プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:736018
QRコード
2st実釣インプレッション①サーフ
- ジャンル:日記/一般
TORAY企画の2nd Stageの実釣
この企画は、フォトコンテストの趣旨もあるようなので、早起きして、朝陽を撮影してみることにしました。
鳥取には、色んなサーフがあります。
大学のセンター試験でも地理の設問で出題されたことがあるぐらい学術的に有名な弓ヶ浜の砂州、日野川河口サーフ、大山町付近のゴロタサーフ、鳥取…
この企画は、フォトコンテストの趣旨もあるようなので、早起きして、朝陽を撮影してみることにしました。
鳥取には、色んなサーフがあります。
大学のセンター試験でも地理の設問で出題されたことがあるぐらい学術的に有名な弓ヶ浜の砂州、日野川河口サーフ、大山町付近のゴロタサーフ、鳥取…
- 2018年10月13日
- コメント(0)
リーダー総合インプレッション② 綱引き試験
- ジャンル:日記/一般
今回は、TORAY パワーゲームルアーリーダーフロロの、PEとの接合部分(ラインシステム強度)について、綱引きテストをしてみました。
テストでは、次のPEラインを巻いたリールを準備します。
左側にグリーン色の(Rapala) PEライン ラピノヴァX マルチゲームPE1号(20.8lb)
右側に白色のTORAY SEABASS POWER GAME PE1.0…
テストでは、次のPEラインを巻いたリールを準備します。
左側にグリーン色の(Rapala) PEライン ラピノヴァX マルチゲームPE1号(20.8lb)
右側に白色のTORAY SEABASS POWER GAME PE1.0…
- 2018年10月12日
- コメント(0)
リーダー総合インプレッション① 印象
- ジャンル:日記/一般
TORAY10thキャンペーン企画の2st Stage(10月末まで)です。
今回は、パワーゲームルアーリーダー総合インプレッションです。
スペックは次の2タイプ
①フロロ5号20ポンド30m
②フロロ4号16ポンド30m
いずれも小売希望価格2000円です。
パッケージに堂々と「特許仕様」と書かれています。
何の特許か?
読むと耐磨耗性の特…
今回は、パワーゲームルアーリーダー総合インプレッションです。
スペックは次の2タイプ
①フロロ5号20ポンド30m
②フロロ4号16ポンド30m
いずれも小売希望価格2000円です。
パッケージに堂々と「特許仕様」と書かれています。
何の特許か?
読むと耐磨耗性の特…
- 2018年10月10日
- コメント(0)
エギング
- ジャンル:日記/一般
嵐の前の静けさ
今のうちにエギングにいきました。
エギ王Kのブルーポーションの2.5号
これはラトル音が無く、プレッシャーの高い場所のスレイカに効果的。
これは、エギ王Q LIVEサーチ2.5号
ラトル音があり、活性が高い時に使ってます。
ラトル音の有無、カラーなどの、その日の条件をつかめば、割と連発したり、しなか…
今のうちにエギングにいきました。
エギ王Kのブルーポーションの2.5号
これはラトル音が無く、プレッシャーの高い場所のスレイカに効果的。
これは、エギ王Q LIVEサーチ2.5号
ラトル音があり、活性が高い時に使ってます。
ラトル音の有無、カラーなどの、その日の条件をつかめば、割と連発したり、しなか…
- 2018年10月6日
- コメント(0)
ライトショア
- ジャンル:日記/一般
サゴシが接岸していますね。
サゴシといえば、投げて巻くだけのルアー
メタフラ32の季節です。
メタルジグ並みの飛距離に、フラップによる後方波動が発揮。
使い方は簡単
・キャスト
・着底までカウントダウン
・ゆっくり巻く
この繰り返しです。
シーバスタックルでもできるお手軽さがありますね。
<Rod>
AIMS ブラック…
サゴシといえば、投げて巻くだけのルアー
メタフラ32の季節です。
メタルジグ並みの飛距離に、フラップによる後方波動が発揮。
使い方は簡単
・キャスト
・着底までカウントダウン
・ゆっくり巻く
この繰り返しです。
シーバスタックルでもできるお手軽さがありますね。
<Rod>
AIMS ブラック…
- 2018年10月6日
- コメント(0)
実釣インプレッション③サーフ
- ジャンル:日記/一般
暑さ寒さも彼岸まで
とは、昔の人は良くいったもんですね。
北風が入りめっきりと肌寒くなりました。
今週末に襲来が予想されています台風も影響していると思います。
これまでは1.0号のインプレばかりでしたが、
今回は、TORAYのSEABASS PE 0.8号 POWER GAMEを使って、実釣インプレッションをしてみます。
PE0.8号が活躍…
とは、昔の人は良くいったもんですね。
北風が入りめっきりと肌寒くなりました。
今週末に襲来が予想されています台風も影響していると思います。
これまでは1.0号のインプレばかりでしたが、
今回は、TORAYのSEABASS PE 0.8号 POWER GAMEを使って、実釣インプレッションをしてみます。
PE0.8号が活躍…
- 2018年9月28日
- コメント(1)
エギ王com
- ジャンル:日記/一般
今年のGWに、岡山から島根半島に来られましたエギ王comの福田さん。
この繋がりで、福田さんが主催されているエギ王comのサークルでエギング大会を瀬戸内海の与島で企画されていましたので、与島に行ってきました。
協賛メーカーとしても、ヤマリアから本社と大阪支店からも総勢4名が来られました。
https://www.yamaria.c…
この繋がりで、福田さんが主催されているエギ王comのサークルでエギング大会を瀬戸内海の与島で企画されていましたので、与島に行ってきました。
協賛メーカーとしても、ヤマリアから本社と大阪支店からも総勢4名が来られました。
https://www.yamaria.c…
- 2018年9月23日
- コメント(0)
夕まずめのエギング
- ジャンル:日記/一般
夕方からのライトショアジギングがおわり、帰る途中、初めての場所に来てみました。
いつもながら、自分が目をつけた、初めての場所というのは、楽しい。メバル狙いでは、一度来たけど。
潮通しがよく、藻場になっていて、ベイトが溜まる場所。潮通しが良い場所は、地形をみると、尾根が張り出し、出っ張ってるから、すぐ…
いつもながら、自分が目をつけた、初めての場所というのは、楽しい。メバル狙いでは、一度来たけど。
潮通しがよく、藻場になっていて、ベイトが溜まる場所。潮通しが良い場所は、地形をみると、尾根が張り出し、出っ張ってるから、すぐ…
- 2018年9月16日
- コメント(0)
実釣インプレッション②ショアジグ
- ジャンル:日記/一般
今朝まで大雨でしたが、昼過ぎには雨が上がり、蒸し暑い。日中は30度近くまで行ったかも。
9月には思えないほど、蒸し暑い。
なかなか北風は続かず、西風、南風ばかりなので、まだ少し夏を引きずっている感じがします。
さて、午後から天気が良くなってきたので、実釣してきました。
前回は、ナイトシーバスでしたが、今回…
9月には思えないほど、蒸し暑い。
なかなか北風は続かず、西風、南風ばかりなので、まだ少し夏を引きずっている感じがします。
さて、午後から天気が良くなってきたので、実釣してきました。
前回は、ナイトシーバスでしたが、今回…
- 2018年9月15日
- コメント(0)
実釣インプレッション①シーバス
- ジャンル:日記/一般
前回紹介しましたTORAY製のPEラインについて、今回は実釣してきましたので、その紹介をしてみます。
これまでいろんな会社のPEを使ったことがあるのですが、PEを選ぶ際に一番参考にしているのは、価格です。4本ヨリや8本ヨリ、太さと強度の関係等、人によっては様々な評価項目があると思いますが、私の場合は、ずばり価格…
これまでいろんな会社のPEを使ったことがあるのですが、PEを選ぶ際に一番参考にしているのは、価格です。4本ヨリや8本ヨリ、太さと強度の関係等、人によっては様々な評価項目があると思いますが、私の場合は、ずばり価格…
- 2018年9月13日
- コメント(0)
最新のコメント