プロフィール

釣源

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:841249

QRコード

荒川上流域シーバス 9/18 #127

  • ジャンル:釣行記
月曜日も祝日で休みなので2夜連続釣行
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
雨が降ってたのでレイン着て向かうと無人
21時半開始、下げ4分くらいから
結構な雨が降っていたが、濁り増水は特に感じず
流れもいつもの大潮と変わらないくらい
相変わらずベイトっ気はなく、たまーに10尾程度のイナっ子のスクール…

続きを読む

荒川上流域シーバス 9/17 #126

  • ジャンル:釣行記
この日は行田にあります、さきたま古墳公園に行ってきました
埼玉という県名の発祥の地だそうな
コスモス越しに見える二子山古墳
秋だなぁ
古墳群というだけあって、なぜか古墳がいっぱい
丸墓山古墳は登れるけど、子供たちだけで
暑かったので
江戸時代の終わりころに建てられた古民家
移築されたみたいだけど、私はここ…

続きを読む

荒川上流域シーバス 9/14 #125

  • ジャンル:釣行記
この日は仕事終わりに直行でいつもの荒川上流域ホームへ
今度外食連れていくかわりに特別許可が出た
19時開始、下げ3分くらいから
ほんのちょっと増水&濁りあり
流れの強さはいつもの大潮と一緒くらい
鏡のような水面
ベイトがいればすぐわかる水面でしたが、まるでいなーい
たまーにサヨリが単独でウロウロしてるくら…

続きを読む

荒川上流域デイシーバス 9/12 #124

  • ジャンル:釣行記
デイというよりは夕マヅメ釣行
仕事終わりの17時半から作業着フィッシング
いつもの荒川上流域ホームへ
緩やかな下げの流れ
そしてそれとは逆の強い横風でバチャバチャ
釣れる気しねー
リアルスティール18gで遠投着底からのタダ巻きで四方八方へ
すると流れのヨレのところでゴゴン!
しかし5秒ファイトでフックオフ

続きを読む

荒川上流域シーバス 9/10 #123

  • ジャンル:釣行記
満潮からの下げに合わせて、22時に荒川上流域ホームへ
時間的にはまだ上げのはずだが完全潮止まり
全く流れがなく、ベイトもいない
すぐにいつもの常連さんがやってきたので、釣りトークで時間つぶし
またまたハンドメイドルアーをいただいた
バルサ製で8gのサスペンド
おそらくフックつけるとスローシンキング
試しに…

続きを読む

荒川上流域シーバス 9/8 #122

  • ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
この日はコニシコさんと待ち合わせ
今月下旬にデカシーバスの聖地へ遠征することになり、その打ち合わせを
しばらくすると初めまして?のminowaさんも合流
3人での遠征となる予定
コニシコさんもminowaさんも聖地で釣りしたことがあるそうで、いろいろ教えてもらって解散
コニシコさん…

続きを読む

荒川上流域シーバス 9/6 #121

  • ジャンル:釣行記
いつもの時間に荒川上流域、魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ出撃
21時半開始、下げ3分くらいから
水面を観察すると、だいぶ濁りはとれてきた
そしてイナッ子のスクールもちらほらと
サヨリも確認
だいぶ元の状態に戻ってきたみたい
まだ潮位は高いほうだったので、干潮時は干上がるシャローとそのなだらなかブレ…

続きを読む

地元ドブ川シーバス 9/3 #120

  • ジャンル:釣行記
この日は家族で茨城県は筑波研究学園都市に行ってきました
まずは国土地理院へ
そこにある地図と測量の科学館を見学
学校で国語とか英語の授業中でも地図帳ばっか見てた私としては・・・ここは聖地だな
地図好きは息子にも伝染してるので、開館から13時まで休むことなく見学
ま、嫁と娘は飽きてましたが
そして午後はJ…

続きを読む

東京港湾デイシーバス 9/2 #119

  • ジャンル:釣行記
前日の湾奥遠征の2バラシが悔しくて、連日の仕事前朝練です
現場も同じとこだったので
前日よりさらに早く、朝の5時に同じ湾奥ポイントに到着
満潮前で流れあり
前日よりも濁りは薄くなっていた
ベイトはマイクロベイトしか見当たらず
もう最初っからミニエント57Sの3Dダート
横にずれながらシャクっていると、開始…

続きを読む

東京港湾デイシーバス 9/1 #118

  • ジャンル:釣行記
地元荒川はまだ濁流で釣りにならないので、海に行っちゃいました
仕事現場がそっちのほうだったので、仕事前の朝練です
朝の7時、東京港湾某所
2,3回目かな
東京の湾奥ポイントはそこぐらいしか知らないので
アウェー感満載
潮はたぶん濁りあり
ってか、普段の潮色がよくわかんないので
ベイトは目視できず
目に見えな…

続きを読む