プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2024年 6月 (10)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (4)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (6)

2023年11月 (3)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (8)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (7)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:3159
  • 総アクセス数:7247265

タグ

検索

:

【凄腕告知】ZEXUS CUP 東西シーバス大会

本日、7月28日より東西地区、シーバス選手権第4戦が
冨士灯器様の協賛により ZEXUS CUP ぼくらの六日間戦争 として
8月2日まで約一週間の日程で開幕しました。
この大会では協賛の冨士灯器様より以下の賞品が副賞として、
各賞の受賞者に贈呈されます。
凄腕: ZX-S330”EXTREME” ”シリーズ最強の7wヘッドライト”
 

続きを読む

【凄腕】フラットフィッシュGP第2戦 結果発表

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
日本全国を舞台にヒラメ・マゴチを対象とした
[フラットフィッシュGP 第2戦]が幕を閉じました。
※凄腕ページを見るには会員登録&ログインが必要となります。
大会レギュレーション
対象魚:ヒラメ・マゴチ
リミット:4本(魚種の本数、組み合わせは自由。単一…

続きを読む

【凄腕】全日本シーバス選手権第4戦 結果発表

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
日本全国を舞台に戦う
[全日本シーバス選手権 第4戦]が幕を閉じました。
大会レギュレーション
対象魚:シーバス(マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ)
リミット:2本
キーパーサイズ:30cm以上
 
9日間の全国シーバス大会を制した凄腕は
 
凄腕:涸沼…

続きを読む

【凄腕】オフショアシーバスGP第3戦 結果発表

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
3日間というオフショアシーバスGP史上最短の戦いである
[オフショアシーバスGP 第3戦]が幕を閉じました。
大会レギュレーション
対象魚:シーバス(マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ)
リミット:1本
キーパーサイズ:50cm以上
リミット1本。
即ち超…

続きを読む

【凄腕】チヌGP オサムズファクトリーCUP

お待たせしました。
第1戦終了から約2ヶ月、夏の到来を待っての開幕となる第2戦が
オサムズファクトリー様の協賛により、本日10日から8月19日迄
オサムズファクトリーCUP
「真夏のズル引きチョロ引きSLK選手権」
として開催されます。
大会受賞者には副賞として、協賛のオサムズファクトリー様から下記の副賞が贈呈されま…

続きを読む

【凄腕開催告知】 ZEXUS CUP 「ぼくらの6日間戦争」 07/28-08/2

7月28日から冨士灯器様の協賛により、東&西日本シーバス選手権第4戦を
ZEXUS CUP 「ぼくらの6日間戦争」として開催予定です。
東日本大会、西日本大会の各受賞者には副賞として協賛のZEXUS様より素敵
な賞品が用意されております。
プロも参戦予定?!
詳細については決定次第 報告します。
東日本&西日本シーバス選手…

続きを読む

【凄腕】オフショアシーバスGP第3戦

電撃の3日戦
オフショアシーバスGP第3戦は週末のみ開催の短期戦。
開催期間は本日より今週末、土曜日曜の7日、8日の3日間。
前回の第2戦ではつりだいすきさんが1cm差を制し凄腕獲得となった。
リミット1本、1発勝負可能の短期決戦レギュレーション。
第3戦も(天候次第ですが)アツイ戦いを期待したい。
オフショアシーバ…

続きを読む

東日本シーバス選手権 第3戦 APIA CUP 「PUNCH LINE GP」

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
日本東西に分断し戦う
[東日本シーバス選手権 第3戦 APIA CUP PUNCH LINE GP]が幕を閉じました。
大会レギュレーション
対象魚:シーバス(マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ)
リミット:4本
キーパーサイズ:50cm以上
 
1ヶ月という2012年のシ…

続きを読む

西日本シーバス選手権 第3戦 APIA CUP 「PUNCH LINE GP」

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
日本東西に分断し戦う
[西日本シーバス選手権 第3戦 APIA CUP PUNCH LINE GP]が幕を閉じました。
大会レギュレーション
対象魚:シーバス(マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキ)
リミット:4本
キーパーサイズ:50cm以上
 
1ヶ月という2012年のシ…

続きを読む

【凄腕】つり球GP結果発表

いつもfimoをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
急遽開催決定した特別大会
[つり球グランプリ]が幕を閉じました。
大会レギュレーション
対象魚:マルチ
リミット:4本
キーパーサイズ:20cm以上
 
凄腕史上最高額の副賞が用意された本大会を制したのは
 
凄腕:APO!さん
4本の合計サイズ  347cm
 …

続きを読む