プロフィール

風斗!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:190585

QRコード

ランカールアー(#^.^#)

  • ジャンル:日記/一般
先日のランカーヒットルアーですが、
昨年末より使い始めたこれ!
僕のお気に入りサーチベイトルアー!
パンチラ・イヤ〜ン・スケスケイエローです!(#^.^#) 
(アピアサン ハマモトサン ゴメンナサイ!)
ベースケな男鱸どもが、スケスケのチラリズムにあっさりヤラれ、
嫉妬心イライラMAXのお姉さま鱸は、丸呑み、もしくはハーモニカ

続きを読む

リベンジなるか?

  • ジャンル:日記/一般
大潮は苦手で、暫く休養日にするつもりでしたが、
仕事が早く終わりそうなんで出撃しようと企んでます。勿論マイホー養老川河口です。
たぶん温排水前は満杯で入れないでしょうから、チョイと冒険!
下げでマイナス潮位になるんで、今晩は「禁断の沖」に少しだけ挑んでみる作戦!
エイガード無しで怖い
のでノンビリ作戦で…

続きを読む

ブルーインパルス

  • ジャンル:日記/一般
やって来ました大潮です。ホントo(゚Д゚)苦手です。
木更津の干潟がメインだった頃は、
あまり影響受けたことがなかったんですがね。
昨夜は久しぶりに風も吹かずに良いコンディションでしたが
エイ2発食らい終了(T_T)
しばらく休養です。
今日はオマケのログです!
ジャン!
歴代のブルーインパルス!
先日セブンイレブンでU…

続きを読む

なんだか変な感じ?

  • ジャンル:日記/一般
先程昨夜のログ書いてたら、部屋の中で「ガタン」!音。
これが夏の夜なら心霊現象だろうけど・・・。((((;゚Д゚))))
しばらくすると、上空をヘリコプターがいっぱい飛んでるし・・・。
なんだろかぁ〜? なんだかいっぱい飛んでんなー!(;゚Д゚)!

続きを読む

昨夜出撃するも…。

  • ジャンル:日記/一般
定時速攻で仕事を終え、マイホーへレッツゴー!
到着した僕に待っていたものは・・・。
           
   激風!
途中まで準備し、風が弱まるまで車中で待つ作戦。
30分程待ったが中止決定!
帰りの道程で突然の腹痛!ものすごく急に来やがりました!
家に着くまで持ちこたえる事は出来そうもなく、途中でピ…

続きを読む

。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ

  • ジャンル:日記/一般
お正月休みも今日でおしまい。
明日からまた通常業務のスタートです。
今晩のうちからモードを切替えないと、明日が大変!(゚Д゚)
話し変わって・・・。
新年迎えての初フィッシュが これだ!
PEやらルアーやら買ったら、クジを引けてなんとΣ(゚д゚lll) 
二千円分の商品券をゲトできました! 
しかも一発ツモ!(´∇`)
去年…

続きを読む

EMERGENCY!大潮

  • ジャンル:日記/一般
マイホーの大潮・・・・。
過去の釣行では・・・。 良かった記憶が、皆無!(´;ω;`)
養老川でいつも避けて通る、「大潮」 苦手な大潮。
本当は苦手以外に・・・。
恥ずかしい(*´д`*) お話しを・・・。
 
約2年前の日中での釣行で、いつもは数人のメンバーで
ワイワイがやがやと釣りしに行ってた頃、ウェーディング…

続きを読む

電脳ハッキング!

  • ジャンル:日記/一般
昨日の朝、寝起きにソル友さんのログを読ませて頂いてたところ・・・。
山内さんの「し〜ザル日記」で ふるなおサイズ! の言葉。
ツボにハマってしまい大笑い。
以前より、お名前や ふるなおサイズ! は
ソル友さんから聞いていたので知ってはいたが・・・。
仕事中・・・・ふるなおサイズ ふるなおサイズ ふるなお…

続きを読む

僕の必須アイテム!

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近調子よく釣れ続いてましたが、22日はとうとうホゲりました。
養老温泉(工場温排水)が停止?してたせいか、いつもの水温より
チョイ低くかったのと、背中側にある工場の煙突から
高さ20メートル以上の炎がガンガン上がり、ライトなしでもFGノットが
結べるくらい辺り一面明るく、明暗もヘッタクレも無い状…

続きを読む

最近のマイホー 養老川♫

  • ジャンル:日記/一般
僕のログを見て、養老川河口に行こうかな?なんて考えてる
アングラーの方々へ。   チョッピリ読んでください!
シーバスの数も大分落ち着き?10月中旬からスタートした入れ喰い
爆発(タイミングによりますが)パターンも12月初旬で終わり、現在は
非常にシビアになって来ました。
養老川静かになると、木更津方面…

続きを読む