プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:1670762
タグ
▼ 復活&2020初釣り!
皆さん、おひさしぶりです♪(〃▽〃人)
約1カ月の入院を経て、年末には退院いたしました。
その後は自宅療養で不便な松葉杖生活でしたが・・・
それもようやく終わり、何とか自分の足で歩けるようにはなりました(^_^)v
が!
もちろん釣りはロックショアなんかとんでもない状態です(^▽^;)
防波堤かオフショアなら何とかといったところ。
先日はやっと凪の日があったので、久々の釣り!&オフショア!&今年度初の釣行!となりました。
とはいえ・・・海の状況がまったく分からないのです。
御存知のとおり暖冬がどんな影響をもたらしているのか・・・
出航前に漁師さんに聞いたところ・・・
最近は全然釣れてないよ!と聞く(^▽^;)
とりあえず釣りが出来ればいいので、とりあえず出港。
何とか折れた足も船ならば大丈夫そうであります。
まずは水温・・・
例年であれば内海は14~15℃で、外海が16~17℃といったところですが・・・
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!まだ内海は16℃越えている!
Σ(゚Д゚;エーッ!外海とたいして変わらないんじゃ!?
いい感じの水温なんですが・・・こういう外海と内海の水温に差がない時ってどこにでも魚が居れる状態なので、居場所が特定しずらい(T△T)
案の定、ベイトはあちこちで発見した。
5~6cmのキビナゴ。
小規模の群れで散っている為か、あまりフィッシュイーターもついていない感じ。
これで例年どおり水温が下がってくれれば、過ごしやすいエリアにベイトが集中しフィッシュイーターも集中すれば・・・爆釣!
なんですが・・・こりゃフィッシュイーターが付いている群れを探しあてるのは難しそうであります。
しかしベイトはいるので、なにかしら釣れるだろうと各ベイトの群れをマイクロジグとワームでチェックしていく。
確かに釣れた!
根魚パラダイスでしたが・・・(;^ω^)
チビッ子から、それなりのサイズまで根魚が多数ヒット!
青物は気配すらない・・・
ベイトが追われてる様子もなかったので、ボトム付近に真鯛でも付いていないかと探っていたら・・・
良さげな重量感のある魚がヒット!
よせてみると・・・脂ののってそうな厚みのある寒ヒラメ!
あまり長く釣りは出来ませんでしたアガ、キーパーサイズのキジハタに良型のヒラメと、初釣りは十分な高級魚のお土産で終了となりました。
あとは・・・
次の潮周りでベイトが集まってくれれば・・・
なかなか楽しい事になりそうなんですが・・・
またしばらく1月らしくない雨模様の暖かい日が続きそうなので期待はできないかなあ~(T△T)
約1カ月の入院を経て、年末には退院いたしました。
その後は自宅療養で不便な松葉杖生活でしたが・・・
それもようやく終わり、何とか自分の足で歩けるようにはなりました(^_^)v
が!
もちろん釣りはロックショアなんかとんでもない状態です(^▽^;)
防波堤かオフショアなら何とかといったところ。
先日はやっと凪の日があったので、久々の釣り!&オフショア!&今年度初の釣行!となりました。
とはいえ・・・海の状況がまったく分からないのです。
御存知のとおり暖冬がどんな影響をもたらしているのか・・・
出航前に漁師さんに聞いたところ・・・
最近は全然釣れてないよ!と聞く(^▽^;)
とりあえず釣りが出来ればいいので、とりあえず出港。
何とか折れた足も船ならば大丈夫そうであります。
まずは水温・・・
例年であれば内海は14~15℃で、外海が16~17℃といったところですが・・・
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!まだ内海は16℃越えている!
Σ(゚Д゚;エーッ!外海とたいして変わらないんじゃ!?
いい感じの水温なんですが・・・こういう外海と内海の水温に差がない時ってどこにでも魚が居れる状態なので、居場所が特定しずらい(T△T)
案の定、ベイトはあちこちで発見した。
5~6cmのキビナゴ。
小規模の群れで散っている為か、あまりフィッシュイーターもついていない感じ。
これで例年どおり水温が下がってくれれば、過ごしやすいエリアにベイトが集中しフィッシュイーターも集中すれば・・・爆釣!
なんですが・・・こりゃフィッシュイーターが付いている群れを探しあてるのは難しそうであります。
しかしベイトはいるので、なにかしら釣れるだろうと各ベイトの群れをマイクロジグとワームでチェックしていく。
確かに釣れた!
根魚パラダイスでしたが・・・(;^ω^)
チビッ子から、それなりのサイズまで根魚が多数ヒット!
青物は気配すらない・・・
ベイトが追われてる様子もなかったので、ボトム付近に真鯛でも付いていないかと探っていたら・・・
良さげな重量感のある魚がヒット!
よせてみると・・・脂ののってそうな厚みのある寒ヒラメ!
あまり長く釣りは出来ませんでしたアガ、キーパーサイズのキジハタに良型のヒラメと、初釣りは十分な高級魚のお土産で終了となりました。
あとは・・・
次の潮周りでベイトが集まってくれれば・・・
なかなか楽しい事になりそうなんですが・・・
またしばらく1月らしくない雨模様の暖かい日が続きそうなので期待はできないかなあ~(T△T)
- 2020年1月22日
- コメント(2)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント