プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:841306
QRコード
荒川上流域シーバス 7/17 #98
- ジャンル:釣行記
この日は地元ドブ川で釣りしようと思ってましたが、なんとなく先行者さんがいる気がしたのでパス
荒川上流域本流ホームへ
21時半開始、下げ8分くらいから
のハズでしたが、すでに流れが止まってるように見えるぐらい・・・
しかしベイトは浮いていてざわめき&ボイルも確認
当然上のレンジから攻める
いつ釣れてもおか…
荒川上流域本流ホームへ
21時半開始、下げ8分くらいから
のハズでしたが、すでに流れが止まってるように見えるぐらい・・・
しかしベイトは浮いていてざわめき&ボイルも確認
当然上のレンジから攻める
いつ釣れてもおか…
- 2016年7月18日
- コメント(3)
荒川上流域シーバス 7/16 #97
- ジャンル:釣行記
この日の仕事は夜間にまでおよび、嫁の許可を取って現場から直行で釣りしてきました
もう眠くてクタクタでしたけど
日付変わって午前1時、いつもの荒川上流域本流ホームへ
ちょうど満潮潮止まり
下げ始めからの1時間はベイトっ気も薄く、なにやっても釣れる気がしない
2時を過ぎると徐々にベイトっ気が出てきた
届く範…
もう眠くてクタクタでしたけど
日付変わって午前1時、いつもの荒川上流域本流ホームへ
ちょうど満潮潮止まり
下げ始めからの1時間はベイトっ気も薄く、なにやっても釣れる気がしない
2時を過ぎると徐々にベイトっ気が出てきた
届く範…
- 2016年7月17日
- コメント(1)
荒川上流域シーバス 7/15 #96
- ジャンル:釣行記
午後に大規模な雷雨があった日の翌朝
大雨後の地元ドブ川は増水と濁りで爆発することがあるので、それを期待して下げが絡む朝練へ
早起きして3時、地元ドブ川に到着
水面を観察すると、増水気味で濁りもある
想定通りイナっ子絨毯でワサワサ
しかし、同時にゴミ絨毯でもある
浮きゴミさえなけりゃ最高の状態かもしれなか…
大雨後の地元ドブ川は増水と濁りで爆発することがあるので、それを期待して下げが絡む朝練へ
早起きして3時、地元ドブ川に到着
水面を観察すると、増水気味で濁りもある
想定通りイナっ子絨毯でワサワサ
しかし、同時にゴミ絨毯でもある
浮きゴミさえなけりゃ最高の状態かもしれなか…
- 2016年7月16日
- コメント(0)
荒川上流域シーバス 7/12 #95
- ジャンル:釣行記
下げの時刻に合わせて、22時半に荒川上流域ホームへ
幸い先行者さんはいなかった
満潮潮止まり
下げが始まるまでしばらく水面観察や、ノットやフックの確認などなど
23時を過ぎると微妙に下げだした
手前にはハクの群れ
手前の上のレンジから徐々に範囲を広げ、徐々にレンジも下げていく
反応がないまま1時間かけてボトム…
幸い先行者さんはいなかった
満潮潮止まり
下げが始まるまでしばらく水面観察や、ノットやフックの確認などなど
23時を過ぎると微妙に下げだした
手前にはハクの群れ
手前の上のレンジから徐々に範囲を広げ、徐々にレンジも下げていく
反応がないまま1時間かけてボトム…
- 2016年7月13日
- コメント(2)
荒川上流域シーバス 7/11 #94
- ジャンル:釣行記
週末は沖縄に行ってきました
台風1号の接近が心配でしたが無事到着
今まで経験したことのない蒸し暑さにびっくり
まずは定番の美ら海水族館
晴れたりスコールきたり天気が目まぐるしく変わる
房総並みの波でしたが海にも入りました
シーサー作ったり
万座毛方面にも行ったり
帰りの飛行機は窓際
富士山も見えました
行く…
台風1号の接近が心配でしたが無事到着
今まで経験したことのない蒸し暑さにびっくり
まずは定番の美ら海水族館
晴れたりスコールきたり天気が目まぐるしく変わる
房総並みの波でしたが海にも入りました
シーサー作ったり
万座毛方面にも行ったり
帰りの飛行機は窓際
富士山も見えました
行く…
- 2016年7月11日
- コメント(2)
荒川上流域シーバス 7/8 #93
- ジャンル:釣行記
旅の前に朝練へ
バカです
さくっと短時間で遊べるのは荒川上流域ひっこみP(自分なりのポイント名)
ワンダージョント58にて1本勝負
上流側サイドにて
まさかのブルーギル20cm級
下流側サイドにて
前回に引き続きラージマウスバス45cm級
シーバスがなかなか釣れなーい
今から旅に出ます
シーバスタックル
モア…
バカです
さくっと短時間で遊べるのは荒川上流域ひっこみP(自分なりのポイント名)
ワンダージョント58にて1本勝負
上流側サイドにて
まさかのブルーギル20cm級
下流側サイドにて
前回に引き続きラージマウスバス45cm級
シーバスがなかなか釣れなーい
今から旅に出ます
シーバスタックル
モア…
- 2016年7月8日
- コメント(2)
荒川上流域シーバス 7/5 #92
- ジャンル:釣行記
えらく涼しかったこの日、いつもの時間よりだいぶ早く釣り開始
嫁との交渉で、いつか夕飯おごるという条件で早出の許可が出た
19時、いつもの荒川上流域ホームへ
まだ薄明るい時間から釣りをすることはあまりないのでワクワク
しかも満潮からの下げやし
到着時はちょうど満潮潮止まり、30分ぐらいすると徐々に下げ始め…
嫁との交渉で、いつか夕飯おごるという条件で早出の許可が出た
19時、いつもの荒川上流域ホームへ
まだ薄明るい時間から釣りをすることはあまりないのでワクワク
しかも満潮からの下げやし
到着時はちょうど満潮潮止まり、30分ぐらいすると徐々に下げ始め…
- 2016年7月7日
- コメント(2)
荒川上流域シーバス 7/3 #91
- ジャンル:釣行記
昼間にちょっと昼寝しちゃったので、嫁に懇願して2夜連続釣行の許可を得た
21時半、荒川上流域ホームへ
無人だったのでポイントIN
下げ7分くらいから
手前10mくらいは流れが全くなく、浮遊ゴミがいっぱいで流れない
その先は流れがあって流速差による潮目がくっきり
しかもなんだかベイトがウジャウジャいる
今年1…
21時半、荒川上流域ホームへ
無人だったのでポイントIN
下げ7分くらいから
手前10mくらいは流れが全くなく、浮遊ゴミがいっぱいで流れない
その先は流れがあって流速差による潮目がくっきり
しかもなんだかベイトがウジャウジャいる
今年1…
- 2016年7月4日
- コメント(2)
地元ドブ川&荒川上流域&支流シーバス 7/2 #90
- ジャンル:釣行記
いつもの時間、まずは地元ドブ川へ
21時半より開始、下げ8分くらいから
すでに1段下の護岸は露出してるが、ハクの密度は薄い
大きな流れ込みへ直行
ヤルキスティック78で各所撃ち込んでいくが、もれなく枝草等が引っかかってくる状況
時合のはずの時間帯ではあるが、ボイルはない
ダメそうな雰囲気ムンムン
30分ほ…
21時半より開始、下げ8分くらいから
すでに1段下の護岸は露出してるが、ハクの密度は薄い
大きな流れ込みへ直行
ヤルキスティック78で各所撃ち込んでいくが、もれなく枝草等が引っかかってくる状況
時合のはずの時間帯ではあるが、ボイルはない
ダメそうな雰囲気ムンムン
30分ほ…
- 2016年7月3日
- コメント(2)
荒川上流域シーバス 7/1 #89
- ジャンル:釣行記
2夜連続釣行を避けるため朝練へ
ちょうど下げやし
3時、この時間はさすがにだれもいないだろうと荒川上流域ホームへ
するとまさかの先行者さん
地元ドブ川に移動するか、本流の別の場所へ行くか
迷った末に本流魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
下げ2分くらいから
相変わらずこの場所は魚っ気は十分
ベイトにならな…
ちょうど下げやし
3時、この時間はさすがにだれもいないだろうと荒川上流域ホームへ
するとまさかの先行者さん
地元ドブ川に移動するか、本流の別の場所へ行くか
迷った末に本流魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
下げ2分くらいから
相変わらずこの場所は魚っ気は十分
ベイトにならな…
- 2016年7月2日
- コメント(2)
最新のコメント