プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:169
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:318972
検索
▼ エギングはイカが?
今、巷ではエギングが大人気。
私のホームでもGWぐらいから春アオリを狙ってエギンガー達が大増殖!
皆、思い思いにエギをキャストしロッドをしゃくっています。
「引きも良くてゲーム性が高い」
「堤防などから気軽に出来る」
「そして食べて美味しい」
となれば人気が出るのも当然。
ポイントによっては人が集まり過ぎるので閉口していますが・・・。
私も3年ぐらい前から今ぐらいの時期になるとエギングに取り組み始めています。
先日の夕まずめ、港にエギングに行ってきました。
ようやくメバルを追うのも一段落したし、ESTも終了したし、少し前から釣り友らより強烈にイカ臭い報告が何件も寄せられていたので、矢も楯もたまらずといったところ。
まずは「今季最初の一杯」を獲って勢いをつけたい!
ポイントに立ち、沖にある藻の際付近を狙ってキャスト。
しゃくりを入れてからボトムステイさせてじっとアタリを待つ。
つんつんと何かがエギに触っている!?
ここで焦って合わせたりエギを動かしちゃうとイカは逃げてしまう。
じっと待ってラインが引っ張られていくのを感じてからアワセを入れる。
よし!乗った!
グィグィ~っとジェット噴射の心地よい感触を楽しみながら手前に寄せる!

Yes! アオリ!
秋イカサイズで小さかったけど嬉しい一杯です。
これに弾みをつけて次はビッグサイズを狙いたいところ!
ただ、実は私・・・エギングってちょっと苦手なんです。
釣り友らや周りのエギンガーはそれなりに良い釣果を出しているのに、私はいつも数もサイズも今一つ。
原因はなんとなくはわかっていて、エギを動かしすぎたり、スラッグの扱いが下手でフォールやステイ時の姿勢が不安定になっているからじゃないかと。
エギングに限らず、私にはロッドを不用意に動かしすぎるという悪い癖があります。
いつも気を付けているのですが癖は簡単には治らない。
他にもポイント選択やタイミングがまだ読み切れない。
どうしても何も考えずに実績ポイントに入っちゃって成果が出せないでいる事の方が多い・・・。
「課題多し」ですな。
でもエギングってアジングに似たような部分が多いし、メバルと同じようにタイミングや着き場を読んで狙って釣る楽しみ方もあるし、非常に面白みがあって奥が深い釣りだと思う。
課題があるからこそそれをクリアする楽しみもある。
だからこそエギングって面白い!
まだまだ知識も実力も全然足りないけれど、今年は楽しみながら一つ一つステップアップしていきたいです。
さて、みんなでイカ臭くなろうぜ~!
タックルデータ
ロッド:DAIWA EMERALDAS ST86MH
リール:SHIMANO Sephia BB C3000S
ライン: PE 0.6号
リーダー:フロロカーボン2.5号
エギ: YAMASHITA エギ王JP+ B01 OGオレンジゴールド
私のホームでもGWぐらいから春アオリを狙ってエギンガー達が大増殖!
皆、思い思いにエギをキャストしロッドをしゃくっています。
「引きも良くてゲーム性が高い」
「堤防などから気軽に出来る」
「そして食べて美味しい」
となれば人気が出るのも当然。
ポイントによっては人が集まり過ぎるので閉口していますが・・・。
私も3年ぐらい前から今ぐらいの時期になるとエギングに取り組み始めています。
先日の夕まずめ、港にエギングに行ってきました。
ようやくメバルを追うのも一段落したし、ESTも終了したし、少し前から釣り友らより強烈にイカ臭い報告が何件も寄せられていたので、矢も楯もたまらずといったところ。
まずは「今季最初の一杯」を獲って勢いをつけたい!
ポイントに立ち、沖にある藻の際付近を狙ってキャスト。
しゃくりを入れてからボトムステイさせてじっとアタリを待つ。
つんつんと何かがエギに触っている!?
ここで焦って合わせたりエギを動かしちゃうとイカは逃げてしまう。
じっと待ってラインが引っ張られていくのを感じてからアワセを入れる。
よし!乗った!
グィグィ~っとジェット噴射の心地よい感触を楽しみながら手前に寄せる!

Yes! アオリ!
秋イカサイズで小さかったけど嬉しい一杯です。
これに弾みをつけて次はビッグサイズを狙いたいところ!
ただ、実は私・・・エギングってちょっと苦手なんです。
釣り友らや周りのエギンガーはそれなりに良い釣果を出しているのに、私はいつも数もサイズも今一つ。
原因はなんとなくはわかっていて、エギを動かしすぎたり、スラッグの扱いが下手でフォールやステイ時の姿勢が不安定になっているからじゃないかと。
エギングに限らず、私にはロッドを不用意に動かしすぎるという悪い癖があります。
いつも気を付けているのですが癖は簡単には治らない。
他にもポイント選択やタイミングがまだ読み切れない。
どうしても何も考えずに実績ポイントに入っちゃって成果が出せないでいる事の方が多い・・・。
「課題多し」ですな。
でもエギングってアジングに似たような部分が多いし、メバルと同じようにタイミングや着き場を読んで狙って釣る楽しみ方もあるし、非常に面白みがあって奥が深い釣りだと思う。
課題があるからこそそれをクリアする楽しみもある。
だからこそエギングって面白い!
まだまだ知識も実力も全然足りないけれど、今年は楽しみながら一つ一つステップアップしていきたいです。
さて、みんなでイカ臭くなろうぜ~!
タックルデータ
ロッド:DAIWA EMERALDAS ST86MH
リール:SHIMANO Sephia BB C3000S
ライン: PE 0.6号
リーダー:フロロカーボン2.5号
エギ: YAMASHITA エギ王JP+ B01 OGオレンジゴールド
- 2015年5月19日
- コメント(5)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント