プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:736427
QRコード
▼ 70アップ2本やらヒラスズキやら
- ジャンル:日記/一般
10月に入りましたね。
思えば、1年前。
10月1日から半年間、単身赴任で、関西にいってましたけど、あの頃は辛かったなぁ。
何が辛いかといえば、ハイシーズンの山陰から離れて、都会の中で、仕事とワンルームとの往復だけだったことです。しかも、ぜんぜん、釣りにいけなかった。
それを思うと、今は、本当に幸せです。
今日は、台風が過ぎ去り、満月が煌々と明るい。
出張で、朝から滋賀県にいってましたけど、22時ぐらいには山陰にたどり着き、特急で昼寝をしたからか、やたら元気な夜です。
30分だけと心に決め、ウェーダーに足を通す。
こんな、制約がある時に限って、爆釣したりして・・・。
釣り場に着くと、満月が眩しく、ライトなしでも、ラインが結べそうなぐらいです。
まずは、ここの定番の、アイルマグネットDB125から開始です。
古いルアーですね。
タックルボックスに、2つも色違いが入っています。
今日は、あまり時間がないから、バイブレーションに交換です。
バイブは、基本的に使わないのですが、ここは特別に使う所です。
バイブに交換してから1投目。
ドスン。
結構重たい。
波打ち際にずり上げると、ポロリとフックアウト。
でも、漂っているので、足で蹴り上げ、ランデイング。

70後半です。
砂の上を転がしたからか、天ぷらのコロモ状態になってしまいましたが、写真撮影して、即リリース。
まだ、群れが居そうなので、また、バイブレーションを引くと、
ドスン。
動かない。
多分80アップの中盤か後半。
波打ち際まで持ち込み、月明かりでみたシルエットは・・・デカい。
もしかしたら90あるかも。
ショックなことに、今度もポロリ。逃げられました。
気を取り戻し、また、バイブを投げると、またまたヒット。

40cmぐらいのセイゴ。
バイブは、どうも、小さいのが食ってくるし、でかいのがヒットしても、バレやすいので、ミノーに変更。
さて、サルデイナ137です。
数投キャストすると、ゴン。
メチャクチャ暴れるシーバスです。

なんと、50cmのヒラスズキです。
そういえば以前、7月でしたが、この場所で70アップのヒラスズキを釣ったことがあるのですが、それも台風の後でした。
ちょっと時間を置いて、サルデイナ137を投げますと、足元でズン。
こいつは、足元ヒットなので、強引に引き上げ、秒殺です。

71cmです。
その後、同サイズを数匹バラシ。
本当は、30分で帰るつもりでしたが、気がつけば、2時間も竿を振ってしまっていました。
80アップのランデイングミスは、悔やまれますが、楽しい夜でした。
思えば、1年前。
10月1日から半年間、単身赴任で、関西にいってましたけど、あの頃は辛かったなぁ。
何が辛いかといえば、ハイシーズンの山陰から離れて、都会の中で、仕事とワンルームとの往復だけだったことです。しかも、ぜんぜん、釣りにいけなかった。
それを思うと、今は、本当に幸せです。
今日は、台風が過ぎ去り、満月が煌々と明るい。
出張で、朝から滋賀県にいってましたけど、22時ぐらいには山陰にたどり着き、特急で昼寝をしたからか、やたら元気な夜です。
30分だけと心に決め、ウェーダーに足を通す。
こんな、制約がある時に限って、爆釣したりして・・・。
釣り場に着くと、満月が眩しく、ライトなしでも、ラインが結べそうなぐらいです。
まずは、ここの定番の、アイルマグネットDB125から開始です。
古いルアーですね。
タックルボックスに、2つも色違いが入っています。
今日は、あまり時間がないから、バイブレーションに交換です。
バイブは、基本的に使わないのですが、ここは特別に使う所です。
バイブに交換してから1投目。
ドスン。
結構重たい。
波打ち際にずり上げると、ポロリとフックアウト。
でも、漂っているので、足で蹴り上げ、ランデイング。

70後半です。
砂の上を転がしたからか、天ぷらのコロモ状態になってしまいましたが、写真撮影して、即リリース。
まだ、群れが居そうなので、また、バイブレーションを引くと、
ドスン。
動かない。
多分80アップの中盤か後半。
波打ち際まで持ち込み、月明かりでみたシルエットは・・・デカい。
もしかしたら90あるかも。
ショックなことに、今度もポロリ。逃げられました。
気を取り戻し、また、バイブを投げると、またまたヒット。

40cmぐらいのセイゴ。
バイブは、どうも、小さいのが食ってくるし、でかいのがヒットしても、バレやすいので、ミノーに変更。
さて、サルデイナ137です。
数投キャストすると、ゴン。
メチャクチャ暴れるシーバスです。

なんと、50cmのヒラスズキです。
そういえば以前、7月でしたが、この場所で70アップのヒラスズキを釣ったことがあるのですが、それも台風の後でした。
ちょっと時間を置いて、サルデイナ137を投げますと、足元でズン。
こいつは、足元ヒットなので、強引に引き上げ、秒殺です。

71cmです。
その後、同サイズを数匹バラシ。
本当は、30分で帰るつもりでしたが、気がつけば、2時間も竿を振ってしまっていました。
80アップのランデイングミスは、悔やまれますが、楽しい夜でした。
<Rod>
ufmウエダ/ソルティープラッガーBORON(ボロン)SPS-962HS-TiEX
<Reel>
シマノ バイオマスターC3000HG
<PELine>
ラパラ RAPINOVA-X 1.2号
<Shock Leader>
ナイロン25ポンド
<Joint>
FSノット
- 2012年10月2日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント