【アジングPDCA】数よりもサイズを求めて

外房でのアジング6回目
結果から言うと、尺には至らず。。。
前回前々回と、数を求めて釣りまくったので
次はサイズを求めて狙ってみました。
じっくりとボトムを攻める。
潮流や風を読み、ボトムの状況に合わせて
ワームを送り込む。
回遊待ちの釣りはいつ来るかわからないアタリに備えて1投1投に気合が入る。
堤防の先端…

続きを読む

トーナメントZという憧れ

  • ジャンル:釣り具インプレ
新品のトーナメントZを格安で入手できました。
今回は1500番
今持っているZは2000番なんで、
スプール経が違うだけですね。
マグシールドじゃないリールなんて。。。
という意見もありますが、
ライトルアーではまだまだ十分すぎるスペックを有しているとおもいます。
2台のトーナメントZを自分が持つ日が来るなんて本当に…

続きを読む

【アジングPDCA】ワームが溶けるのを防止する。サラサラ化計画

前回のログでちょっと愚痴ったワームドロドロ事件について調べてみた。
みなさんもワームが溶けて使い物にならなくなったりしたことって有りますよね?
ワームって見た目は同じでも素材によって様々な特性があることがわかりました。
今回のドロドロの原因は、
塩ビ系ワームとスチレン系ワームの材質の違い。
塩ビ系ワーム…

続きを読む

今日のアジ料理とちょっと愚痴

今日の鯵は
アジフライ
なめろう丼
南蛮漬け
かますの塩焼き
になりましたー
アジ捌くのが日増しにう上手くなってる自分w
かますちゃんは洗濯物干しに吊るされてますw
愚痴の部分ですが、、、。
ダイワとシマノのワームを一緒のボックスに入れていたんですが、、、。
気がつけばドロドロボロボロになってしまった。。。
10…

続きを読む

雪の舞い散る中、風も強く、、、

仕事が終わり友達を待って一路外房を目指す。
柏は、雨風なくいい感じ。
高速が全く使えないので山越えルート
雪の心配もあったが日曜日の状況からルート選択
お目当ての港に着くと。。。
雨が降ってきた(;_;)
準備して堤防へおりて行くと。。。
ざっっばーーーーーーーーーん!!!!
と巨大な波が堤防を洗っている(…

続きを読む

今日も"ナンテー様"が荒ぶっておられる。

  • ジャンル:日記/一般
  • (鹿島)
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/9228.htm
こちら神栖市の防災ライブ放送。
鹿島港をホームとされている方なら見ている方も多いはず!
南堤をザブザブと洗ってます。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、構内は穏やかですね。
こんな日は、風車側は悲惨なことになるので近づかないほうが吉
外房に浮気気味だけど、鹿島…

続きを読む

雪道は危険。。。

カマス×5
鯵×2
雪道は危険ですね。
自分の車は4WDでスタッドレスなんですが
周りの車がマジで怖い((((;゚Д゚)))))))
今日は、お昼からフラッと外房へ
しかし、高速は通行止めで下道は
乗り捨てられた一般車両がコロコロ転がってバイオハザードのラクーンシティ状態w
やっとの思いで外房へ
周りはもう真っ暗w
タイムリミット…

続きを読む

明日の釣行について

  • ジャンル:日記/一般
雪かーーー
明日の釣行ってか今夜から行くか悩む。。。
明後日はアルツ磐梯だし
んー
まいった。。。
iPhoneからの投稿

続きを読む

【アジングPDCA】ケーススタディ ボトムコンタクトについて

  • ジャンル:style-攻略法
またまた自分が忘れないためのログです。完全自己中心的な記事ですみません。
水深5-6mで浅い場合のアジング
ボトムへのアプローチができていない人が多い。
先日の釣りで周りであまり釣れていなかった人(自分のツレも含む)を見ていて気がついた。
投げた後カウントをしていない。
自分の使っているタックルが何秒でどのく…

続きを読む

【アジングPDCA】ワームのサイズ感 (追加編集しました!)

あくまででも個人の見解です。
アジングにおけるワームのサイズ感について
先日試した中に
ワームのサイズ感といったテーマを掲げて
テストした内容があります。
長さ太さを変えたワームを10投して何尾釣れるか。
アジアダー
尺アジリンガー
アジキャロスワンプ
月下美人、、、。長いやつ。
ガルプベビサ
ガルプサンドワー…

続きを読む