プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:319720
検索
▼ ジンクス
- ジャンル:釣行記
- (フラットフィッシング, シーバス)
私の釣りのジンクスの一つに
「シーバス狙いの釣行ではシーバスが釣れない」
というのがあります。
フラットの外道では数多くありますが、本気でシーバスを狙いに行くとホゲります(笑)
他にも色々あるのですが、
「あるポイントでフラットを狙うと、必ずシーバスが釣れる」
という変なジンクスがあります。
今日の朝マズメ。
ここ最近調子が良い遠州灘サーフへ。
今日は久しぶりの単独でのフラット狙いの釣行。
最近、アジング・メバリングばっかでしたので、かなり久々のサーフです。
まずはお目当てのポイントへ。
駐車場に入ると、私ともう1台の車のみ。
車を止めて支度をしているとその車から人がツカツカと歩いてきます。
「おはようございます」
「あ、おはようございます」
「すいません・・、いまからここ薬剤散布するので車を移動していただけますか・・・」
「・・・・・・・・」
後で調べたら遠州灘一帯で順に害虫駆除の薬剤散布が行われてたみたい。
よく観たらそんな看板もあったし。
しかたなしに別のポイントへ移動。
いきなり出足を挫かれてちょっとテンションダウン

どこに行こうか悩みますが、以前行ったことがあるポイントへ車を走らせます。

支度をしながらあることを思い出します。
「そういえば、ここって来るとフラットは釣れずになぜかシーバスばかり釣れるジンクスのある場所だったよなぁ・・」
過去何度かこの場所へ訪れているのですが、なぜかその度にシーバスを釣っておりフラットが釣れないのです。
べつにシーバスポイントというわけでもなく、周りはフラット釣れているのになぜか私だけシーバス・・・。
まぁ、ポイントに入る時間が早いので、まだ暗いうちにシーバス釣ってしまうというのもあるのですが。
まぁ、ジンクス破りするのも面白いだろうと、テンションアップ!

ポイントへ着いて状況を確認すると風も穏やかで波もさほど高くない。
しばらく歩いていくと払い出しがあり地形にも変化がありそうな場所を発見
こりゃぁ絶対魚いるっしょ
ヘビサーが良い感じで潮を受けてウォブるのがロッドに伝わってきます。
沖目の駆け上がり付近を通していたら・・
ガッ!
や、まだフラット出るには早いだろう・・・
それにこの引きは・・・

やっぱり・・・・
シーバス 43cm
やばい、ジンクス再びか!?
気を取り直してキャストを続けますが、その後はまったく魚からのコンタクトはありません。
気がつくと周りはアングラーだらけ。
さすがは休日の遠州灘ですねぇ。
20m間隔ぐらいでずらっと人が並んでいますが誰の竿も曲がりません。
さすがにこの時期日の出が早いのであっというまにお日様がこんにちは。
6時ぐらいまでやって竿を納めました。
この日は他にブツ持ちを確認出来たのは数十m先にソゲを1枚上げていた人のみで、今日は全然駄目な日だったみたい。
ただ、ベイトはかなり湧いていて、シーバスらしき魚に駆け上がりへ追い込まれボイルするのが時折見られたので魚は寄っていると思うのですがねぇ。
上手くいかないものです。
結局、ジンクスは回避できませんでした(´;ω;`)
でもホゲは回避できたし、ひさびさのサーフで楽しめたのでよしとするかな。
いつか、絶対このジンクスを破ってやる!!
あしたはシャクシャクかな!
タックルデータ
ロッド:DAIWA LABRAX 106ML-F
リール:SHIMANO BIOMASTER 4000HG
ライン: PE 1.5号
リーダー: フロロ25lb
ルアー: ima 魚道 HeavySurfer90 ピンクイワシ
「シーバス狙いの釣行ではシーバスが釣れない」
というのがあります。
フラットの外道では数多くありますが、本気でシーバスを狙いに行くとホゲります(笑)
他にも色々あるのですが、
「あるポイントでフラットを狙うと、必ずシーバスが釣れる」
という変なジンクスがあります。
今日の朝マズメ。
ここ最近調子が良い遠州灘サーフへ。
今日は久しぶりの単独でのフラット狙いの釣行。

最近、アジング・メバリングばっかでしたので、かなり久々のサーフです。
まずはお目当てのポイントへ。
駐車場に入ると、私ともう1台の車のみ。
車を止めて支度をしているとその車から人がツカツカと歩いてきます。
「おはようございます」
「あ、おはようございます」
「すいません・・、いまからここ薬剤散布するので車を移動していただけますか・・・」
「・・・・・・・・」
後で調べたら遠州灘一帯で順に害虫駆除の薬剤散布が行われてたみたい。
よく観たらそんな看板もあったし。
しかたなしに別のポイントへ移動。
いきなり出足を挫かれてちょっとテンションダウン


どこに行こうか悩みますが、以前行ったことがあるポイントへ車を走らせます。


支度をしながらあることを思い出します。
「そういえば、ここって来るとフラットは釣れずになぜかシーバスばかり釣れるジンクスのある場所だったよなぁ・・」
過去何度かこの場所へ訪れているのですが、なぜかその度にシーバスを釣っておりフラットが釣れないのです。
べつにシーバスポイントというわけでもなく、周りはフラット釣れているのになぜか私だけシーバス・・・。
まぁ、ポイントに入る時間が早いので、まだ暗いうちにシーバス釣ってしまうというのもあるのですが。
まぁ、ジンクス破りするのも面白いだろうと、テンションアップ!


ポイントへ着いて状況を確認すると風も穏やかで波もさほど高くない。
しばらく歩いていくと払い出しがあり地形にも変化がありそうな場所を発見

こりゃぁ絶対魚いるっしょ

ヘビサーが良い感じで潮を受けてウォブるのがロッドに伝わってきます。
沖目の駆け上がり付近を通していたら・・
ガッ!
や、まだフラット出るには早いだろう・・・
それにこの引きは・・・

やっぱり・・・・
シーバス 43cm
やばい、ジンクス再びか!?
気を取り直してキャストを続けますが、その後はまったく魚からのコンタクトはありません。
気がつくと周りはアングラーだらけ。
さすがは休日の遠州灘ですねぇ。
20m間隔ぐらいでずらっと人が並んでいますが誰の竿も曲がりません。
さすがにこの時期日の出が早いのであっというまにお日様がこんにちは。
6時ぐらいまでやって竿を納めました。
この日は他にブツ持ちを確認出来たのは数十m先にソゲを1枚上げていた人のみで、今日は全然駄目な日だったみたい。
ただ、ベイトはかなり湧いていて、シーバスらしき魚に駆け上がりへ追い込まれボイルするのが時折見られたので魚は寄っていると思うのですがねぇ。
上手くいかないものです。
結局、ジンクスは回避できませんでした(´;ω;`)
でもホゲは回避できたし、ひさびさのサーフで楽しめたのでよしとするかな。
いつか、絶対このジンクスを破ってやる!!
あしたはシャクシャクかな!
タックルデータ
ロッド:DAIWA LABRAX 106ML-F
リール:SHIMANO BIOMASTER 4000HG
ライン: PE 1.5号
リーダー: フロロ25lb
ルアー: ima 魚道 HeavySurfer90 ピンクイワシ
- 2013年5月25日
- コメント(6)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 分前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 17 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント