荒川/秋ヶ瀬

22日、22時頃から1時間ちょっと秋ヶ瀬取水堤下流付近に行ってきました!
チョコチョコ釣りに出てるんですが久々にブログ書きます。
ここの所忙しくてw 
最近暖かくて季節の変わり目かな~と思って期待しながら、下げの中、月虫77沈やエヌシコ77などを中心につかい探り続けましたが・・だめでしたw
なんだかい…

続きを読む

朝霞ガーデン/ミノーイング

2/5朝霞ガーデンに行って来ました。
家から近い事もありちょくちょく通ってます。大事な食料調達でもあるのでww
埼玉の朝霞にある老舗、地下水を利用した5つの池で釣りが楽しめ、すぐ横には新河岸川も流れています。
なにより驚くのは住宅街が真横にあり、窓から釣りが出来そうな距離にある住宅もあります・・うらや…

続きを読む

ルアー製作/型作り編

  • ジャンル:日記/一般
ヤマメのパーマークやタイガー模様綺麗ですよね~、ハルシオンでは1つ1つ型を使って吹いているんですが、そもそもその型はどういう風に作られているかご存知ですか?
なんと、ここハルシオンでは型を自分達で1から手作りしてしまうんです!塗装の師匠H氏はルアーの型も鍛造という金属加工作業で作っちゃう職人さんなん…

続きを読む

ルアー製作/塗装編①

今回は月虫77というミノーの塗装の様子です。
簡単に流れを紹介いたします。
①この画像の月虫は両サイドにホログラムを貼った状態で、このままだとお腹と背中のホログラムの境目の段差が目立つので下地用の塗料を吹いて目立たなくします。
②型を使いヒレと模様を吹いてきます。
こんな感じになります。このヒレも1色で…

続きを読む