プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:196
- 総アクセス数:846389
QRコード
▼ 東京港湾&荒川上流域シーバス 4/29 #36
- ジャンル:釣行記
GW入りましたが、29日は品川のほうで仕事
なので仕事終わりに東京港湾某所にバチ抜け狙いに行ってきました
大潮、下げ2分くらいで、まだ明るさが残ってるうちにポイントに着くと、爆風向かい風で波バチャバチャ
しかし水面をよく見てみると、引き波バチがちらほら
早速始めることに
先発はにょろにょろ85
引き波出るかでないくらいのやや早巻きで
すると4投目でクク!
小さめのアタリにアワセると、グイグイよくひく
時間をかけてランディング

アカキン

元気なシーバスだと思ってたら、意外に大きかった
71cm
港湾部でこのサイズが出るとは思わなかったのでビックリ
続きましてエリア10EVO
なんせ風が強いので
これもあちこち投げてタダ巻きのスピードをあれこれ
すると1キャスト内でコツっ・・コツっ・・ググン!
追い喰いしてきのか、ようやく喰ってきた

ブラック&レッド

45cm
口の中はバチだらけ

あれ?写ってない・・

シーバスが吐き出したバチ
その後はなに投げても反応なくなった
またよく水面観察すると、引き波バチに代わってクルクルバチになっていた
時合終わりなのか?
もう1度、にょろにょろ85の再登板
ストラクチャー際を撃っていくとピックアップバイト!
うまくレバーブレーキで距離を取ってランディング

同じくアカキン
ここでデジカメの電池が切れ、ここからはスマホで撮影

40cm級
その後、強風にてランディングネットが煽られて、水中に沈んでいった・・・
ルアーで引っ掛けてなんとか救出できて助かった
時合終わった感もあったので、このポイントでは止め
地元に帰って荒川上流域で第2ラウンドすることに
連休中なのでホームという選択肢はない
狙いは前回よかったゴロタP(自分なりのポイント名)
こちらも風が強くてやりずらいが、往路先発はバス用JH0.9g+ミニカリ ピンクバック
数投したらどんどんと移動
ストラクチャー地帯に入ったところで1尾目

40cm級
つづいて2尾目

35cm級
ここでさすがにミニカリ破損
代わりにトライロバイトM ピンクグローで試して

3尾目も40cm級
やっぱ釣れるわ
復路はハードルアー縛りで
モアザンスライ95F、キャロット72S,最後にワンダージョイント58でもダメ
やっぱりワームに分があるか
終わってみれば70UP含む6GET
バラシが1回もなかったのはよかったなー
シーバスタックル
morethan EXPERT AGS 87LML アーバンサイドカスタム(ダイワ)
14morethan 2510PE-SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPEX8 0.8号(よつあみ)
ナノダックスショックリーダー 15lb(サンヨーナイロン )
1月のシーバス捕獲数 2
2月のシーバス捕獲数 0
3月のシーバス捕獲数 4
4月のシーバス捕獲数 39
トータルバラシ 18
なので仕事終わりに東京港湾某所にバチ抜け狙いに行ってきました
大潮、下げ2分くらいで、まだ明るさが残ってるうちにポイントに着くと、爆風向かい風で波バチャバチャ
しかし水面をよく見てみると、引き波バチがちらほら
早速始めることに
先発はにょろにょろ85
引き波出るかでないくらいのやや早巻きで
すると4投目でクク!
小さめのアタリにアワセると、グイグイよくひく
時間をかけてランディング

アカキン

元気なシーバスだと思ってたら、意外に大きかった
71cm
港湾部でこのサイズが出るとは思わなかったのでビックリ
続きましてエリア10EVO
なんせ風が強いので
これもあちこち投げてタダ巻きのスピードをあれこれ
すると1キャスト内でコツっ・・コツっ・・ググン!
追い喰いしてきのか、ようやく喰ってきた

ブラック&レッド

45cm
口の中はバチだらけ

あれ?写ってない・・

シーバスが吐き出したバチ
その後はなに投げても反応なくなった
またよく水面観察すると、引き波バチに代わってクルクルバチになっていた
時合終わりなのか?
もう1度、にょろにょろ85の再登板
ストラクチャー際を撃っていくとピックアップバイト!
うまくレバーブレーキで距離を取ってランディング

同じくアカキン
ここでデジカメの電池が切れ、ここからはスマホで撮影

40cm級
その後、強風にてランディングネットが煽られて、水中に沈んでいった・・・
ルアーで引っ掛けてなんとか救出できて助かった
時合終わった感もあったので、このポイントでは止め
地元に帰って荒川上流域で第2ラウンドすることに
連休中なのでホームという選択肢はない
狙いは前回よかったゴロタP(自分なりのポイント名)
こちらも風が強くてやりずらいが、往路先発はバス用JH0.9g+ミニカリ ピンクバック
数投したらどんどんと移動
ストラクチャー地帯に入ったところで1尾目

40cm級
つづいて2尾目

35cm級
ここでさすがにミニカリ破損
代わりにトライロバイトM ピンクグローで試して

3尾目も40cm級
やっぱ釣れるわ
復路はハードルアー縛りで
モアザンスライ95F、キャロット72S,最後にワンダージョイント58でもダメ
やっぱりワームに分があるか
終わってみれば70UP含む6GET
バラシが1回もなかったのはよかったなー
シーバスタックル
morethan EXPERT AGS 87LML アーバンサイドカスタム(ダイワ)
14morethan 2510PE-SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPEX8 0.8号(よつあみ)
ナノダックスショックリーダー 15lb(サンヨーナイロン )
1月のシーバス捕獲数 2
2月のシーバス捕獲数 0
3月のシーバス捕獲数 4
4月のシーバス捕獲数 39
トータルバラシ 18
- 2018年4月30日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント