プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:190215
QRコード
▼ ヒラスズキは男の釣りなんだ!
- ジャンル:日記/一般
誰が言ったか、男の釣りといえば、ヒラスズキ!
荒れ狂う海に向かい、一人ヒラスズキを射止めるという孤高の釣り。
笑顔なんて似合わない。
おいっ!メッチャ笑顔じゃないか!こんなのヒラスズキ釣りなんかじゃねぇ~(笑)
今週末、南紀は波5m予報で釣りになりそうになかったので、Yくん、某SHOP勤務Tくんで中紀にエントリー。
例によってマイクロベイトにボイルするヒラに翻弄されながら、緊張感のないキャストを続けます。
写真のヒラはYくんが射止めたものですが、Tくんもちゃんと釣ってます。
「えっ?ボク?」
ボクは男の釣り推進派なので、こんなのいらないんです(涙)
いや、むしろ最近の傾向では「ボクだけ釣れない」方が面白いでしょ(爆)
このYくん、ヒラ暦15年以上のベテランさんなんですけど、先日某SHOPでゆるい系のルアーを購入したところ、ヒラ未経験の店員さんに「ヒラスズキ釣りとは?」と男の釣り論をこんこんと語られたそうです。
随分根に持ってましたねぇ(笑)
いまだに型にはめたがる・・・というか、その傾向が強いのかな。
創造していくことが旨味だと思うんですけどね。
さて、末期的症状のボクは群れから離れ、翌日は南下することにしたのです。
夜のうちに現地に入り、5mの波の残り具合をチェック。翌朝まで残りそうな雰囲気がありましたが、やりたいエリアは朝にはまったくのベタ。
方向転換をして、一から組み立て直し。
一ヶ所目。波の具合良好。ベイトアリ。ヒラなし(笑)
二ケ所目。波の具合良好。ベイト大量。ヒラなし(爆)
マジですか?
正直、釣れるパターンで入ってみたので、もう原因はボク意外にないかと(笑)
ん~・・・しばらく釣りから離れるか・・・
と、頭をよぎったのが通じたのか、「そんなにスネないで」と2匹ほど顔を見せてくれました。
波の具合はほどほどでしたが、風をモロに受けるエリアでした。
そこがミソ?もしくは、潮位的なタイミング?はたまたエリアの状態?
もう一度、ベイトが多かったエリアに戻ってみることにしました。
いくつか当たってちびっ子キャッチできました。
なんとな~く、答えが見えてしまったので、ここで終了しました。
サイズが伸びる要素があればやりましたけどね。
年内、もう一発、二発、行けるんでしょうか?
水温は異常で23℃もあったんですよね。この水温ならまだ秋パターンが通せる。
もう一回ぐらいエントリーしたいねぇ。
さぁ、そんなボクも今日41回目のプレミアデイ。おめでとう(笑)
そして、アディオス(爆)
- 2011年12月7日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント