プロフィール

陸漁師もー

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:82
  • 総アクセス数:389208

サクラマス準備完了(#^^#)

九頭竜川2014年の解禁に向けてサクラマスの準備完了(^^♪
今年もガンガン瀬を攻めるために用意するのは
レプトン・フォトンシリーズ(#^.^#)
今年もいっぱいサクラマスを連れて来てね~\(^o^)/
2月九頭竜、3月石川、4月富山と楽しみな時期になって来ました(#^^#)

続きを読む

「ぶる~お~しゃん」見~つけた!!

出張時にたまたま入った釣具屋さんで発見!!!残り1個になっていたルアー\(^o^)/K-TEN BLUE OCEAN BKS 140 
BKS 140mm35g
 
 
 
青物のプラッキングで非常によく効くルアー!!!
ブルーオーシャン140&170(タックルハウス)。
シュガーミノー125(バスディ)。(とうとうカタログ落ち)なん…

続きを読む

BOUZラインカッター&BOUZリング!

お世話にあっているBOUZプロダクション様http://www.bouz.net/index.htmlから
BOUZラインカッター&BOUZリングが送られてきました(^^♪
 
非常に便利なBOUZラインカッター
 
 
ボウズ ラインカッターⅡの特徴は、
ナイロン・フロロ・PE等、材質を選ばず簡単にラインカットが可能。ラインカットと同時に結び目の抜け防止のコ…

続きを読む

赤木氏×DUOのイベント♪

週末はブンブン高槻店で開催されたイベントお邪魔してきました(^^♪
「赤木光広氏×DUOのイベント」
平鱸と青物のシーズンまっただ中だけに大盛況♪
 
 
色々とルアーや狙い方、使用方法などを質問をしてい、アドバイスを受けている光景が多かった(#^^#)
常に現場主義で頑張っている赤木会長。
初心者に近い人に対して程、丁…

続きを読む

ショアから使用のロングジグ達(^^♪

先日のブログで→ここクリック♪♪
10年以上レギュラーのジグを紹介しましたが、今回はロングジグのレギュラー達を紹介(^^♪
これからの時期の日本海磯では荒れ模様の日々が多くなります。
そんな中シャローエリアでもロングジグが活躍し始めます!!
 
レギュラー陣のロングジグ達!!
左から
・ショアマサジグロング(KAMIWA…

続きを読む

ガレージスティック003(earthトラウトガレージ)

ムフフっ早く使いたいけど、使うのはもう少し先かな・・・・。earthトラウトガレージから発売されるNEW ROD♪
ガレージスティック003
凡用性を高次元で求めたロッド。
禁漁の時期だけにエリアミノーイング用のシリーズに入っていますが、開発者の山本氏自身はゴールデンタイムGT86-PEを作った生粋の本流鱒師・櫻鱒師。
本…

続きを読む

流神ルアーD-PEN

 流神ルアー・D-PEN。
買って見ました(*^^*)
17cm70g
今年はダイビングに関して、水面を軸にして上で喰わせるか下で喰わせるかについてメッチャ気になり試してました。...
デコマサⅡやガンマを含め上で喰わせるルアーが大半。
このルアーは下で喰わせるルアーなんかな??
試してみよっと(*^_^*)

続きを読む

10年以上のレギュラー選手たち(^O^)

もうかれこれ、10年以上1軍に君臨し続けているジグ達(*^^*)
・スラッシュブレード。
・ウィルソンダートアンチョビ
・ジャックナイフ
...
私のショア青物のジグゲームでは2通りのパターンがあります。
ジグは基本90g〜150gを使います。
ロングジグを使ったワンピッチのスライドの釣り。
そして、それ以外のジグを操る釣り…

続きを読む

アシストフック作り~♪

春に作ったアシストフックが大分消耗してきたので、
釣行に向けてアシストフック作り♪♪
 
釣りもそうだけど、こんなん作っている時間もすごく楽しいのよね~(^^♪

続きを読む

これは強い!!!

  • ジャンル:釣り具インプレ
BOUZプロダクションから発売されている
「BOUZリング」
軽くて圧倒的に強い強度を誇っています!!
フックの装着は勿論、ルアーの結束部の使用みもオススメ。
クロマグロのキャスティングゲームやセルフィッシュのキャスティングにも愛用者が多いのがBOUZリングo(^▽^)o
装着もワンタッチでプライヤー無しでも簡単です。
外…

続きを読む