プロフィール
とくさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:284
- 昨日のアクセス:390
- 総アクセス数:683542
QRコード
▼ 10月11日 アジング 三桁達成!!(^O^)
- ジャンル:釣行記
夕マズメからアジ調査してきました。
天候は問題ないんですが、風予報が気になります。
北東の風が3~5m。
泉南のポイントは北からの風に弱いですからね。
ま、3~5mやったら釣りは出来るやろ~って事で初めのポイントへGO!
テクテクと歩いて波止の先端まで行くと結構な風。
5mほどありますな。
海を見るとうねりが結構あります。この風やったら仕方ないですわな~
取りあえず準備してアジング開始。
内側なら問題なくできます。
追い風になってJHが結構飛びますね~
そろそろ常夜灯も効いて来てって時間になりました。
しかし、釣り人が居ない。
何度か目のキャストで微かなアタリが!!
俄然やる気が出ます!!(^O^)
同じ所をゆっくり通すとガツガツとしたアタリ。
これはアジじゃないですね~
上がって来たのはチャリコ。
さすがに小さくても鯛!綺麗な魚体してますね~
しかしながら、それからアタリがない。
ほどなくして待望のアジのアタリ!!
やっと1匹確保。
もう1匹追加して、風が収まって来たので外海側へ。
風が収まってもうねりは残ります。
波をかぶらないように気を付けながらキャストしますが反応なし!
ここは諦めて次のポイントへGO!!
どこへ行こうか悩みながら車を走らせます。
一番近いポイントがいいか、それをスルーして慣れたポイントへ行くか?
で、慣れたポイントへ行く事に。
到着すると・・・・・
あら~~~誰も居ない~~(T_T)
サビキ師も居らんやん~
海はと言いますと、魚っ気ゼロ!!
先週あれほどいてたイワシも、この日は姿なし!
あのポイントへ行った方がよかったのか?
ま、投げてみないと分からないって事でキャスト開始。
表層異状なし!中層同じく!ボトム同じく!
おらんやん~~
漁港内をあちこち打っていきますが無反応!
これはまたもや移動か~
って事で車に乗って移動。
と、常夜灯の下で何やら座り込んで作業してる方が一人。
気になって降りて近づいてく。
なんと!!
大量に釣ったアジを捌いてる所でした。
さっそくお話をお聞きすると夕方6時ごろから釣れっぱなしよ~
との羨ましいお話。
今もここにはいっぱい居るで~
さばいた内臓とか捨てたらぶわ~~って寄ってくるで!
なに!まじですか!!
慌てて車に戻りタックル持ってきます。
そしてキャスト!!
はい!アジ確保!
二投目!!
はい!アジ確保!!
え~~!!ここに溜まってたんかぁ~~
それからは毎投アタリがあるような状況。
小さいアジが多いのでフックングはなかなか難しいんですけどね。
それでもアタリがあるってだけで嬉しい!
アジが居てたら何とかなりますもんね~
この場所に来たのが22時過ぎ。
納竿したのが4時。
約6時間の間アジの反応はすこぶるよかった。
潮止まりもなにも関係ありません!!
しかし、さすがに4時が近づいてくると眠くなってくる。
かなりのアジも確保できたんで4時をもって納竿。
家に帰って数えたら103匹。
とうとう3桁アジング達成しました!!(^O^)

全部写真に入れきれませんでした。
実際に数えましたんで103匹は間違いありません。
あの厳しい状況で3桁とは!!
マジで嬉しいです!
これやからアジングはやめられんのよな~(^O^)
そして、最大のアジがこちら

17cmありました。
15~17cmが15匹ほど釣れました。
やっと泉南のアジも大きくなってきたんでしょうか?
これからが楽しみですわ~(^O^)
天候は問題ないんですが、風予報が気になります。
北東の風が3~5m。
泉南のポイントは北からの風に弱いですからね。
ま、3~5mやったら釣りは出来るやろ~って事で初めのポイントへGO!
テクテクと歩いて波止の先端まで行くと結構な風。
5mほどありますな。
海を見るとうねりが結構あります。この風やったら仕方ないですわな~
取りあえず準備してアジング開始。
内側なら問題なくできます。
追い風になってJHが結構飛びますね~
そろそろ常夜灯も効いて来てって時間になりました。
しかし、釣り人が居ない。
何度か目のキャストで微かなアタリが!!
俄然やる気が出ます!!(^O^)
同じ所をゆっくり通すとガツガツとしたアタリ。
これはアジじゃないですね~
上がって来たのはチャリコ。
さすがに小さくても鯛!綺麗な魚体してますね~
しかしながら、それからアタリがない。
ほどなくして待望のアジのアタリ!!
やっと1匹確保。
もう1匹追加して、風が収まって来たので外海側へ。
風が収まってもうねりは残ります。
波をかぶらないように気を付けながらキャストしますが反応なし!
ここは諦めて次のポイントへGO!!
どこへ行こうか悩みながら車を走らせます。
一番近いポイントがいいか、それをスルーして慣れたポイントへ行くか?
で、慣れたポイントへ行く事に。
到着すると・・・・・
あら~~~誰も居ない~~(T_T)
サビキ師も居らんやん~
海はと言いますと、魚っ気ゼロ!!
先週あれほどいてたイワシも、この日は姿なし!
あのポイントへ行った方がよかったのか?
ま、投げてみないと分からないって事でキャスト開始。
表層異状なし!中層同じく!ボトム同じく!
おらんやん~~
漁港内をあちこち打っていきますが無反応!
これはまたもや移動か~
って事で車に乗って移動。
と、常夜灯の下で何やら座り込んで作業してる方が一人。
気になって降りて近づいてく。
なんと!!
大量に釣ったアジを捌いてる所でした。
さっそくお話をお聞きすると夕方6時ごろから釣れっぱなしよ~
との羨ましいお話。
今もここにはいっぱい居るで~
さばいた内臓とか捨てたらぶわ~~って寄ってくるで!
なに!まじですか!!
慌てて車に戻りタックル持ってきます。
そしてキャスト!!
はい!アジ確保!
二投目!!
はい!アジ確保!!
え~~!!ここに溜まってたんかぁ~~
それからは毎投アタリがあるような状況。
小さいアジが多いのでフックングはなかなか難しいんですけどね。
それでもアタリがあるってだけで嬉しい!
アジが居てたら何とかなりますもんね~
この場所に来たのが22時過ぎ。
納竿したのが4時。
約6時間の間アジの反応はすこぶるよかった。
潮止まりもなにも関係ありません!!
しかし、さすがに4時が近づいてくると眠くなってくる。
かなりのアジも確保できたんで4時をもって納竿。
家に帰って数えたら103匹。
とうとう3桁アジング達成しました!!(^O^)

全部写真に入れきれませんでした。
実際に数えましたんで103匹は間違いありません。
あの厳しい状況で3桁とは!!
マジで嬉しいです!
これやからアジングはやめられんのよな~(^O^)
そして、最大のアジがこちら

17cmありました。
15~17cmが15匹ほど釣れました。
やっと泉南のアジも大きくなってきたんでしょうか?
これからが楽しみですわ~(^O^)
- 2016年10月13日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | シーバスに鬼門の夏 しっかり狙って釣れる魚が真鯛 |
---|
14:00 | 2025鯊はじめ |
---|
10:00 | 『トップチヌヤローゼ!!』イベント開催のお知らせ |
---|
08:00 | 75+75 フリルドスイマー75の2連結 |
---|
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント