無風の3ポイント

今日は昼間から穏やかな天気だったので仕事が終わるとすぐに3ポイントへ向かった。
到着するとやはり風もなく穏やか。気温もマイナス2℃で割と温かい。
まずは手返し重視でJAZZ尺ヘッドR3グラムにアジリンガープロをセットしボトムを叩いてみる。
すると1投目からヒット。しかもなかなか良い手応え。
イカツイ顔のソイ…

続きを読む

3ポイント

3ポイントと言ってもバスケットじゃありません。
今日仕事終わりに風も弱かったので最近行ってなかった苫小牧西港の車を停めて3歩で釣りが出来るぬる~いポイント、通称3ポイントへ行ってきた。
タックルはTFL-64RXにイグジスト2004Hリグは水深があるポイントなので2グラムジグヘッドにレインの尺アジスワンプをセット…

続きを読む

真冬の釣り

今日は久しぶりに気持ち良い晴れ。
気温は0℃!
これなら行ける!
そそくさと準備をして下げ止まり過ぎくらいに苫小牧東港に到着。
しかし、
爆風・・・体感気温マイナスやしぃ!
せっかく来たのでとりあえず釣りしてみる。冬で活性も低いだろうと5グラムテキサスにパワーホッグ3インチをセットしてボトムネチネチ開始
ネ…

続きを読む

掛ける釣りと獲る釣り

最近は釣行記ばかりだったので今時点での自分なりの考えを書いてみます。
ちなみに長文&写真無しなの読むのがでめんどくさい方はスルーで。
近年急速な発展を見せるソルトライトゲームにおいて最近よく聞く言葉がある。それは「スーパーフィネス」や「ウルトラフィネス」という単語。
一般的には極細のフロロやポリエステ…

続きを読む

苫小牧西港アブラコ

今日は朝から風が強い。仕方ながないので風をかわせる苫小牧西港の漁港区へとやって来た。
漁船の間など美味しそうなポイントをエコギアミノーSのワインドで打って行くと漁船のアンカーロープの際でアタリ!
ロープの方へ走るので指ドラグと震斬のバットパワーを駆使し魚を止める。そしてゆっくりとロープから離し浮かせる…

続きを読む

東港リベンジ

先日爆風の為しばらくしか釣りが出来なかった苫小牧東港へリベンジへ行ってきた。
今日は風もなく天気も晴れだったので仕事が終わったらすぐに車を走らせた。
到着すると辺りはもう真っ暗になっているので流石にアブラコは厳しい時間になってしまっている。
今日もソイ狙いでいくことにした。
タックルは最近お気に入りの…

続きを読む

雨にも負けず

日曜日だと言うのに今日も天気が悪く小雨が混じる状態。
昼から時間が空いたので今日は苫小牧西港の漁港区でマッタリとロックフィッシュを楽しむ事に。
雨が来たら車へ避難出来るように車の近くからスタート
ミノーMにイワシヘッド5グラムをセットしボトムをとりショートピッチのワインドで攻めてみると一投目から反応有り…

続きを読む

爆風ロックフィッシュ

やっと週末だと言うのに今日は朝から風が強い。
だからといって家にひきこもっていては魚は釣れないので意を決して出撃。
苫小牧東港へ到着するもやはり爆風。
キャストするとラインが吹かされて釣りにならないので壁際をショートキャストで打って行くと。数投目で生命反応あり。
レギュラーサイズのアブラコ
ミノーMのス…

続きを読む

西港ロックフィッシュ

今日も仕事終わりにちょこっと行ってきました。
今日は苫小牧西港の漁港区でお手軽なロックフィッシュゲーム。
車を停めて50メートル位歩いた堤防からスタート。
サーチベイトは手堅くグラミMのチカチカ室蘭。流石に本場カラー?よく釣れて一番信頼してるワームです。
一投目から反応がある。
チビソイながらバックリ丸呑…

続きを読む

震斬デビュー戦

先日手に入れた震斬を使いたいが為に仕事終わりにちょこっと行ってきました。
まずは5グラムのイワシヘッドにグラミMをセットして魚のご機嫌を伺ってみる。
異常なし!
昨日までの悪天候が尾を退いているのか水が濁り気味でいまいち魚のテンションが上がってない様子。
ならばと5インチストレートワームのネコリグに変更し…

続きを読む