2013年12月28日
- コメント(0)
最新のコメント