プロフィール

ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:162
- 昨日のアクセス:185
- 総アクセス数:785817
QRコード
▼ 真夏の乱獲
- ジャンル:日記/一般
そろそろ梅雨明けですかね。
朝から天気が良い。いよいよ夏っぽくなってきました。
この季節は、朝8時頃になると、太陽の日差しがきつくなります。だから、朝マズメから朝8時頃までの涼しい時間帯に、レイクシーバスに行ってきました。
昨日の様子では、本日も乱獲になる可能性が大。
昨日は、十数本セイゴとフッコを釣りましたが、その内、1・2本はスズキサイズが混じるような状況。
さて、今日は、一体何本捕れるでしょうか。
釣りながら数を数えると忘れてしまいそうなので、後で写真判定ができるように、魚が釣れたらルアーを交換する、というルールにしてみました。
同じルアーを使い続けたら、どれが何本目なのかワケ判らなくなるので。
夜明け頃は、ベイトがライズしていたので、雰囲気は抜群。多分、イナっ子。
最初の2ヒットは、足元まで誘導するものの、フックアウト。
3ヒット目にようやく、同サイズのフッコを捕獲。

1本目Mariaフラペン
安定のフラペンです。
で、今日も、ブルースコードに好反応。

2本目Mariaブルースコード
この頃から、ボイルが発生。
オフショアで青物がボイルしているような状態で、至るところで捕食音が鳴り響き、何を投げても食ってくる雰囲気。
で、Mariaのポップクイーンにバシュッ。

3本目Mariaポップクイーン
で、安定のブルスコ。
この頃から、ブルースコードのフックが、少し曲がり始めた。

4本目Mariaブルースコード
フックがしっかりしているスカッシュにも反応。

5本目Mariaスカッシュ

6本目Mariaブルースコード
そういえば、思い出したように、Mariaのフェイクベイツに交換すると、着水即、ヒット。

7本目MariaフェイクベイツNL
で、また目があったポップクイーンも、着水即ヒット。

8本目Mariaポップクイーン
ブルースコードにも即反応。

9本目Mariaブルースコード

10本目Mariaポップクイーン

11本目MariaフェイクベイツNL

12本目Mariaフラペン
それで、今日一番の75cmがヒット。ベイトを吐き散らしながら、豪快にエラ荒い。
こいつで、完全にフックが1本延びてしまった。

13本目Mariaブルースコード

14本目MariaフェイクベイツNL
タカさんと交換したダイワのセミトップにも反応。

15本目daiwaクロスウェイク
やっぱり、こいつは外せません、エスフォー。デイだけど、カラーは気にしないw。

16本目エフテック社エスフォー11
ランカーを狙うために、14cmをチョイス。

17本目daiwaショアラインシャイナーZ140

18本目shimanoサイレントアサシン140

19本目エフテック社エスフォー13
この頃になると、ブルースコードのフックの1本は、伸びたまま使い続けていたので、何回もバラシ。でも、運よく、伸びていないフックに掛かったものをランデイングすることにww。

20本目Mariaブルースコード

21本目Mariaスカッシュ125F

22本目Mariaブルースコード

23本目Mariaフラペン

24本目Mariaポップクイーン
なんという雑なログか。
何本目にどんな感じのシーバスがヒットしたのか記憶が曖昧になっていますが、写真を見ながら記憶をさかのぼっています。多分、重複した魚は無いと思うので、夜明けから朝8時までに75cmmaxで24本を捕獲したことになります。
途中からは、フックが伸びたまま使い続けていました。
ヒットしたもののバラした固体が多かったので、バイト数はだいたい40~50回ぐらいはあったような気がします(曖昧w)。
恐るべし、真夏デイのレイクシーバス。
100本ぐらい捕獲したら80アップか90アップが1本ぐらい混じるかもしれませんね。
<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
朝から天気が良い。いよいよ夏っぽくなってきました。
この季節は、朝8時頃になると、太陽の日差しがきつくなります。だから、朝マズメから朝8時頃までの涼しい時間帯に、レイクシーバスに行ってきました。
昨日の様子では、本日も乱獲になる可能性が大。
昨日は、十数本セイゴとフッコを釣りましたが、その内、1・2本はスズキサイズが混じるような状況。
さて、今日は、一体何本捕れるでしょうか。
釣りながら数を数えると忘れてしまいそうなので、後で写真判定ができるように、魚が釣れたらルアーを交換する、というルールにしてみました。
同じルアーを使い続けたら、どれが何本目なのかワケ判らなくなるので。
夜明け頃は、ベイトがライズしていたので、雰囲気は抜群。多分、イナっ子。
最初の2ヒットは、足元まで誘導するものの、フックアウト。
3ヒット目にようやく、同サイズのフッコを捕獲。

1本目Mariaフラペン
安定のフラペンです。
で、今日も、ブルースコードに好反応。

2本目Mariaブルースコード
この頃から、ボイルが発生。
オフショアで青物がボイルしているような状態で、至るところで捕食音が鳴り響き、何を投げても食ってくる雰囲気。
で、Mariaのポップクイーンにバシュッ。

3本目Mariaポップクイーン
で、安定のブルスコ。
この頃から、ブルースコードのフックが、少し曲がり始めた。

4本目Mariaブルースコード
フックがしっかりしているスカッシュにも反応。

5本目Mariaスカッシュ

6本目Mariaブルースコード
そういえば、思い出したように、Mariaのフェイクベイツに交換すると、着水即、ヒット。

7本目MariaフェイクベイツNL
で、また目があったポップクイーンも、着水即ヒット。

8本目Mariaポップクイーン
ブルースコードにも即反応。

9本目Mariaブルースコード

10本目Mariaポップクイーン

11本目MariaフェイクベイツNL

12本目Mariaフラペン
それで、今日一番の75cmがヒット。ベイトを吐き散らしながら、豪快にエラ荒い。
こいつで、完全にフックが1本延びてしまった。

13本目Mariaブルースコード

14本目MariaフェイクベイツNL
タカさんと交換したダイワのセミトップにも反応。

15本目daiwaクロスウェイク
やっぱり、こいつは外せません、エスフォー。デイだけど、カラーは気にしないw。

16本目エフテック社エスフォー11
ランカーを狙うために、14cmをチョイス。

17本目daiwaショアラインシャイナーZ140

18本目shimanoサイレントアサシン140

19本目エフテック社エスフォー13
この頃になると、ブルースコードのフックの1本は、伸びたまま使い続けていたので、何回もバラシ。でも、運よく、伸びていないフックに掛かったものをランデイングすることにww。

20本目Mariaブルースコード

21本目Mariaスカッシュ125F

22本目Mariaブルースコード

23本目Mariaフラペン

24本目Mariaポップクイーン
なんという雑なログか。
何本目にどんな感じのシーバスがヒットしたのか記憶が曖昧になっていますが、写真を見ながら記憶をさかのぼっています。多分、重複した魚は無いと思うので、夜明けから朝8時までに75cmmaxで24本を捕獲したことになります。
途中からは、フックが伸びたまま使い続けていました。
ヒットしたもののバラした固体が多かったので、バイト数はだいたい40~50回ぐらいはあったような気がします(曖昧w)。
恐るべし、真夏デイのレイクシーバス。
100本ぐらい捕獲したら80アップか90アップが1本ぐらい混じるかもしれませんね。
<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン30ポンド
<Joint>
SFノット
- 2014年7月21日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48



























最新のコメント