プロフィール

iku
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- 港湾
 - 河川
 - 河口
 - 干潟
 - 離島
 - 沖堤
 - Apia AD BeastBrawl95MH
 - Apia AD FlowHunt89ML
 - Apia AD NeonKnight85LX
 - Daiko AltesanoRA-77Enpunt
 - 60up
 - 70up
 - 80up
 - DRAGGER.D.C
 - メンテ
 - 過去ログ
 - 巨鯉
 - 真鯒
 - グルメ
 - ツール
 - ハンドメイド
 - Rever's Craft
 - 移行ログ
 - Apia Z FlowHunt88ML
 - 雑記
 - デイゲーム
 - チヌ
 - PARMS SarfstarArrowsSAGS86ML
 - ナマズ
 - チューン
 - タケノコメバル
 - メバル
 - Tulala El Horizonte 78
 - サーフ
 - ビッグベイト
 - 清流
 - 落ち鮎パターン
 - Fishman BRIST510MXH
 - ベイトタックル
 - Apia GRANDAGE100M
 - Tulala El Horizonte 78S
 - Tulala Grissand90
 - Tulala Portamento73C
 - JetSlow×Tulala JetSetter71S
 - Apia BANKER111MX
 - ABU Classics CSNC-722MH
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
 - 昨日のアクセス:123
 - 総アクセス数:153575
 
湾奥トップ連戦 〜 湾奥河川 〜
- ジャンル:釣行記
 - (河川, Apia AD NeonKnight85LX, Apia AD FlowHunt89ML)
 
              先週の火曜日。
前日の状況から、釣れる時に釣っとけと向かった湾奥河川。
すでに下げの流れが効き、ボイルもそろそろ出る頃。
ただ流れとは逆の風向き。
ラインスラッグの扱いが煩わしい。
特に表層系のルアーだと風になびいたラインに引かれて、自分が思う軌道を描きにくい。
先発はPop-X。
キャストしてすぐにスラッグ…
    前日の状況から、釣れる時に釣っとけと向かった湾奥河川。
すでに下げの流れが効き、ボイルもそろそろ出る頃。
ただ流れとは逆の風向き。
ラインスラッグの扱いが煩わしい。
特に表層系のルアーだと風になびいたラインに引かれて、自分が思う軌道を描きにくい。
先発はPop-X。
キャストしてすぐにスラッグ…
- 2015年6月24日
 - コメント(7)
 
湾奥トップ開幕! 〜 大河川、湾奥河川 〜
- ジャンル:釣行記
 - (河川, Apia AD FlowHunt89ML)
 
              すっかり梅雨らしい時期に入りました。
ちょっと前になりますが、Rever's工房長から写真が送られてきました。
この時期にも負けず順調なようで何より ww
写真はスレイド95イワシカラーのお腹側。
なんか焦げ目付けたら・・・
美味そうなんすケド(笑)
いやいや楽しみです♩
さて6月の釣り。
5月初めにパラパラっと釣れて…
    ちょっと前になりますが、Rever's工房長から写真が送られてきました。
この時期にも負けず順調なようで何より ww
写真はスレイド95イワシカラーのお腹側。
なんか焦げ目付けたら・・・
美味そうなんすケド(笑)
いやいや楽しみです♩
さて6月の釣り。
5月初めにパラパラっと釣れて…
- 2015年6月20日
 - コメント(9)
 
Bubble Eat(バブルイート)100 〜 Rever's craft 〜
- ジャンル:釣り具インプレ
 - (Rever's Craft )
 
              Rever's craft から6月下旬、Bubble Eat100がリリースされますね。
【Bubble Eat(バブルイート)100】
Material:balsa wood
Length:100
Weight:17g±
Range:0~30cm
Coating:urethane finish
参考フックサイズ:ST46#3~#4
price:¥6.700(税込¥7.236)~
2015.6月下旬リリース予定
僕はこちらを工房長に頼んどきました♩
…
    【Bubble Eat(バブルイート)100】
Material:balsa wood
Length:100
Weight:17g±
Range:0~30cm
Coating:urethane finish
参考フックサイズ:ST46#3~#4
price:¥6.700(税込¥7.236)~
2015.6月下旬リリース予定
僕はこちらを工房長に頼んどきました♩
…
- 2015年6月13日
 - コメント(3)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント