プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:118
- 昨日のアクセス:223
- 総アクセス数:876198
QRコード
▼ H26・2・3釣行記#15地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
仕事終わりに直行でバチ抜けシーバス狙いで釣行してきました
午後8時、ちょうど満潮から下げ始めたタイミングでいつものところへ
先行者さんがいらしたので挨拶と情報交換をして離れた場所でスタート
すでにバチの姿がちらほら

ほどなくして地元釣り仲間のK-太君も登場
別の場所でそれぞれ撃つけど全くもって反応なし
たまにある手応えもシーバスではない感じ
バチの量にしてはモジリやボイルも少なかった
3時間ほどノーバイトが続いた後、ちょろっと移動した先でようやくなにかがHIT
・・・が、水面でバチャバチャっとやられてフックアウト
マリブ68(マングローブスタジオ)を使ってるときでした
感触的にはスレじゃなく口に掛かってたような
魚種はわからないけど
サイズはたいしたことなし
K-太君と場所を入れ代わってやってみるとすぐにズン
やっとキターと思ったらまさかのヘラ
プレックス(ロンジン)のリアフックにがっつり喰いにきてました
30cmぐらいだったのでタモ使わず抜き上げようとしたらポロリ
リアフックが折れちゃいました
っていうかプレックスのリアフックずいぶん細いですねぇ
ヘラもバチ喰ってるのは聞いたことあったけど、まさかルアーにもアタックしてくるとは意外でした
ネタ的にも写真用に丁寧にタモ使ってればと後悔です
結局日付け変わって午前1時までやって撤収です
バチが流れ続けてた5時間もやってシーバスは釣れなかった

シーズン初期だから難しいのはわかってるけど、だからこそ1尾でいいから獲りたかったなぁ
K-太君お疲れ様でした
その開拓精神はきっと役立つときがくると思うよ
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 10セルテート 2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン: UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー: シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)

午後8時、ちょうど満潮から下げ始めたタイミングでいつものところへ

先行者さんがいらしたので挨拶と情報交換をして離れた場所でスタート

すでにバチの姿がちらほら


ほどなくして地元釣り仲間のK-太君も登場

別の場所でそれぞれ撃つけど全くもって反応なし

たまにある手応えもシーバスではない感じ

バチの量にしてはモジリやボイルも少なかった

3時間ほどノーバイトが続いた後、ちょろっと移動した先でようやくなにかがHIT

・・・が、水面でバチャバチャっとやられてフックアウト

マリブ68(マングローブスタジオ)を使ってるときでした

感触的にはスレじゃなく口に掛かってたような

魚種はわからないけど

サイズはたいしたことなし

K-太君と場所を入れ代わってやってみるとすぐにズン

やっとキターと思ったらまさかのヘラ

プレックス(ロンジン)のリアフックにがっつり喰いにきてました

30cmぐらいだったのでタモ使わず抜き上げようとしたらポロリ

リアフックが折れちゃいました

っていうかプレックスのリアフックずいぶん細いですねぇ

ヘラもバチ喰ってるのは聞いたことあったけど、まさかルアーにもアタックしてくるとは意外でした

ネタ的にも写真用に丁寧にタモ使ってればと後悔です

結局日付け変わって午前1時までやって撤収です

バチが流れ続けてた5時間もやってシーバスは釣れなかった


シーズン初期だから難しいのはわかってるけど、だからこそ1尾でいいから獲りたかったなぁ

K-太君お疲れ様でした

その開拓精神はきっと役立つときがくると思うよ

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: 10セルテート 2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン: UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー: シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
- 2014年2月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント