プロフィール
欣
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:47430
QRコード
▼ 迎春
- ジャンル:釣行記
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
昨日1月3日
2016の初釣行は投げ釣りに行ってきました
場所は越冬鱚で有名な能登島
今季は暖冬の影響かまだ水温もかなり?高いみたいなのでやや深めのポイントへ行ってみました
午前6時30分頃にポイントととなる場所に到着し早速準備@@
雑木林の中、草木をかき分けながら歩く事10分
見晴らしの良いポイントに到着しました

このポイントで越冬鱚を狙うのは初めてです
数年前までよくカレイ釣りに来てましたがその時は外道によく鱚が釣れてきたものです
また入り江付近なので潮通しもかなりいいです
さてさてどんな感じでしょうかね(笑)
まずは軽く4色(100M)ほどから探ってみます
が、アタリはありません
3色(75M)に入り少し掛けあがった処で今年初めてのアタリ!!
ゴンゴン!とひったくるアタリ方は紛れもない鱚のアタリです(喜)
おい食いをかませて回収するとまだまだ元気いっぱいの鱚の引き方はたまりません(変態)(笑)

第1投目で良型(18㌢)含む3連@@
これにはちょっとびっくりです(笑)
続いて少し深めのポイントを探ってみると仕掛けが底に着底した途端にゴンゴンとアタリ!!
回収すると先ほど同じサイズのが2連@@
その後深めポイントではアタリがなかったのでやや浅め(7~8M)を攻めてみるとこれがドンピシャ!!
アタリの連続@@
しかも今年初の24㎝までゲット@@

読みが当たった釣りは楽しいです(爆)
午前9時頃から時折雨が降り出し釣りずらいですが海中の鱚の活性は高いまま@@

続いて25㎝のなかなかのサイズ@@
浅い処に少し群れになっている感じです
3(75M)~2色(50M)付近のカケアガリを重点的に探り数を延ばします

11時過ぎに本日最大のアタリ方(驚)
手前までくると首を振る独特の引き方!

26㎝の良型ゲット@@
午後1時頃まで粘り撤収となりました
水揚げ42匹、総重量1,95㌔
この時期では過去最高でした

本日BIG3

上から26 25 23.5㎝@@
ちなみにこのポイントへ行くには

出入り口
しゃがんで入り

迷路のような獣道?を歩いていきます
迷ったら変な所にでますのでお気を付けください(笑)
数年前、夜明け前にこのポイントでイワシの接岸がありランカーサイズのシーバスがボイルしまくってました@@
勿論その時も投げ釣り・・・・
指を加えてました(泣)
実はこの日も朝方、イワシの群れが入ってました
夜などチャンスかもです
今度の連休も行ってみるつもりです
※本日のタックル
ロッド KISU SPECIL2015 Cx+405(トルザイトリング仕様)
リール KISU SPECIL COMPEEDITION極細
ライン SUNLINE PE投Ⅱ1.2号
リーダー GOSENテーパー力糸1.5→6号
仕掛け
自作誘導天秤 超発泡シンカー27号
モトス 船ハリス2.5号
ハリス KISU SPECIL 1.2号
針 キススペシャル(赤)7号 ビクトルキス7号 4~5本針仕様(自作)
餌 イシゴカイ&青虫
今年もよろしくお願いします
昨日1月3日
2016の初釣行は投げ釣りに行ってきました
場所は越冬鱚で有名な能登島
今季は暖冬の影響かまだ水温もかなり?高いみたいなのでやや深めのポイントへ行ってみました
午前6時30分頃にポイントととなる場所に到着し早速準備@@
雑木林の中、草木をかき分けながら歩く事10分
見晴らしの良いポイントに到着しました

このポイントで越冬鱚を狙うのは初めてです
数年前までよくカレイ釣りに来てましたがその時は外道によく鱚が釣れてきたものです
また入り江付近なので潮通しもかなりいいです
さてさてどんな感じでしょうかね(笑)
まずは軽く4色(100M)ほどから探ってみます
が、アタリはありません
3色(75M)に入り少し掛けあがった処で今年初めてのアタリ!!
ゴンゴン!とひったくるアタリ方は紛れもない鱚のアタリです(喜)
おい食いをかませて回収するとまだまだ元気いっぱいの鱚の引き方はたまりません(変態)(笑)

第1投目で良型(18㌢)含む3連@@
これにはちょっとびっくりです(笑)
続いて少し深めのポイントを探ってみると仕掛けが底に着底した途端にゴンゴンとアタリ!!
回収すると先ほど同じサイズのが2連@@
その後深めポイントではアタリがなかったのでやや浅め(7~8M)を攻めてみるとこれがドンピシャ!!
アタリの連続@@
しかも今年初の24㎝までゲット@@

読みが当たった釣りは楽しいです(爆)
午前9時頃から時折雨が降り出し釣りずらいですが海中の鱚の活性は高いまま@@

続いて25㎝のなかなかのサイズ@@
浅い処に少し群れになっている感じです
3(75M)~2色(50M)付近のカケアガリを重点的に探り数を延ばします

11時過ぎに本日最大のアタリ方(驚)
手前までくると首を振る独特の引き方!

26㎝の良型ゲット@@
午後1時頃まで粘り撤収となりました
水揚げ42匹、総重量1,95㌔
この時期では過去最高でした

本日BIG3

上から26 25 23.5㎝@@
ちなみにこのポイントへ行くには

出入り口
しゃがんで入り

迷路のような獣道?を歩いていきます
迷ったら変な所にでますのでお気を付けください(笑)
数年前、夜明け前にこのポイントでイワシの接岸がありランカーサイズのシーバスがボイルしまくってました@@
勿論その時も投げ釣り・・・・
指を加えてました(泣)
実はこの日も朝方、イワシの群れが入ってました
夜などチャンスかもです
今度の連休も行ってみるつもりです
※本日のタックル
ロッド KISU SPECIL2015 Cx+405(トルザイトリング仕様)
リール KISU SPECIL COMPEEDITION極細
ライン SUNLINE PE投Ⅱ1.2号
リーダー GOSENテーパー力糸1.5→6号
仕掛け
自作誘導天秤 超発泡シンカー27号
モトス 船ハリス2.5号
ハリス KISU SPECIL 1.2号
針 キススペシャル(赤)7号 ビクトルキス7号 4~5本針仕様(自作)
餌 イシゴカイ&青虫
- 2016年1月4日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 10 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント