検索

:

プロフィール

イチコロ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (3)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (1)

2022年11月 (6)

2022年10月 (5)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (5)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (7)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (8)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (3)

2017年11月 (6)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (5)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 2月 (1)

2014年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:112
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:215620

QRコード

中アジポイントで中アジ

前回、アジの数釣りはできたので、今回は中アジを狙ってみました。
「狙って釣れるんか」との声が聞こえそうですが、狙って釣れるんです。
シーズン的に今からなんですが、釣れたらほとんど中アジです。
これから年が明けると、尺サイズも出るしアジクーラーボックスいっぱいに
釣れるポイントでもあります。
小雨の降る中…

続きを読む

気合を入れてアジングに

久しぶりに、気合を入れてアジングに。
釣友と2人で夕方4時頃にポイントに入り
様子をみていると、サビキ釣りでアジを狙ってる方がアジを
上げ始めた。
2連3連とかかるので、まわってきたのを確信。
釣友はワームでワタクシはよく釣れる「アジコロ」の2gをセットし
ようやく日が暮れて、あたりが暗くなりだしたときに
サ…

続きを読む

アジを求めて初釣り

釣具店の福袋を買いに行くよりも、アジを求めて初釣りに行ってきました。
日暮れ前にポイントに入り様子をみながらキャストを開始します。
予報どうり風はあまり強くなく、普通にやれます。
「アジコロ」の2gを付けて、表層から底まで探っていきますが、何の反応もありません。
アクションもただ巻きから、リフト&フォー…

続きを読む

青物シーズン終了後のアジング

青物もほぼ終わりかな!
この日も、昼から出かけて青物を狙いましたが
まったくナブラがなくて、気配なし!
と、ゆーわけで、予定どうりアジングにシフト。
夕方にポイントに入りますが、一番いいポイントは
先行者がいて入れません。
しかたがないので、少し離れたところで開始しました。
まずは「アジコロ」の2gホロシ…

続きを読む

メバルのごきげんうかがい

メバルに新年のご挨拶に行くことに。
アポをとっているわけでなく、会えるかどうかわかりませんでした。
たぶん、いるであろう夕方5時から打ち合わせの時間です。
風も弱く、冷えるけれどそんなに寒くはない。
これなら待たされても辛抱できる。
でも、出てきてもらえなければ、せっかく持ってきた「アジコロ」
を見てもら…

続きを読む

半ばあきらめぎみのタチウオ狙い

半ばあきらめぎみのタチウオ狙い。
釣り場に着くと、タチウオの不調を表すかのように釣り人は一人
もいない。
それでも、かすかな望みを持って4時過ぎからキャストしだしました。
最初は青物でもと思い、バイブレーションルアーを投げますが、ヒットしたのはサバ。
日が落ちて、暗くなってきたので「イチコロ」のブレード…

続きを読む

精を出して作っとります

「アジコロ」の在庫が少なくなってきたので
精を出して、作っとります。
成形、カラーリングができたとこで、ルミノーバ(グロー)塗装やラメ塗装したオモリと合体。
ドブ漬けの前に、最終チェック。
チェックをしっかりやっておかないと、手直し
が効かないので仕上がりに影響します。
写真は密着度を高めるために足付け…

続きを読む

デカアジと数を求めて

釣りをやってて、何がおもろいかって?
それは、やっぱり魚とのやりとりに尽きる。
やりとりにもいろいろありますが、デカイ魚との
強烈なやりとり。
小さな魚とのやりとりを数でかせぐ。
『満足度=魚のサイズ×数×変数:魚の種類』
一般に、デカイ魚ほど数はでない。
小さな魚ほど数が出る。
しかし、数がでるから釣りや…

続きを読む

最近、アジが好調な南港へ

夕方から開始するも、しばらくアタリはまったくなし
ポイントを変えようかと思っていると
群れが回ってきたのか突然アタリだした。
群れの層を確認するため、上中下をくまなく探りました。
結果、ベタ底。
底まで着底させて、プルプルスイープして5秒ステイ
してるとクンとしたアタリがきます。
チョンチョン5秒ステイで…

続きを読む

南港にタチウオ調査

南港にタチウオ調査!
今年は、もうアカンのか!
昼過ぎに海釣り園に入り、まず、青物を狙ってみます。
青物は、やっぱり朝がいいのかまったくアタリなし。
そのまま夕方のタチウオに期待しますが
評判どうり、カスリもせず、誰一人としてあげていなかった。
しかたないので、ポイントを変えてアジングにシフト。
やりだし…

続きを読む