ハンドメイドで2015年を振り返る

いよいよ今年も大晦日
今年は割とハンドメイドに力を入れたような気がします。
ジャークベイト
針が絡みまくりで大失敗、来年に持ち越し
発泡ウレタンのシンペン
テストで釣果は得られましたが、フォルムやなんかが気に入らないのでストップ
発泡ウレタンのバイブ
レンジバイブには敵わないのでストップ笑
メタルジグ
ハマ…

続きを読む

磯での惨敗と釣り納め

昨日に釣り納めに
まずは磯
友人に案内してもらい
爆風の中始めました。
友人が二本釣った所で待望のヒット
でしたが、経験不足のバラシ
もう一本もバラシで終了
このままでは最低な釣り納めになりそうなので大きく移動
次のポイントでは、鳥山が出来ていて
ゼッタイ、ワームのダート、シンペン等で
入れ食いを体験笑
磯で…

続きを読む

木目を活かした

完成!
飛行姿勢を安定させるためにウェイトの位置を若干後ろにしてます。
アワビを張って煌めきを出してみました
思い通りに飛ぶのか?ちゃんとアクションするのか?
明日テストしてみます
iPhoneからの投稿

続きを読む

小雨の中

友人と2人で釣行してきました。
鳥山さえよって来れば爆釣のポイントなんですが、はるか遠くの潮目の向こうから寄ってくる気配もなく、
コノシロはルアーに当たるのですが、シーバスはついてないようで、
半分諦めてました
で改めてシンペンの動きでも確認しようと投げて、ただ巻きしての何投目か!
ピックアップ寸前で銀…

続きを読む

パラダイスにて

鰯を飽食しているポイントへ。
ただ巻きで食ってくるシーバス
最大70。
渋くなったらメタルジグ
奪い取られたので、ワームで、
最後はバラシで終了しました
iPhoneからの投稿

続きを読む

静寂の中

久々にナイトゲームへ。
最初はあそこに行ってダメならあそこ。最後にあそこでテクトロで帰ろう
とプランをたてての一箇所目は
河口の干潟
ベイトの気配が無くて干潟は駄目そう
挙句にヌートリアが泳いできたのでビビって数十メートル移動
河口の流れの中
どシャローなのでマニ○クのパクリを投げると
バフっと
丸呑み
続け…

続きを読む

木目を生かして

手前はバルサで作った完成品
シンプルに、基本に忠実にを心掛けて作りました。
そして、奥は檜で作成中
毎回思うのですが、檜は木目がとっても綺麗なので、
今回はこの木目を活かした木製シンペンを作ろうと目論んでいます。
続く
iPhoneからの投稿

続きを読む

新作

8センチ位、24g位
コーティングに時間がかかため、完成まで長期間かかりますが、やっと完成しました〜!
いくつか作りましたが、飛行姿勢が悪かったりで取り敢えずの一本です。
ウエイトの位置によって飛行姿勢やアクションが変わって、使い物にならなかったり、結構シビアです。
課題は山積みですが、納得のいくものが出…

続きを読む

試行錯誤のハンドメイド

昨日は休日で、ベタ凪だったので、シーバスと迷いましたがカヤックで釣行してきました
朝焼けが綺麗で気持ちのいい朝でしたが
まさかのボウズ笑
泣きそうでした笑
そしてハンドメイドですが、色々と試行錯誤してます。
硬質ステンレスワイヤーで強度アップと
顔彫りの仕方を変更
後はウロコの入れ方を色々試しています。

続きを読む

やっと完成のコピールアーと硬質ステンレスの加工

だいぶ以前から作り始めていたコピールアー
やっと完成しました。
アルミが気に入らずに貼り直して一からコーティングして、なんとか合格ライン
カラーリングも新しい方法を試してみましたが、ちょっとわかりにくいですね‼︎
そして
新しく着手したシンペン
今回から硬質ステンレスワイヤーを使用することにしました。
軟質…

続きを読む