プロフィール

masa

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:179974

QRコード

WATERSIDE CONTROL Vol.12開催しました。

  • ジャンル:日記/一般
11月30日、恒例の藤前干潟での清掃活動を行いました。

開催日の前後が雨の予報だったので、天候のずれが心配でしたが、予報通りの晴天に恵まれました。

当日集まっていただいた参加者は25名ほど。

いつもの常連メンバーに加え、今回は小さなお子様連れも目立ち、頑張ってゴミ拾いをしてくれました。
k5fh7ubzs2yndftia4vn_480_480-15895914.jpg
また、今回ははるばるこの清掃活動だけの為に香川からエントリーしていただいたアングラーさんも(^^)

11月末とは思えないほどの気温で暑いぐらいで、皆さん汗をかきつつ活動してくれました。
zgm9f5eutduszcjjtddk_480_480-313893ab.jpgjcsk3fw8tivedf5di6ae_480_480-b7640189.jpg
ゴミの種類は相変わらずペットボトルや空き缶など漂流してきたものが大部分を占めています。

今回は1時間強の活動で45リットルのゴミ袋に約120袋分のゴミを回収しました。これだけのゴミがあった事実に頭を悩ませつつも、これだけのゴミを回収したという充実感もあります。
wz4vjetdbep86burujgz_480_480-b12c653a.jpgxh533stv62x5f9k3kxv9_480_480-b9b76548.jpg
これで、今年の清掃活動は終了となります。

来年も引き続き継続していく所存ではありますが、この活動の最終的な目的は今回参加してくれたような子供達に釣り場としてのフィールドを残していくことです。

自分達が今後も楽しむ為にどうしたら良いか?を考えて活動すれば、それが未来にも繋がるとも思っています。

残念なことに立入禁止などで年々釣り場は減っていっています。ゴミを拾うだけで解決できるとは思っていませんが、一つの切欠として考えてもらえればと思っています。

現状、年二回の活動となります。貴重な休日だとは思いますが、お近くの方は、是非参加して頂けたら嬉しく思いますのでよろしくお願いします。

今回参加頂いた参加者の皆様、お疲れ様でした。
ptrjaesz3c6bje379aft_480_480-c8603a76.jpg
[協賛]
ゴミ袋:国土交通省 庄内川河川事務所
軍手:ルアーショップおおの
飲物:ラッティートゥイスター

[協力]
ゴミの回収:港環境事業所


コメントを見る